現行の本格SUVでNOx(窒素酸化物)・PM(粒子状物質)法の規制に適合しているディーゼル車はランクル150プラドのみとなっています。70プラドはディーゼル車しかありませんが、90プラド以降はガソリン車とディーゼル車の両方が出ています。また、120プラドのディーゼルモデルは規制に適合するようカスタムすることも可能ですので気になる方は是非フレックスのランクル取り扱い店にお問い合わせください。
-
年式 1993年(H05年)走行距離 19.4万km排気量 3000cc修復歴 あり車検 車検整備別
-
年式 1998年(H10年)走行距離 8.4万km排気量 3000cc修復歴 なし車検 車検整備別
-
年式 2019年(H31年)走行距離 10km排気量 2800cc修復歴 なし車検 新車未登録
-
年式 1996年(H08年)走行距離 15.2万km排気量 3000cc修復歴 なし車検 車検整備別
-
年式 1994年(H06年)走行距離 20.6万km排気量 3000cc修復歴 なし車検 車検整備別
ランクルの保証・サービス
-
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
-
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
-
ディーラーでもなかなか用意のない、150プラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
-
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
-
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
-
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
トヨタ ランクルプラド ディーゼルの記事
規制強化の流れの中で現在も採用され続けているランドクルーザープラドのディーゼルモデルに関する記事一覧になります。各モデルに採用されていたエンジン仕様について、中古車市場でのディーゼルモデルの人気度合いなどについて紹介しています。東京をはじめとする大都市圏では古いランクルのディーゼルモデルの登録はできませんが、規制対象となっていないエリアでは今もディーゼルモデルのランクルプラドは根強い人気があります。フレックスランクル取扱店
ではほとんどのお店でディーゼルモデルを取り扱っていますのでお気軽に問い合わせください。
ランクルの歴史
ランドクルーザー
-
現在
↑
~2007年
2007年登場した現行型ランドクルーザー。2015年にマイナーチェンジされている。なお、同じプラットフォームを使用したレクサス版が、2015年より正式に日本導入されている。名称はレクサスLXである。
-
2007年
↑
~1998年
1998年登場。これまでのクロカンスタイルから、豪華な仕様となった。なお1999年にはレクサスブランド(当時海外のみ展開)から販売されていたLX470が、シグナスとして販売開始されている。
-
1997年
↑
~1989年
1989年登場。世界的なアウトドアブームの流れを受け、SUV的な要素(一般道での快適性)も考えられ始めたのが特徴である。圧倒的な人気を誇り、発売当時は納車待ち6か月ともなったモデル。
-
2004年
↑
~1984年
1984年登場。2004年までの20年にわたって販売され続けたロングセラーモデル。人気の理由は堅牢性と実用性に尽きる。登場から30年を経た2014年、国内販売復活を遂げた異例のモデル。
-
1990年
↑
~1980年
1980年登場。それまでの日本市場に合わせて設計された小ぶりのモデルから、海外市場を見据えて大型化したのが特徴。生産終了から30年以上経過した今も、根強いファンが多い。
-
1984年
↑
~1960年
1960年登場。20系のフルモデルチェンジ版として登場。ランクルの名を世界に知らしめたベストセラーモデルが、ランドクルーザー40。派生モデルが多いのが特徴である。
ランドクルーザープラド
-
現在
↑
~2009年
2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
-
2009年
↑
~2002年
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
-
2002年
↑
~1996年
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
-
1996年
↑
~1990年
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
FLEX ランドクルーザー販売店一覧

- 北海道
- ランクル札幌西店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:011-213-7955

- 宮城県
- ランクル仙台泉店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:022-772-7211

- 栃木県
- ランクル宇都宮店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:028-649-1333

- 群馬県
- ランクル高崎店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:027-370-2230

- 茨城県
- ランクルつくば店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:029-850-6550

- 埼玉県
- ランクルさいたま中央店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:048-620-7717

- 千葉県
- ランクル千葉北本店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:043-259-3663

- 千葉県
- Renoca千葉北店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:043-286-0333

- 東京都
- Renoca世田谷店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:03-3703-2563

- 神奈川県
- ランクル横浜町田インター店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:042-851-6165

- 神奈川県
- ランクルハイエース厚木インター店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:046-280-6300

- 長野県
- ランクル長野店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭は営業)
- ℡:026-214-8766

- 石川県
- ランクル石川店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:076-274-6002

- 静岡県
- ランクル浜松店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:053-473-8808

- 愛知県
- ランクル名古屋店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:0566-26-2882

- 愛知県
- ランクルハイエース一宮店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:0586-77-7753

- 大阪府
- ランクル大阪店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:072-640-2223

- 岡山県
- ランクル岡山店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:086-420-2422

- 福岡県
- ランクル福岡店
- 営:10:00-19:00
- 休:水曜日(祝祭日の場合営業)
- ℡:092-624-8333
FLEXカスタムギャラリー

- 過去にFLEXで販売したランクル、ハイエースなどのカスタム車をどどーんと一挙公開。ぜひあなたのカスタマイズの参考にしてください。