新田さん(60代以上男性)
- 2.3
かなり昔にコツコツとレストアして乗ろうと思い、所有していた。何と...
1960年に登場し、1984年まで世界で販売された初代のランクルがランドクルーザー40です。クォーターウインドーとクォーターパネルがラウンドしていてノスタルジックな雰囲気を感じさせてくれます。70系のデビューまで24年間第一線で活躍し、クラシックランドクルーザーとしての認知度が高く、世界中に多くの愛好家がいます。
新田さん(60代以上男性)
かなり昔にコツコツとレストアして乗ろうと思い、所有していた。何と...
1960年1月に登場したランクル20系の後継モデル。ランクル70が登場する84年まで24年間も生産・販売され続けた伝説的モデルです。日本だけではなく、北米を中心に長くトヨタの最量販車種の座を務めており、現在でもランクル40を指して「ヨンマル」、「フォーティー」などと呼ばれ、多くのファンがいます。
2015.12.09
2015.12.03
2015.12.03
2015.12.09
2015.12.03
2015.12.03
2015.12.03
2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
大手自動車メーカーでセールス&マーケティングに従事、その後、架装メーカーで乗用車カスタム等のセールス&マーケティングの責任者を担当。現在は、フレックス株式会社でランドクルーザー、ハイエースのコンプリートカスタム車の販売に全力投球中。愛車は、同じ1957年生まれのスカイライン。