相場価格:219.8万円〜479.8万円
1998年にデビューしたランドクルーザー100はトヨタが自ら「トップ・オブ・SUV」と宣言したことで話題となったモデルで、その性能は折紙付。ランクル200よりお手頃な値段で購入でき、カスタムパーツも豊富のため中古車市場では人気の高いクルマです。派生モデルとして北米レクサスブランドのLX470や、その日本向けモデルとしてランドクルーザーシグナスが販売されています。
6.1〜6.5km/L
燃費は平均的ですトヨタ ランドクルーザー100のグレード別のカタログ情報を確認できます。
2005年4月~2007年6月
2005年4月~2007年6月
2005年4月~2007年6月
2005年4月~2007年6月
良い点
気になる点
総合評価
トヨタ ランドクルーザー100のオーナーの声を掲載しています。
クチコミ点数の内訳
年式 | 2011年 (H23) 以前 |
2012年 (H24) |
2013年 (H25) |
2014年 (H26) |
2015年 (H27) |
2016年 (H28) |
2017年 (H29) |
2018年 (H30) |
2019年 (R1) |
2020年 (R2) |
2021年 (R3) |
2022年 (R4) |
2023年 (R5) |
2024年 (R6) |
2025年 (R7) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 物件数 | |||||||||||||||
480万円以上 | ||||||||||||||||
470万円~ | 3 | |||||||||||||||
460万円~ | 1 | |||||||||||||||
450万円~ | 1 | |||||||||||||||
440万円~ | ||||||||||||||||
430万円~ | 3 | |||||||||||||||
420万円~ | 3 | |||||||||||||||
410万円~ | 9 | |||||||||||||||
400万円~ | 2 | |||||||||||||||
390万円~ | ||||||||||||||||
380万円~ | 1 | |||||||||||||||
370万円~ | ||||||||||||||||
360万円~ | 3 | |||||||||||||||
350万円~ | 1 | |||||||||||||||
340万円~ | 2 | |||||||||||||||
330万円~ | 1 | |||||||||||||||
320万円~ | 1 | |||||||||||||||
310万円~ | ||||||||||||||||
310万円未満 | 6 |
走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 物件数 | ||||||||||||||
480万円以上 | |||||||||||||||
470万円~ | 1 | 2 | |||||||||||||
460万円~ | 1 | ||||||||||||||
450万円~ | 1 | ||||||||||||||
440万円~ | |||||||||||||||
430万円~ | 2 | 1 | |||||||||||||
420万円~ | 1 | 2 | |||||||||||||
410万円~ | 1 | 2 | 6 | ||||||||||||
400万円~ | 2 | ||||||||||||||
390万円~ | |||||||||||||||
380万円~ | 1 | ||||||||||||||
370万円~ | |||||||||||||||
360万円~ | 2 | 1 | |||||||||||||
350万円~ | 1 | ||||||||||||||
340万円~ | 1 | 1 | |||||||||||||
330万円~ | 1 | ||||||||||||||
320万円~ | 1 | ||||||||||||||
310万円~ | |||||||||||||||
310万円未満 | 4 | 2 |
走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年式 (初年度登録) | 物件数 | ||||||||||||||
2025(R7年) 以降 | |||||||||||||||
2024(R6年) | |||||||||||||||
2023(R5年) | |||||||||||||||
2022(R4年) | |||||||||||||||
2021(R3年) | |||||||||||||||
2020(R2年) | |||||||||||||||
2019(R1年) | |||||||||||||||
2018(H30年) | |||||||||||||||
2017(H29年) | |||||||||||||||
2016(H28年) | |||||||||||||||
2015(H27年) | |||||||||||||||
2014(H26年) | |||||||||||||||
2013(H25年) | |||||||||||||||
2012(H24年) | |||||||||||||||
2011(H23年) 以前 | 1 | 3 | 18 | 15 |
トヨタ ランドクルーザー100に関する動画を掲載しています。
文字や画像では十分に伝わらない魅力を動画でご確認ください。
FLEXフォーラムでランクル100に関する投稿・質問・アドバイスができます。
フレックス公式アンバサダー Vol.7 mico|子連れキャンプ & 旅行 さんをご紹介
#ランドクルーザー100
━━━━ \ 家族で使う最高の車 / ━━━━ 車種:ランクル106 見た目だけでなく、広々とした車内、 たくさん積める荷室、未舗装路や雪道や急坂でも安定している走行性能など、家族で使う車として最高です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ mico|子連れキャンプ & 旅行 ( @mico._.ods2 )さん https://www.instagram.com/p/C91wFCWNrGe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2
4
「フレックススタッフ愛車紹介 ランクル100前期」
#ランドクルーザー100
これが本当にランクル100前期!?実用性も高いカスタムは必見!👀 まさか当社製品Renoca106にこんなカスタム方法があったとは! ワイルドにカスタムされたRenoca106は迫力満点!👌 元々そうだったかのようなナチュラルさもあり絶妙なパーツ選び。 水戸部さんのこだわりが詰まったランクル100前期をベースにしたRenoca106! 勉強になりました! ぜひ最後までご視聴ください! 👇動画の視聴はこちら https://youtu.be/siJ11-uCWIA?feature=shared
1
0
トヨタ ランドクルーザー100:熟成の域に達した直6ディーゼルエンジン
#ランドクルーザー100
ランドクルーザー100に至るディーゼルの歴史は40系から始まった。 ランドクルーザーにディーゼルエンジンが初めて搭載されたのはランドクルーザー40系でした。ただしそのランドクルーザー40はファンなら誰もが知っているあのショートボディーではなく、ランドクルーザー40系誕生の13年後になってデビューしたロングホイールベースのHJ45です。搭載されたのはH型(直6/3,576cc/OHV/90HP)と呼ばれるディーゼルエンジンで、2ドアでありながらロングホイールベースのシャーシーに搭載され、ボディーはハードトップとピックアップ(シングル)の2タイプがありました。 詳しくはこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/100/100-articles/post-1015
2
0
【売れてるのはコレ】ランクル100とランクル200の燃費や装備を徹底比較! 人気の両車は何が違う?
#ランドクルーザー100
ランドクルーザー100やランドクルーザー200はランドクルーザーファミリーのフラッグシップです。フラッグシップとはシリーズを代表する“旗艦”であるということ。ボリュームのある堂々としたボディにシリーズ最強のエンジンを載せ、ランドクルーザー伝統のタフネスさや優れた悪路走破性能を備えた、高級さでもピカイチのグローバル4WDであることを意味します。 そんなランクル100とランクル200の燃費や装備など比較! 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/100/100-articles/post-7505
12
0
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
ディーラーでも試乗することが難しい、ランクルやランクルプラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
インテリア、エクステリア、メンテナンスなど、お客様からよくいただく様々なご質問に専門店がお答えします!
2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
前期型のトランスミッションは4速ATですが、高トルクのエンジンなので燃費以外の不満はないでしょう。後期型のソリンエンジンモデルは5速ATとなっており、ステータス性もあり、バランスのいいモデルとしてオススメです。よりラグジュアリーさを求めるならば、ランドクルーザーシグナスという手もあります。