




相場価格:1016.3万円〜1118.8万円



新型の300系ランドクルーザーは2007年に登場した200系ランドクルーザーの後継モデルとなるステーションワゴンタイプのモデルです。300系ランドクルーザーは「ランドクルーザーの本質である信頼性・耐久性・悪路走破性を進化させつつ継承すること」そして「世界中のどんな道でも運転しやすく、疲れにくい走りを実現する」この2点を開発の狙いとしています。これを実現するために300系ランドクルーザーは、クルマの骨格やパワートレインを刷新しているのが特徴です。
---km/L
燃費は平均的ですトヨタ ランドクルーザー300のグレード別のカタログ情報を確認できます。
2021年8月~生産中モデル
2021年8月~生産中モデル
2021年8月~生産中モデル
2021年8月~生産中モデル
良い点
気になる点
総合評価
トヨタ ランドクルーザー300のオーナーの声を掲載しています。
クチコミ点数の内訳
| 年式 | 2011年 (H23) 以前 |
2012年 (H24) |
2013年 (H25) |
2014年 (H26) |
2015年 (H27) |
2016年 (H28) |
2017年 (H29) |
2018年 (H30) |
2019年 (R1) |
2020年 (R2) |
2021年 (R3) |
2022年 (R4) |
2023年 (R5) |
2024年 (R6) |
2025年 (R7) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 物件数 | |||||||||||||||
| 1120万円以上 | ||||||||||||||||
| 1110万円~ | ||||||||||||||||
| 1100万円~ | ||||||||||||||||
| 1090万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 1080万円~ | ||||||||||||||||
| 1070万円~ | ||||||||||||||||
| 1060万円~ | ||||||||||||||||
| 1050万円~ | ||||||||||||||||
| 1040万円~ | ||||||||||||||||
| 1030万円~ | ||||||||||||||||
| 1020万円~ | ||||||||||||||||
| 1010万円~ | ||||||||||||||||
| 1000万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 990万円~ | ||||||||||||||||
| 980万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 970万円~ | ||||||||||||||||
| 960万円~ | ||||||||||||||||
| 950万円~ | ||||||||||||||||
| 950万円未満 |
| 走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 物件数 | ||||||||||||||
| 1120万円以上 | |||||||||||||||
| 1110万円~ | |||||||||||||||
| 1100万円~ | |||||||||||||||
| 1090万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 1080万円~ | |||||||||||||||
| 1070万円~ | |||||||||||||||
| 1060万円~ | |||||||||||||||
| 1050万円~ | |||||||||||||||
| 1040万円~ | |||||||||||||||
| 1030万円~ | |||||||||||||||
| 1020万円~ | |||||||||||||||
| 1010万円~ | |||||||||||||||
| 1000万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 990万円~ | |||||||||||||||
| 980万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 970万円~ | |||||||||||||||
| 960万円~ | |||||||||||||||
| 950万円~ | |||||||||||||||
| 950万円未満 |
| 走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年式 (初年度登録) | 物件数 | ||||||||||||||
| 2025(R7年) 以降 | |||||||||||||||
| 2024(R6年) | 1 | 1 | |||||||||||||
| 2023(R5年) | |||||||||||||||
| 2022(R4年) | 1 | ||||||||||||||
| 2021(R3年) | |||||||||||||||
| 2020(R2年) | |||||||||||||||
| 2019(R1年) | |||||||||||||||
| 2018(H30年) | |||||||||||||||
| 2017(H29年) | |||||||||||||||
| 2016(H28年) | |||||||||||||||
| 2015(H27年) | |||||||||||||||
| 2014(H26年) | |||||||||||||||
| 2013(H25年) | |||||||||||||||
| 2012(H24年) | |||||||||||||||
| 2011(H23年) 以前 |
FLEXフォーラムでランクル300に関する投稿・質問・アドバイスができます。
ランクル300 ホイール&タイヤ マッチング
#ランドクルーザー300
当方ランクル300ZX(モデリスタサイドガーニッシュ&RSRダウンサス装着車)乗りです。 WORK WHEELS JAPANさんのYouTubeで、ランクル300(モデリスタサイドガーニッシュ&ローダウン車)にWORK MEISTER S1 1PIECE サイズ20×9.0Jインセット+40 タイヤ 275/55-20 ダンロップ GRANDTREK AT5 が入るとおっしゃってました。 確認の為、WORKさんに問い合わせしたところ上記のサイズはフェンダーからはみ出ると言われました。 (※モデリスタサイドガーニッシュ付き車両の測定デーは無いため、参考マッチングはわかりかねます。 弊社の参考マッチングでは20inch 9.0J +55で265/55-20となります)との事…。 意味が分かりません。 お分かりの方がいらしたら御教授願います。
2
0
ランクルフェス2025に出展! 注目ブランドや、FLEXならではのランクルカスタムをご覧ください!
#ランドクルーザー300
ランクルファン必見のイベント「ランクルフェスJAPAN 2025」にFLEXが最新デモカーを展示します! ランクルオーナーはもちろん、欲しいなぁと思っている方もぜひ会場にお越し下さいっ! 2024年から始まったランクルファンのための屋外イベント「ランクルフェスJAPAN 2025」が、富士スピードウェイで開催されます。日時は2025年6月8日(日)。4WD車専門誌「レッツゴー4WD」と富士スピードウェイ、そしてさなげアドベンチャーフィールドのコラボレーションで行われるランクルファンのための祭典です。 特設コースでの同乗体験やパレードラン、トークショーなど、ランクルに関するコンテンツが盛り沢山! そしてランクル専門ショップ、そしてランクルのパーツメーカーが集結。FLEXも最新のデモカーを展示してお迎えいたします。 👇イベントや出展参考車の詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/useful/post-52229
1
0
ランクル300が一部改良でついに盗難対策を強化!しかし新規受注の再開はいまだ未定
#ランドクルーザー300
ランドクルーザー300が2025年3月24日に一部改良されました。「納車される前にマイナーチェンジしちゃったよ!」という声が聞こえてきます。今回は改良の内容と価格の変化、受注再開はいつか?などについて解説します。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/landcruiser-articles/post-51635
0
0
乗りやすさ
#ランドクルーザー300
ランクル300を購入予定です 基本 夫が運転しますが 私が運転する機会も出てくると思います まず 大きさに少し不安があります アドバイスいただけたら幸いです
2
0
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
ディーラーでも試乗することが難しい、ランクルやランクルプラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
インテリア、エクステリア、メンテナンスなど、お客様からよくいただく様々なご質問に専門店がお答えします!




















2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
















エンジンはダウンサイジングされ、ガソリンは3.5LのV6ツインターボ、ディーゼルは3.3LのV6ツインターボ、トランスミッションも10速となり、走行性能を引き上げつつ燃費は改善し、環境性能も向上しています。
SUVとは思えないほどに快適性の高い内装は、さすがフラッグシップと言うべき仕上がりです。また、3列目シートが床下に格納できるようになり、ラゲッジが拡大したのも見逃せません。
シリーズ初となるGR SPORTも設定されていますが、7人乗り仕様はガソリンのみとなります。