トヨタ ランドクルーザープラド90

相場価格:209.8万円〜429.8万円

トヨタ ランドクルーザープラド90の購入・売却検討はこちら

オススメ
3.8/5.0
車レビュー

ランドクルーザー90プラドは1996年に70プラドの後継として登場しました。2ドアは90プラド、4ドアは95プラドと呼ばれています。ディーゼルとガソリンエンジンの両方があり、中古車価格も手ごろなため、ランクルプラドの中古車市場の中心モデルとなっています。カスタムパーツが豊富なので、車両購入後に少しずつカスタムを進めていくのもおすすめです。

トヨタ ランドクルーザープラド90のカタログ情報

トヨタ ランドクルーザープラド90のグレード別のカタログ情報を確認できます。

2.7 RX 4WD

200年7月~2002年9月

  • 新車時価格
    266万円
  • エンジン出力
    直列4気筒DOHC
  • 排気量
    2693
  • 最高出力
    0 (150) / 4800
  • 最大トルク
    0 (24.0) / 4000
  • 燃費(km/L)
    JC08モード:0.0
    10・15モード:7.9
  • ミッション
    AT
2.7 TX 4WD

200年7月~2002年9月

  • 新車時価格
    286.5万円
  • エンジン出力
    直列4気筒DOHC
  • 排気量
    2693
  • 最高出力
    110 (150) / 4800
  • 最大トルク
    235 (24.0) / 4000
  • 燃費(km/L)
    JC09モード:0.0
    10・15モード:7.9
  • ミッション
    AT
3.0 RS ディーゼルターボ 4WD

200年7月~2002年9月

  • 新車時価格
    286万円
  • エンジン出力
    直列4気筒DOHC
  • 排気量
    2982
  • 最高出力
    125 (170) / 3400
  • 最大トルク
    352 (35.9) / 3400
  • 燃費(km/L)
    JC09モード:0.0
    10・15モード:10.2
  • ミッション
    AT
3.4 RZ 4WD

200年7月~2002年9月

  • 新車時価格
    310.8万円
  • エンジン出力
    V型6気筒DOHC
  • 排気量
    3378
  • 最高出力
    0 (185) / 4800
  • 最大トルク
    0 (30.0) / 3600
  • 燃費(km/L)
    JC09モード:0.0
    10・15モード:8.5
  • ミッション
    MT

トヨタ ランドクルーザープラド90のレビュー

良い点

  • 市街地でもオフロードでも取り回しのしやすいボディサイズ
  • ランクル伝統のラダーフレームを継承している
  • 足回りが変わっても悪路走破性の高さは健在
  • 多くの荷物が積める荷室の広さ

気になる点

  • ディーゼル規制の対象となるエンジン
  • 後部座席、とくに足元が狭く感じる

総合評価

  • 剛性の高いラダーフレームを継承
  • エンジンはディーゼルとガソリンの2本立てだが、ディーゼルエンジンは規制対象
  • フロントサスペンションはランクルシリーズ初のダブルウィッシュボーン型独立懸架式、リアは伝統のコイルスプリング+リジッド式
  • ボディは3ドア5人乗りのプラド90、5ドア5/8人乗りのプラド95の2タイプ
1996年5月にデビューしたランドクルーザープラド90。3ドア5人乗り・ショートボディのプラド90と、5ドア5人乗りまたは8人乗り・ロングボディのプラド95という2種類のボディタイプがあります。
ランドクルーザーよりもサイズが小さく、先代のプラド70からデザイン面や機構面で現代的になり、街乗りにも使いやすいスタイルとなっています。
ガソリンエンジンは直列4気筒2.7リッターとV型6気筒3.4リッター、ディーゼルエンジンは直列4気筒3.0リッターターボが搭載されていますが、ディーゼル搭載車は全モデルでディーゼル規制(NOxPM法)の対象です。

トヨタ ランドクルーザープラド90のクチコミ

トヨタ ランドクルーザープラド90のオーナーの声を掲載しています。

  • (16%)
  • (62%)
  • (21%)
  • (1%)
  • (0%)

クチコミ点数の内訳

  • 全体
    3.8
  • デザイン
    3.9
  • 走行性能
    3.7
  • 快適さ
    3.8
  • 運転のしやすさ
    3.8

役に立つトヨタ ランドクルーザープラド90のクチコミ

ランドクルーザープラド H14(2002)年式
jaga(30代男性) 2023年06月14日
総合評価:4.5(デザイン:4|走行性:4|快適さ:5|運転のしやすさ:5)
3.4L5MTプラド90ショートと言う車には非常に満足してます。
ランドクルーザープラド H9(1997)年式
95乗り(50代男性) 2023年01月29日
総合評価:3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)
25年も昔の車なので割り切らなければならない点もありますが、欲しくて探していた車。
トータルでは買って良かったと思います。
ランドクルーザープラド H12(2000)年式
pp(30代男性) 2022年12月18日
総合評価:5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)
まだ納車前ですが、期待を込めての評価です。
増渕さん、ありがとうございました。

トヨタ ランドクルーザープラド90の購入・売却検討はこちら

トヨタ ランドクルーザープラド90のお役立ち記事

ランドクルーザー70系の派生モデルとして、1984年に登場したプラド。それ以来、2015年時点で4代目(150系)まで進化してきました。ヘビーデューティなランドクルーザーに比べて、足まわりを軽量化し、ハイラックスサーフやブリザードと共通のパワートレインを載せ、乗用車化しているのが特徴です。ここでは初代ランドクルーザープラドである70系、90系、120系、150系とモデル別にじっくりと解説していきます。ランクルに限らずどの自動車もそうですが、世代によって性能は大きく進化していっています。最新モデルはあらゆる点で改良されて行っていますが、古いモデルは逆に味として感じられることもあるでしょう。こちらのガイド記事で、あなたのお気に入りにプラドを見つけてください。

【車好きがこだわる】FLEX コンテナBOX
【車好きがこだわる】FLEX コンテナBOX

2024/07/18
【車好きがこだわる】FLEX ノンスリップマット
【車好きがこだわる】FLEX ノンスリップマット

2024/07/18
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル セキュリティケース
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル セキュリティケース

2024/07/18
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル セキュリティポーチ
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル セキュリティポーチ

2024/07/18
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル キーホルダー
【車好きがこだわる】FLEX オリジナル キーホルダー

2024/07/18

トヨタ ランドクルーザープラド90に関する投稿

FLEXフォーラムでランドクルーザープラド90に関する投稿・質問・アドバイスができます。

フレックスランクル公式アンバサダー Vol.6 lancru95_carlifeさんをご紹介

#ランドクルーザープラド90

━━━━ \ 自分的にばっちりハマったクルマ / ━━━━ 車種:ランクルプラド95 FLEXランクル大阪店で購入しました🚗 次に車乗り換えるならランクルに乗りたいと ずっと思っていて色々調べると、 ランクル専門店のフレックスさんがある事を知りました。 じゃあ一度、見に行こうとなりフレックス大阪店を訪れました。 最初はランクル70、78プラドが良いなと思ってましたが コストと維持費がネックでどうしようかなと思っていたら スタッフの方から95プラドを紹介してもらい 10年乗るなら絶対こっちですよとおすすめされて、 自分的にばっちりハマったので2回目の来店で購入を決断しました! 今でも正直、ランクル70には憧れはありますが95プラドも大変気に入ってます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ lancru95_carlife ( @lancru95_carlife )さん https://www.instagram.com/p/C9128pLN7vR/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FLEX編集部

1

3

【フレックスランクル公式アンバサダー】 Vol.2 lancru95_carlife|95プラド

#ランドクルーザープラド90

━━━━ \ どこに行くのも楽しいクルマ / ━━━━ 車種:ランクルプラド95 FLEXランクル大阪店で購入しました🚗 カスタムされた状態で購入し、 そこからナルディのステアリングに変更したり、 エンブレムを取付しました。 お気に入りのポイントは 山でも海でも街でもどこに行っても絵になるスタイルのある車な部分です。 遠出する時は車内を車中泊仕様にして旅を楽しんでいます。 とにかくどこに行くのも運転が楽しい車です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @lancru95_carlifeさん https://www.instagram.com/p/C9hJvPbt2ae/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FLEX編集部

2

5

FLEXフォーラムへようこそ!

#ランドクルーザープラド90

「車が納車された!」「おすすめのカスタムは何?」「これを買おうと思うけどどう思う?」 など、クルマに関するアレコレを投稿してみよう!

FLEXフォーラム公式

0

0

トヨタ ランドクルーザープラド90の購入・売却検討はこちら

トヨタ ランドクルーザープラド90に関するよくある質問

ディーゼル規制の地域に住んでいますが、ディーゼルのプラド90を登録することはできますか?
登録は可能です。DPFを装着し、コンピューターを調整することで、排出ガスを規制値以下に抑えることができます。
かなりの走行距離を走っている車両が多いようですが、過走行車を中古で購入しても大丈夫ですか?
ランクルシリーズの一員であるプラドも耐久性は非常に高いです。メンテナンスをしていれば20万kmを超えてもしっかりと走ってくれます。
ショートの前期型のような丸形ヘッドライトにしたいのですが。
キットが出ているのでカスタムすることは可能です。愛嬌のあるプラドのフェイスを楽しんでください。
どのモデルがオススメですか?
ディーゼルエンジンを積んだモデルは規制があるので乗れる地域が限られています。解除は可能ですが、それなりに費用が掛かります。手軽に楽しむのであれば、2.7リッターのガソリンモデルです。パワーがないと言われがちですが、ホイールやタイヤを選ぶことで、バランスを取ることができるでしょう。

ランクルの保証・サービス

あなたにおすすめ

ランクルの歴史

ランドクルーザー

自衛隊の前身である警察予備隊の軍用車として1954年に登場。以来60年以上、数々のモデルチェンジを経て生産されている。

2021年

ランクル300

車レビューをみるカタログをみる

2021年に登場する、次世代ランドクルーザー。フルモデルチェンジの予想情報は、こちらの記事で詳しく解説しています。

2007年

ランクル200

車レビューをみるカタログをみる

2007年登場。2015年にマイナーチェンジされている。なお、同じプラットフォームを使用したレクサス版が、2015年よりレクサスLXの名称で正式に日本にも導入されている。

2006年

FJクルーザー

車レビューをみるカタログをみる

トヨタが2006年より製造販売している大型SUV。北米市場専用モデルだったが、2011年より日本でも販売開始された。

1998年

ランクル100

車レビューをみるカタログをみる

ランクル シグナス

車レビューをみるカタログをみる

1998年登場。これまでのクロカンスタイルから、豪華な仕様となった。なお1999年にはレクサスブランド(当時海外のみ展開)から販売されていたLX470が、シグナスとして販売開始されている。

1989年

ランクル80

車レビューをみるカタログをみる

1989年登場。世界的なアウトドアブームの流れを受け、SUV的な要素(一般道での快適性)も考えられ始めたのが特徴である。圧倒的な人気を誇り、発売当時は納車待ち6か月ともなったモデル。

1984年

ランクル70

車レビューをみるカタログをみる

1984年登場。2004年までの20年にわたって販売され続けたロングセラーモデル。人気の理由は堅牢性と実用性に尽きる。登場から30年を経た2014年、国内販売復活を遂げた異例のモデル。

1980年

ランクル60

車レビューをみるカタログをみる

1980年登場。それまでの日本市場に合わせて設計された小ぶりのモデルから、海外市場を見据えて大型化したのが特徴。生産終了から30年以上経過した今も、根強いファンが多い。

1967年

ランクル55

車レビューをみる

1967年にユニークなスタイルで登場したランクル。パワートレインは40系を踏襲している。現在では希少なモデル。

1960年

ランクル40

車レビューをみる

1960年登場。20系のフルモデルチェンジ版として登場。ランクルの名を世界に知らしめたベストセラーモデルが、ランドクルーザー40。派生モデルが多いのが特徴である。

ランドクルーザープラド

1984年にランクル70のライトデューティー版として登場。以来現在まで複数代にわたって生産されている名SUV。

2009年

ランクル プラド150

車レビューをみるカタログをみる

2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。

2002年

ランクル プラド120

車レビューをみるカタログをみる

2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。

1996年

ランクル プラド90

車レビューをみるカタログをみる

1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。

1990年

ランクル プラド70

車レビューをみるカタログをみる

70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。

ランクル ディーゼル

自動車排出ガス規制が強化されるまでランクルの主力エンジンだったディーゼルエンジンの魅力に迫るコーナー。

ランクルプラド ディーゼル

ランクルプラドは全世代に渡ってディーゼルエンジンがラインナップされており、中古車でも人気が高い。

人気のランクルプラド90

FLEX ランドクルーザー販売店一覧

ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ