
気に入っている点
珍車と思われる5MTを乗ってます。燃費は1ℓあたり11~12km。荷物を積んで約2トンのフルタイム4WDで、この燃費は凄いと思います。マニュアル車は運転も楽しいです。
乗り込みは若干大変ですが、一旦乗ってしまえば素晴らしく高い視線で走行できます。4WDも多少の悪路は大丈夫です。たしか最低地上高も180mmあるので、よほどの悪路でなければ腹をこすりません。ディーゼルエンジンは馬力はないもののトルクが良く、登坂に強いです。
現行車両では無くなったカリフォルニアミラーは車幅、車両直前の確認が容易で、高い視線と相まって車の周囲の状況が良くわかります。
荷物は言わずもがな。自転車も複数積載できるし、寝袋とマットで車中泊も容易です。その時でもセカンドシートを畳まずにいられます。シートを畳めば2.5mの脚立も積めます。
30万キロ走ってますが大きな故障がありません。
不満な点
車幅より車高があるので、コーナーリングや横風はトラックの感覚で走れば問題なしです。
乗り心地は前席は問題ありませんが、後席は道路の継ぎ目をよく拾います。板バネなのでしょうがないです。ただし後部座席は上級グレードなので座り心地が良いです。
問題点は、後部座席の荷物を前席から取るのが大変です。それだけ後部座席の足元も広いです。
ディーゼルエンジンは最高速度は伸びません。高速道路は90キロ巡行がベストです。
総合評価
中古で購入してますが、生産から20年以上が経ち、さすがに経年劣化してきております。
また、これから大きな故障が発生する可能性があるように思います。
カリフォルニアミラーに後部座席のスライド窓など懐かしい装備。ABSとエアバッグは有りますが、危険回避のセンサーなどは一切付いておりません。昔ながらの車両ですが、当時の職人さんの技術が詰まっている一台だと思います。

気に入っている点
100系のガソリンエンジンの音。ボディーの色。操作性。全てに200系を上回ってると勝手に自分は思っています。
200系のエンジン音がどうにも気なって好きにになれないです。カラカラした音がねー。好き嫌いなので仕方ないのですが。あと100系の時代を感じさせる色がすきです。とくにシャーベットグリーンは最高です。ただし、この色、綺麗にしておかないと、ただのオッサンカラーにしか見えないので洗車は大変です。今となってはトヨタにしてはセンスあるカラーだしましたね。
操作性、荷物の積載性などはカタログどおりです。
不満な点
やはり貨物車なので、空荷の時は跳ねます。燃料が満タンと少ない時でも違いを感じますので、常に満タンにするようにしております。乗用車との大きな違いはこの部分でしょうか。長時間仕事で使ってると空荷の時の乗り心地が非常に疲れを増します。あとはタイヤ空気圧調整でしょうか、基準値は参考程度ですかねー。燃費は悪いです。
総合評価
いい時代に作られた車は、やはりコストもかけている気がします。90年代のいいところを今も感じることができる数少ない車だと思います。

気に入っている点
車の全長の割に幅はそんなにないのでどんな道でも走りやすい。リビングサルーンにしたので車内も快適です。
不満な点
大きな車だから細い路地なんか通れなさそうですけど以外に通れちゃうんだな。これが。長いだけでそこまで広くない車幅だから。。後、車両価格が安かったので即決でしたね。色んな人のレビュー見ても運転しやすいって書いてたし。
総合評価
快適にドライブを楽しむクルマとしては、少々難ありですが、それ以上の価値があります。買い物はほとんど車を使うので、たくさん荷物も乗り重宝しています。家族でのレジャーにも適しています。うちは大型犬も一緒によくキャンプに出かけます。

気に入っている点
仕事で使うのでバンにしました。
ワゴンに比べて軽量なので燃費はワゴンより良いので経済的で荷物の詰める量がすごいです。
不満な点
全てワゴンとの比較を書きました。
私は仕事で使うだけで購入したので満足です。
使用目的で普段使いならワゴンを購入すればいいし。
その時もグレードを考えないとだめだし。仕事ならバンで十分なんです。
総合評価
独身のころは、ハイエースバンスーパーGLに乗っていました。昔から1BOXクルマばかり乗っています。それ以外のタイプのクルマにはあまり興味がなく、魅力を感じません。結婚を機に、乗り心地重視にクルマを変えました。

気に入っている点
荷室の広さがとても大きいので、布団が敷けるし、満足しています。背の高い物も問題なく積めるので、ほんと買ってよかったです。
不満な点
快適にドライブを楽しむクルマとしては、少々難ありですが、それ以上の価値があります。買い物はほとんど車を使うので、たくさん荷物も乗り重宝しています。家族でのレジャーにも適しています。うちは大型犬も一緒によくキャンプに出かけます。
総合評価
独身のころは、ハイエースバンスーパーGLに乗っていました。昔から1BOXクルマばかり乗っています。それ以外のタイプのクルマにはあまり興味がなく、魅力を感じません。結婚を機に、乗り心地重視にクルマを変えました。

気に入っている点
バンに比べると静粛性は全然良いです。
ハッキリ言って古い車なのでそれなりに年季は入ってますが、いい車です。
不満な点
独身のころは、ハイエースバンスーパーGLに乗っていました。昔から1BOXクルマばかり乗っています。それ以外のタイプのクルマにはあまり興味がなく、魅力を感じません。結婚を機に、乗り心地重視にクルマを変えました。
総合評価
快適にドライブを楽しむクルマとしては、少々難ありですが、それ以上の価値があります。買い物はほとんど車を使うので、たくさん荷物も乗り重宝しています。家族でのレジャーにも適しています。うちは大型犬も一緒によくキャンプに出かけます。

気に入っている点
バンに比べると静粛性は全然良いです。
ハッキリ言って古い車なのでそれなりに年季は入ってますが、いい車です。
不満な点
故障時の部品の調達や流用。パーツやアクセサリーなどの種類などがやはり最新の車には劣ります。
総合評価
独身の時はハイエースバンスーパーGLに乗っていました。昔から1BOX車ばかり乗っています。それ以外のタイプの車には乗ったことも無ければ乗る気もないです。結婚を機に乗り心地重視に車を変えました。

気に入っている点
走行距離はそこそこいった状態からのスタートだったんだけど、前オーナーが良かったのかエンジンもその他も好調。
不満な点
ウルサイし乗り心地悪い。トラックだな。
ああトラックと思えば全然普通な感じか。
おもしろいな。
総合評価
200系が欲しかった!でも予算が足りなかった!妥協して妥協して100系のこの車ならなんとかかんとか。。。
でも見た目もやっぱり200系のほうがカッコイイ。
エアロ組んで見返してやる!

気に入っている点
荷室が広いところがお気に入りです。広すぎて布団が敷けますよ!(笑)背の高い荷物もも問題なく載せれます。
不満な点
道路のつなぎ目を走行する時に、下から上に突くような揺れがあるので乗り心地は良くないです。子供たちはそれが楽しいみたいですが…。
総合評価
乗用車として使う場合は、少々難ありですが、それ上回る価値があります。買い物の時はほとんど車を使うのですが、荷物もたくさん乗るので重宝しています。うちは大型犬も一緒連れてよくキャンプに出かけますので、家族でのレジャーにも適しています。

気に入っている点
存在感のある外観が好きです!!自分も、他人の100系が走っているのを見ると、『おっ!』と思ってしまいます。
不満な点
不満はないですが、強いて言えば、うるさいし、揺れるぐらいかな。
でも、ハイエース乗りは気にしないですけどね。
総合評価
とにかく、かっこいい外観!!
カラーリングは個人的にツートンよりも一色の方が好きですね。渋い!!
荷物はたくさん積めるわ、人はたくさん乗るので使い勝手の良い車です。なおかつデザイン性もいいので、ハイエース100系は過去最強ワンボックスだと言えます。

気に入っている点
見た目のカッコよさに即決し購入しました。シンプルで飽きのこないデザインはどの世代の方にも愛されています。
不満な点
内装が簡単な最低限のものなので、プラスチック部分がとても傷つきやすくなっているので、取扱い要注意です。
総合評価
飾り気がなく、シンプルなところが好みで、購入しました。自分好みにデザインできるし、装飾パーツも豊富なので、飽きることがありません。内装も手を加えれば長く使えるので、メンテをまめにしながら、乗りつぶすまで乗りたいです。

気に入っている点
布団が敷けるくらい、荷室の広さがとても大きいので、満足しています。背の高い物も問題なく積めます。
不満な点
乗り心地は良いとはいえません。道路のつなぎ目を走行するときは下から土くような揺れがします。子供たちはそれが楽しいみたいですがね。、
総合評価
人が快適に乗れる車としては、少々難ありですが、それ以上の価値があります。買い物はほとんど車を使うので、たくさん荷物も乗り重宝しています。家族でのレジャーにも適しています。うちは大型犬も一緒によくキャンプに出かけます。

気に入っている点
ネットの口コミやレビューなどを参考にしてワゴンを購入しました。一番人気のスーパーGLは、商業用バンの乗り心地という意見が多かったのでコレに決めました。
ワゴンは乗り心地が安定しています。
不満な点
燃費は良く伸びてもリッター7ぐらいですね。
当時のワンボックスタイプとしては標準的な燃費だと思いますが、エコって言われている今の時代では悪いですね。
総合評価
バンと比べるとカスタムパーツやアクセサリーが少ないですが、そこそこあるので改造は出来ます。あと、車両価格が安かったのも良かったです。
家族を乗せて、外出や旅行に行く事が多いので、バンではなくワゴンにしたのは正解でした。

気に入っている点
車高が高いので、視野がかなり広く見やすい。
今のミニバンよりも高いので、トラックの視界に近いかもしれない。
不満な点
リッター8~9の燃費で、正直悪い。
街乗りやエアコン使用時はもう少し落ちる。
古い車なので、そのあたりは仕方がないか。
総合評価
ハイエースの根強い人気は、この100系からスタートしたと思う。
現行の200系のデザインの方が圧倒的に現代的でセンスはいいと思うけど、100系も逆にオシャレに感じてくるのもいい。
私の性格からして、100系の方がしっくりくる。

気に入っている点
客室が広いし、荷室も広い。家族や友達同士での長距離ドライブも苦にならない。
図体の割りには、結構小回りが利く。
不満な点
燃費がもう少しよければパーフェクトだったんだけど…。
ガソリン車は4WD設定がない点。
車高が高いので、洗車がめんどくさい。
総合評価
室内の空間が広く、定員フル乗車でも後部の荷室は十分に広い。
昨今のミニバンには真似できない芸当。
回転半径も小さいので、取り回しは意外と楽。
大勢の人と荷物を積んでのキャンプも問題なし。
そしてこの車はかなり丈夫です。

気に入っている点
シンプルな内装なので、飾らずに気兼ねなく使える。
そういうところがこのクルマの良いところ。
不満な点
強いて言うなら、曲がる時にミラーで確認できるが、運転が慣れるまで内輪差など気にする必要があるかも。
総合評価
ハイエースと言えば、元祖大人数乗りの車。内装も乗り心地も普通だが、総合評価するべきとこは、機材をなんら問題もなく運べるところ。
エルグランドやVOXYなどと違って、商用として使っても十分一線で使える良い車だと思う。

気に入っている点
やっぱり大きくて広いクルマはいいですね。遊びにも、日常の買い物にもすべてのシーンで活躍してくれます。
不満な点
車高が高いので、運転席と助手席に乗る時が大変です。年配の方や、子どもは、特に乗り降りするときに気を付けないといけないと思います。
総合評価
大きい車ですが、日常の買い物などの街乗りも、特に問題なく使用しています。車内が広いので、家族みんなでバーベキューやキャンプなどアウトドアに出かけることが増えました。少々道が悪くても、安定して走行してくれるので、家族全員、気に入っています。

気に入っている点
家族でキャンプに出かけることが多く、連休は大体出かけます。家族5人もゆったりと乗れるし、荷物もたくさん入ります。
不満な点
強いて言うと、維持費がもう少し改善されれば、うれしいです。エコカーが主流なので、そうなればいいなと思います。
総合評価
家族でキャンプに出掛けることが多く、私たちにとっては、必要不可欠なクルマです。遠出をするときは車中で寝泊まりできます。足を伸ばして寝れるので、疲れもとれます。山道も安全に走行できるし、とても信頼できるクルマです。

気に入っている点
・5ナンバーサイズなのに、狭さを感じさせない。
・座り心地のいいシートで、長距離乗っても疲れない。
・4WDが雨、雪道にいい感じで、安定感がある。
不満な点
・エンジンノイズが大きめ。
・ディーゼルエンジンなのに、燃費が悪い。
・高重心でサスがやわらかい。
・リヤウインドウが外側にちょこっとしか開かない。(時代を感じます)
総合評価
旅行にしても、遊びにしても、非常にいい車です。
荷物を乗せても、人を乗せても、車中泊をしても、実用性ではこれに勝る車は見当たりませんね。
峠道では厳しいものがありますが、それ以外ではエンジンが十分パワフルになので問題ないです。高速も快調です。

気に入っている点
やはりなんといっても室内の広さ。大人4人、子供3人で出かける機会がありますが、現在のミニバンには無い人が乗る事を前提に作られた、広い3列目シート。
不満な点
中古市場での価格が異常に高いです。
また、ディーゼルエンジン仕様の為、登録地が限られている。
登録できない地域の場合、泣く泣く手放さないといけないという現実。
総合評価
とにかく便利なので大好きな車です。
3.0Lディーゼルターボエンジンは、パワーも十分で、燃料費が安い分、燃費はさほど気になりません。
ハイエースのディーゼルエンジンは、黒煙を出す事も少なく本当に良い車です。
大事に長く乗っていこうと思います。