相場価格:
ランドクルーザーシグナスはランクル100の上級グレードとして1999年に登場した北米レクサス LX470の日本名称です。骨格はランクル100と共通ですが、エクステリアやインテリアはプレミアムSUVにふさわしいシグナスオリジナルデザインとなっています。ランクル100に比べ販売台数が少なかったため中古車市場の台数も少ないですが、200万円前後で手に入るプレミアムSUVとして人気があります。
6.1〜6.5km/L
燃費は平均的ですトヨタ ランドクルーザーシグナスのグレード別のカタログ情報を確認できます。
2005年4月~2007年6月
2005年4月~2007年6月
2005年4月~2007年6月
2003年8月~2005年3月
良い点
気になる点
総合評価
トヨタ ランドクルーザーシグナスのオーナーの声を掲載しています。
クチコミ点数の内訳
FLEXフォーラムでランクルシグナスに関する投稿・質問・アドバイスができます。
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
ディーラーでも試乗することが難しい、ランクルやランクルプラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
インテリア、エクステリア、メンテナンスなど、お客様からよくいただく様々なご質問に専門店がお答えします!
2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
ランクル100と異なるスタイリングも目を引きます。4灯ヘッドライト、メッキグリル、バンパー、リアゲート、テールランプなどに専用デザインが与えられており、上質なルックスはこれまでのSUVや四駆にはなかったものです。インテリアも、本革シートや本木目パネルなどを採用して高級な空間が演出されています。さらに専用装備として、メモリー機能付きのパワーシートやリバース連動ドアミラーなどが備わり快適性が上がっていますし、走行面でもVSC・TRCといった横滑り防止機能や、ステアリングの切れ角を速度に応じて自動調節するVGRSが標準装備(2002年以降)となっています。
プレミアムカーに採用されている装備が標準装着されているので、車高が高い以外は高級なサルーンに乗っているかのような感覚になることでしょう。