
気に入っている点
学生時代からのあこがれの車を購入!!
日本車の4WDと言ったらランクルしか考えられません。存在感のある外観はもちろん、高級感のある室内。走りも安定していてとても乗りやすいです。
不満な点
車幅は実際よりも広く感じるので、田舎の細道は運転しにくいです。
ガソリン車は当然ながら燃費は良くないです。それ以外は文句なし!!
総合評価
広い室内なので、荷物は乗るし、家族ももち、レジャーに最適だと思います。
なにより、スキーなど、ウィンタースポーツにはもってこいの車です。
加速も文句なし。維持費を惜しまない人なら、満足できる車だと思います。

気に入っている点
デザインそして性能ともに満足。デザインについては飽きは来るかもしれませんがそのときは乗り換えるまで。性能については飽きる飽きないではなく乗り換えるまで難なく乗れるかどうかなので重要。高速時の安定性よし。遮音性や密閉度の向上を感じます。
不満な点
すこし収納スペースがあればよりよかった。それくらいのものはあとから小物入れなどを買ってしまうので瑣末な問題である。
総合評価
フロントやリアの見た目がトヨタ感が戻ってきたなという印象。フロントライトのあたりなんかまさにトヨタ風の細い目。リアも同様。メーカーの統一感みたいなものが戻ってきてくれて個人的には嬉しく思う。乗り心地も非常によく音も静か。かなりクオリティが高いのではないかと思う一方、次のフルモデルでここまでの完成度を凌ぐことはできないのではないかと思うばかりである。

気に入っている点
雪道でも、H4でも十分走行でき、下り坂ではすこぶる強靭なエンジンブレーキでゆっくりくだることができる優れもの。運転席、助手席はシートサスペンションも効いてるので、長距離を走っていても疲れません。
不満な点
セカンドシートの縦揺れは相当ひどいです。また、高速走行では回転数が高くなってしまうところが残念なところです。あとは、小物類の収納スペースが少ないというところです。
総合評価
電子的な制御ではなく、機械的な制御系が生きた、ランクル70の優れたところであり、魅力的なところです。ですので、多少の性能不備はしょうがないと割り切って乗ることが必須です。また、必要最低限の機能的デザインでオフロードを走るために必要なものしか組み込まれていない、中途半端でない車といったところです。

気に入っている点
運転していて楽しい
優越感がある
意外と運転しやすい
軽油だから意外と燃費がいい
目立つから駐車場で探しやすい
トレーラーが引っ張れる
多少の悪路でも安心して運転できる
あおられない
万が一事故しても車が守ってくれそう
不満な点
タイヤが重い
乗るのに気合いがいる
降りるのにも気合いがいる
お年寄りが乗れない、家族で旅行に行きづらい
洗車がとても大変
リヤに荷物を置いても取るのに一苦労
総合評価
とてもいい車だと思います!
人とかぶらない、壊れない、安全性がある車を探してたのでドンピシャでした。
運転してて無駄に急がなくなりました、ゆったり運転するようになったと思います。
小さい子供に手を振られた時はびっくりしましたが、とても嬉しかったです笑

気に入っている点
ランクルの中では比較的、価格設定が低いモデルなので、入手しやすかったです。(といっても中古ですが・・・)
視野も広く、車高も高いので運転もしやすいです。
不満な点
ただし、維持費となると・・・燃費もそれほど良くはありません。
交換部品等も金額が高いので、やっぱりそれなりに経費の掛かる車です。
総合評価
どちらかといえば、ランクルの中でもオンロードを重視した感じの車かな。
だから、乗り心地は全然良いです。もちろん、雪道なども違和感なく運転できます。
友人から、ランクルは揺れると聞いていましたが、それは感じないです。

気に入っている点
ディーゼルターボは最高に力強いです。坂道も楽々超えてしまいます。
山道では最高のパフォーマンスを見せてくれます。
不満な点
ディーゼル仕様ですが、トラックのように音がうるさいですw
ディーゼルなんで、ディーゼル規制あります。
総合評価
トラックのようなガラガラうるさい、その音が病み付きになってしまいますw
欠点も、いとおしくなるのがランクルの魅力なんだよなぁと自己満足にふけりながら、これから、海や山、街をこいつと一緒に乗り回していきたいと思います。

気に入っている点
とにかく室内が広いので、開放感はあるね。
あと、昔の車(特にこのての車)特有の視点が高さは、見通しが良くて、運転もしやすく、優越感に浸れる。トラックやバスには負けるけどね(苦笑)
ま、運転するのが楽しいクルマ。
不満な点
ディーゼルターボにしたけど、やっぱ、加速が非常に悪いね。
高速の合流は一苦労するよ。
けど、燃費面では、さほど悪いとは感じないよ。
総合評価
角ばった外観と、ジープの進化系をうまく表現したデザインは、発売当時から考えても画期的だったとおもうね。
そこが今の車にはないかっこよさなんよね。
軽油なので燃費もわるくないから、今のしょぼいクルマ買うくらいなら、ランクル買うべきやと思うね。

気に入っている点
フロントマスクが迫力あってかっこいいです。あとは乗ってる車はランクルっていうだけで大抵の人がいいリアクションしてくれるところ。
不満な点
ディーゼルだからですかね、車内が煤けます。ほかに同じ症状になってる人がいるっきいたことがないのでうちだけですかね
総合評価
諸事情のために手放しはしましたが、事情が許せば煤け問題をなんとかしてまだまだ乗っていたことでしょう。やはり豪快な見た目とサイズ感が自分好みでした。別のモデルでまたランクルを買う予定です。

気に入っている点
10万キロ以上走っていますが大きな故障はありません。
マフラーは交換しているので、走りだしの重さはあるものの、アクセルを踏んで2000回転からはぐんっと押されるような加速です。
不満な点
ディーゼルなので燃費はそこそこいいですが、維持費が3ナンバーと同等にかかってしまいます。また、規制で大都市での登録はできないのがネックです。
振動とエンジン音はガソリン車に比べて多少あります。
総合評価
燃費は、8~10キロ位。
タイヤのロードノイズは全く気になりません。
乗り心地はどっしりとした安定感で、乗用車のようなふわふわ感はありません。
とにかく、安定性がよく、雪道、雨降り、高速どのシチュエーションにおいても抜群です。

気に入っている点
さすが世界のランクルってところですかね。世界で見ても張り合える車なんてなかなか国産車でもないでしょ?高い耐久性と、誰に見せても『わお!!』となる圧と絢爛豪華な内装など不満はないですね。
不満な点
デカイ、デカイwとにかくデカくて都会なんかじゃ走るところないんじゃないかって思ってしまう。デカさと比例して、値段がかなり高い。新車で買うと700万とか頭いってるよね。だから、中古しか手がないところ。
総合評価
デカい、豪華、それでもって頑丈と車に必要なのは全部そろった車です。こんな国産車ってランクルしかないでしょ。車の歴史からいっても追い抜ける車はこの先でてこないとおもいます。外車のSUVと比べても決して引けは取らない世界に誇れるトヨタブランドの最高級車です。

気に入っている点
購入の決め手になったのは独特なデザインと走破性。価格的にも同年式のランドクルーザープラドと比べても購入し易い価格帯であったこと。当方の住む地域には、あまり中古車販売店店頭には出回っていないという点でも、人と違ったクルマに乗れる満足感があります。
不満な点
満足な点で挙げたデザイン性ですが、後部座席ドアが観音開きになっている点。見た目は大満足なのですが、実際の日常生活のシーンでは、狭い駐車場での開閉に大変苦労しているのが現状です。
総合評価
過去にランドクルーザー60、ランドクルーザー80と乗り継いできましたが、デザイン性、オフロードでの走破性、カスタムの自由度などどれをとっても満足度の高い一台だと思います。

気に入っている点
目線の高さ、運転の楽しさ、エンジン音、デザイン、近場のお出かけも楽しくなります。最高の車です。
担当頂いたスタッフの方も非常に丁寧で、安心して購入できました。
不満な点
黒煙、これはどうしようもないですが。
その他は全く問題ありません。
総合評価
スタッフさんの対応、車の状態、非常に満足しています。
今後、長く乗り続けたいと思います。、

気に入っている点
走行性能かなりいいです。静かでうごきなめらか。ぬるっと走れます。友人とかs乗せるとはじめは見た目を褒めてくれるんですが、しばらく乗ってるとやっぱり乗り心地が違うってみんな言います。
不満な点
エクステリアがアメ車寄り。それ自体は嫌いじゃないんですがフロントとリアのバランスそもう少しバランスを考えて欲しかった。フロントがゴリゴリでリアが普通な見た目。
総合評価
今まで乗ってきた車の中で一番気に入っています。エクステリアのバランスについては気に入っているからこそ細かいところに目が行くのだろうと思っています。たぶん他の車だったら見た目もあちこち不満を漏らしていることでしょう。しばらく乗り換える気は起きませんね。じいさんになっても乗降ようにこちらが大量9をつけていかなければなと思っています。

気に入っている点
趣味の釣り用のセカンドカーで、完全な個人の趣味用です。室内は申し分なく広く、エンジンもパワフルで満足度が非常に高い車です。ヒッチをつけて船を運んでましたがパワーは充分ありすぎるほどです。
不満な点
エンジン音がうるさいのは仕方のないことですが、それが唯一の欠点ですね。あとは、私は大丈夫なのですが、走行時の振動がかなり大きいので、車酔いをしやすい人は注意が必要です。
総合評価
アウトドア派の方は、満足できる車です。デザインもかっこいいと私は思っています。室内の広さや、荷物の取り出し、4駆で悪路もスイスイ走り、苦になることはありません。ただし、ディーゼル規制がある地域では現役で乗れないので要注意です。

気に入っている点
ハイグレードな外観やインテリア。見た目だけでなく安全面でもこの車のコンセプトに沿っていると思う。ナイトビュー、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグなどの安全装置がそれである。
不満な点
カーナビ、エアコン、ステレオなどの電装系が少し脆弱な印象。これはトヨタ車にはある程度共通項か?走行に関しての装備は相当の信頼感があるが電装系はトラブル経験がかある。
総合評価
維持費の問題で今は手放してしまったが、また絶対に乗りたい車。内外装、静粛性、走行性能など良い点のほうが不満点を凌駕している。ただ維持費だけが・・・。
もし購入検討している方は、維持費はよく考慮にいれたほうがいいです。燃費、税金、メンテだけでなく、セキュリティ面でもお金がかかる車ということをお忘れなく。

気に入っている点
室内が大変広く、乗りやすいし、乗り心地も文句ありません。荷物も載せやすいので、レジャーに向いてます。快適なドライブが楽しめます。
不満な点
ガソリン車なので燃費が悪いです。街乗りはあまり期待できません。年式が古く、装備もシンプルなので、今風ではありません。
総合評価
見た目のまんまで、頑丈な車体に、広い室内でとても快適な車だと思います。アクセルを踏み込んだ時の加速も良いです。あまり悪路は走らないので、悪路の走行感はレビューできませんが、家族でレジャーには向いていると思います。

気に入っている点
着座位置が高いので見渡しやすく、運転も楽です。
20万キロ近く走っていますが、おおきなトラブルに見舞われたことがほぼ皆無です。
不満な点
キーロックは鍵をささなければならない。(ちょこっと前までそれが当たり前だったはずなのに…。)
故障した際の部品調達が苦労します。
総合評価
ここまで永く付き合える車はそうそうないのでは。耐久性という意味でも、飽きがこないという意味でも。
当時もかっこよくて、今見てもかっこいい。素晴らしい車は時代に関係なく素晴らしいということですね。

気に入っている点
乗り心地もエンジン性能も申し分ない。加速性能もよい。エンジン音も心地よい。乗っていて安心感のある車。
不満な点
クラッチが少し固い気がする、また、燃費は特段よいわけではない。ただどちらについても許容内。それくらいでこの車の価値は下がらない。
総合評価
一言でいうと「造りの確かな車」。見た目の旧時代感はあるがそれがこの車の魅力であるということは皆が認めるところ。そこも含めマニアックな車だと思う。

気に入っている点
年式の古い車ですが、外観も内装もシンプルで飽きのこないデザインに仕上がっている。さすがは、世界のトヨタですね。角ばったデザインが今にない良さを更にかもし出している。
不満な点
クリーンディーゼルとは違い、加速のもっさり感は否めません。車高も高く、アクセや小物を取り付けにくいので、家族には不評です。
総合評価
街乗りには不向きですが、アウトドア、レジャーにはもってこいの車です。あとは、見た目が今にないデザインであることから、ランクルの存在感というか人気につながってる点は大きいと思います。燃費はディーゼルなんでまだましです。

気に入っている点
悪路走行の4WDの基本はリーフスプリングでしたが、この80で初めてコイルスプリングが導入され、乗り心地はかなり良いものになりました。
不満な点
コイルスプリングになった分、オフロードの安定性は以前より落ちたと思いますが、海外での人気はすごいのはなぜだろうと少し疑問もあります。
総合評価
オンロードの走行性の安定感は、エンジンのパワフルさも加わり、相当良い仕上がりになっています。ランクル乗りには、若干貧弱に思われるかもしれませんが、デザインともに街乗り4WDとして誇れる車と断言します。