




相場価格:267.9万円〜567.4万円



ランクルに本格的なSUV要素(一般道での快適性や高級感)が与えられたのは、ランクル60の後継モデルとして1989年に登場したランドクルーザー80からでした。丸みを帯びたデザインはそれまでの「4WDは角ばったボディ」という既成概念を覆し、発売当時は納車待ち6ヶ月以上となるほど売れました。今でも伝統的なランクルのフロントマスクや基本性能の高さから、中古車市場でも非常に人気が高いモデルです。
5.7〜6.1km/L
燃費は平均的ですトヨタ ランドクルーザー80のグレード別のカタログ情報を確認できます。
1996年8月~1997年12月
1996年8月~1997年12月
1996年8月~1997年12月
1996年8月~1997年12月
良い点
気になる点
総合評価
トヨタ ランドクルーザー80のオーナーの声を掲載しています。
クチコミ点数の内訳
| 年式 | 2011年 (H23) 以前 |
2012年 (H24) |
2013年 (H25) |
2014年 (H26) |
2015年 (H27) |
2016年 (H28) |
2017年 (H29) |
2018年 (H30) |
2019年 (R1) |
2020年 (R2) |
2021年 (R3) |
2022年 (R4) |
2023年 (R5) |
2024年 (R6) |
2025年 (R7) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 物件数 | |||||||||||||||
| 470万円以上 | 4 | |||||||||||||||
| 460万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 450万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 440万円~ | 2 | |||||||||||||||
| 430万円~ | 2 | |||||||||||||||
| 420万円~ | 3 | |||||||||||||||
| 410万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 400万円~ | 2 | |||||||||||||||
| 390万円~ | 3 | |||||||||||||||
| 380万円~ | 5 | |||||||||||||||
| 370万円~ | 3 | |||||||||||||||
| 360万円~ | 4 | |||||||||||||||
| 350万円~ | 3 | |||||||||||||||
| 340万円~ | 5 | |||||||||||||||
| 330万円~ | 2 | |||||||||||||||
| 320万円~ | 3 | |||||||||||||||
| 310万円~ | 6 | |||||||||||||||
| 300万円~ | 1 | |||||||||||||||
| 300万円未満 | 4 |
| 走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 物件数 | ||||||||||||||
| 470万円以上 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||
| 460万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 450万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 440万円~ | 2 | ||||||||||||||
| 430万円~ | 1 | 1 | |||||||||||||
| 420万円~ | 1 | 2 | |||||||||||||
| 410万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 400万円~ | 2 | ||||||||||||||
| 390万円~ | 3 | ||||||||||||||
| 380万円~ | 1 | 2 | 2 | ||||||||||||
| 370万円~ | 3 | ||||||||||||||
| 360万円~ | 4 | ||||||||||||||
| 350万円~ | 1 | 2 | |||||||||||||
| 340万円~ | 5 | ||||||||||||||
| 330万円~ | 1 | 1 | |||||||||||||
| 320万円~ | 1 | 2 | |||||||||||||
| 310万円~ | 6 | ||||||||||||||
| 300万円~ | 1 | ||||||||||||||
| 300万円未満 | 3 | 1 |
| 走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年式 (初年度登録) | 物件数 | ||||||||||||||
| 2025(R7年) 以降 | |||||||||||||||
| 2024(R6年) | |||||||||||||||
| 2023(R5年) | |||||||||||||||
| 2022(R4年) | |||||||||||||||
| 2021(R3年) | |||||||||||||||
| 2020(R2年) | |||||||||||||||
| 2019(R1年) | |||||||||||||||
| 2018(H30年) | |||||||||||||||
| 2017(H29年) | |||||||||||||||
| 2016(H28年) | |||||||||||||||
| 2015(H27年) | |||||||||||||||
| 2014(H26年) | |||||||||||||||
| 2013(H25年) | |||||||||||||||
| 2012(H24年) | |||||||||||||||
| 2011(H23年) 以前 | 2 | 2 | 12 | 39 |
トヨタ ランドクルーザー80に関する動画を掲載しています。
文字や画像では十分に伝わらない魅力を動画でご確認ください。
FLEXフォーラムでランクル80に関する投稿・質問・アドバイスができます。
[ランクル80,100]検証!足回りの動き方を見比べてみた!【動画】
#ランドクルーザー80
ランクル80,100を検証して、足回りの動き方を見比べてみました! ランクル80のリジット式からランクル100の独立懸架式に変化。 ぜひ最後までご視聴ください! 👇動画の視聴はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/movie/we-examined-the-land-cruiser-80-and-100-to-compare-how-their-suspension-systems-operate
0
0
フレックスランクル公式アンバサダー Vol.24 MISAKIさんをご紹介
#ランドクルーザー80
━━━━ \ 大自然の中を走るのが好き / ━━━━ 車種:ランクル80 Renoca世田谷店で購入しました🚗 これまでも車中泊しながら色々な所に行きました。 中でも四国カルスト、 秋吉台カルスト、 磐梯吾妻スカイラインは 走っているだけでワクワクしました。 大自然の中を車で走るのが好きなので、 ランクルで北海道を周りたいなとずっと思っています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.instagram.com/p/DANq_h7x0tE/ @hayaumare_m ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6
7
[ランクル80]60フェイスの最高傑作!カスタムとは違った路線を築いたRenocaとは【動画】
#ランドクルーザー80
カスタムの枠を超えたリノベーションという新しい楽しみ方。 FLEXが提供するRenocaシリーズの原点がこちら「WONDER」 ランクル80をベースにランクル60フェイスにチェンジをはじめ、 オーバーフェンダーを取り外すなど大幅にリノベーション。 そのWONDERについて触れた動画となっております。 👇動画の視聴はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/movie/renoca-forged-a-different-path-from-customisation
1
0
フレックスランクル公式アンバサダー Vol.21 MISAKIさん ランクル80をご紹介
#ランドクルーザー80
━━━━ \ かっこよさに勝るものはなし / ━━━━ 車種:ランクル80 Renoca世田谷店で購入しました🚗 ランクルに乗ってるいると、 壊れない?燃費は?などと聞かれる事も多々あります。 ランクルに乗り始めてからの2年半の中で(走行距離16万キロ)、 ラジエーターの寿命が原因でエンジン止まった事はありますが、 今のところそれ以外の問題はなく乗れてます! 燃費は5〜7㎞なので決して良くはないですが、 かっこよさに勝るものなし!精神で乗っています(笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.instagram.com/p/C_-OPbctHNi/ @hayaumare_m ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5
3
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
ディーラーでも試乗することが難しい、ランクルやランクルプラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
インテリア、エクステリア、メンテナンスなど、お客様からよくいただく様々なご質問に専門店がお答えします!






2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
















直列6気筒のガソリン、ディーゼル、ディーゼルターボというエンジンラインアップでしたが、規制の影響を受けてディーゼルエンジン搭載モデルはかなり海外へ輸出されてしまい、国内での個体数が減っているようですが、ガソリンエンジン搭載モデルはまだ幅広い年式の車両を探すことができます。
アウトドアやスポーツの荷物をいっぱい積めるのも魅力。キャンプや車中泊の相棒として今も人気の1台です。