
気に入っている点
特に内装にこだわりをもってイジっています。
サードパーティからの商品も多々あるし選択肢が多いのはすごくいいです。
不満な点
荷物が多くつめるのは最大級の利点なのですが、ぎゃくに広すぎて、積んでいる荷物がバラバラに崩れてしまうことがあります。
乗せ方に工夫が必要ですね
総合評価
工事現場に乗り込む仕様(笑)です
結構乗っているひとが多いんですけど、個性がでるというかドノーマルで乗るhとと色々さわる人と分かれて面白いですね
自分は色々カスタムしてたのしむ派(笑)です
ローダウンしたいんですが現場駐車場はスタックしやすいのでできませn・・・

気に入っている点
エアロに車高調してます。
かなりいいカンジに仕上がっています。
運転中の前方の見晴らしはすごくいいです。
不満な点
あたりまえですが軽箱とはまったく大きさが違います。
そのでかさにまだ慣れていません。
今まで通れた道で通れないところがあります。
総合評価
今まで軽箱に乗っていました。
デカすぎて運転ビビってます。
まだちょっと慣れていません。
でもよく走ってくれます。
乗り心地もそんなに気になりません。
エアロが底を擦るのがきになります。
段差とかには注意しています。

気に入っている点
日産キャラバンも少し見てみたんですけど、あれフロントマスクが致命的にダサいです。見た目をそんなに気にしない私でもムリでした。
ハイエースはやっぱり洗練されてます。
不満な点
鉄板ムキダシ系ですけど大して気にもしていません。
車はまず走ってなんぼ。
雨風しのげてなんぼ。
その上で外観がよければ言うことなし。
でも鉄板ムキダシ嫌いな人多いでしょうね。
総合評価
昔からワンボックスカーのみにこだわって乗ってきました。
ボンネットの必要性をまったく見いだせません。そのぶん室内にしてくれたらどれだけ良いか。いつもそう思います。
ハイエースはそんな私にとっては神車です。

気に入っている点
運転のし易さ、視界のひろさは今まで乗ってきた色々な車種のなかでダントツで一番ですわ。
死角の部分の心配も予想以上に低いし。
不満な点
それぞれのパーツ類が結構高い。
メンテナンスもなかなかお高め。毎年車検を含めた維持費も辛い。
何より本体が圧倒的に高い。
ブルジョア車ですな。
総合評価
人気車種なだけあって、足元みられてる?って値段設定に一々イラッとしてますわ。
まあ、需要があるんやから当然なんでしょうけどね。つらいわ~
といいつつも、下取りに出すときには一般の車よりもいい値がつくことも利点の一つですな。

気に入っている点
商用車なのでそれなりに割り切ればいい車です。
荷室の容量も相当なものだし後ろの椅子を収納すればかなりのスペースが出来上がります。
不満な点
うるさい事が一番の難点。高速なんかでは結構さわがしいです。
あとは1年車検というのも結構うっとうしいと感じます。
総合評価
乗ってみて分かる良いところと乗ってみないと分からない良くないとことというのが、ありました。
結果は買ってよかったということです。
使い方しだいで色々と面白い車になってくれると思います。
私は寝袋をつんで車中泊旅行をよくしています。

気に入っている点
仮眠をとるのにセカンドシートにゴロンと転がって寝ています。
さすがに足を伸ばせませんが、全然苦にならないレベルです。
不満な点
なかなかのボディサイズなんで入っていけない道などがチョクチョクありますよね。
これはちょっとつらいかな。
総合評価
フィッシング仕様車!長めのロッドをそのまま突っ込めるのには驚き!9ftでも余裕につめるよ!
ランガンスタイルの私の釣りには完全にこの車がベストマッチ!
友人たちにも釣行は私の車が一番よいとお褒めいただいています。

気に入っている点
軽と二台持ちしてます。普段は軽の方が利用頻度高いです。荷物が沢山あるときや長距離ドライブや旅行の際にはとても重宝してます。
不満な点
乗り心地は軽の5ナンバー方が少しよい感じです。やわらかい感じです。荷物が多く乗ればハイエースも乗り心地がよくなります。
総合評価
やっぱり二台持ちにしているのが正解だったのかなと思います。
ちょっと、スーパーまでとかそこのコンビニまで、とかにいちいちハイエースを出すのは億劫になりますね。
そんな時は軽ですけど、それ以外はだいたいハイエースを選びます。TPOですね。

気に入っている点
とにかく馬鹿でかいのがいいです。
業務用マイクロバスじゃないけれど、マイクロバスですねもう。
人を多くのせる自分にはもってこいの車。
不満な点
燃費は予想通り最悪でした。分かっていたことなのである程度は許容範囲です。
長距離行くときは結構皆がカンパしてくれるのでなんとかなりそう。
総合評価
このクラスの車で小洒落たものなんてハイエースくらいしかないんじゃないの?と思ってます。
大体がちょっとしたバスですが?なにか?みたいなデザインばっかりですから。
その辺りがやっぱりいちばん気に入ってます。

気に入っている点
見た目の圧がたまらなく好きです。
バンというジャンルで考えればなかなかの作り込みじゃないでしょうか。
バンには感じませんね。
不満な点
ワイドのスーパーロングなのですが、車高が高いです。
気をつけないと車高制限に引っかかることなんてのもありますね。
総合評価
実は私所有の屋根付き駐車場、上部に趣味の道具やらを吊っているのですが、今回それが車に当たってしまいました。
予想以上に背が高かった。試行錯誤の末道具のレイアウトをなんとか変更して駐車できました。
最初は焦りましたね。

気に入っている点
トラックです。あ、バンか笑
荷物乗ります。現場職人やってるので仕事では重宝します。道具も人もつめるので。
不満な点
燃費もうちょい良くなったらいいのに。今はやりのハイブリッドとかのハイエースってまだでてないのかな?
あったら欲しいくらい。
総合評価
スーパーGLのような一般車よりはグレードは落ちますけど、仕事で使う分には支障ないですね。
たまに家族を乗せて長距離走りますけど、セカンドシートの悪さには困ります。
とりあえずは座布団のようなクッションを敷いてこましにはなってますけど。

気に入っている点
スノボ仕様になってます
いくらでもボード積めるし、夜明けまで仮眠もとりやすいし最高な車だとおもってます
不満な点
値段が高かったのとオプションとかもけっこう高いものが多いのがイヤなところ
もうちょい貧乏人にもやさしくしてー
総合評価
峠みちなんかでは少し運転がしにくいと感じることがあります
ホイールベースがけっこうあるからそれが原因です
慣れればなんてことはないでしょう
燃費ももう少し伸びてくれれば恩の字なんですけど・・・今はガソリン代が安くなってくれたからいいですけど

気に入っている点
ラゲッジスペースの広さは申し分なし。
ちょっとした部屋レベルとして考えられるくらい。
これはなかなか無い。
不満な点
車高が高い分、乗降の際に登る感じになる。トラックと同じような感じ。
自分はいつものことだらかなれたものだが、たまに乗る人は乗りにくそう。
総合評価
突発的にたくさんの荷物や長い荷物を乗せないといけないときに、重宝する。
普段から乗っているからこそ突発的な状況でも対応できるところがよい。
それとともに普段乗りするには大きすぎるボディというのは少しデメリットとしてある。

気に入っている点
とうとう買っちゃいました!スーパーGL。うっひょ~最高にうれしいっすよ!
ローフォルムフェンダー付けたら更にカッコよさが倍増!車高調もするよ~
不満な点
跳ねるっす!こりゃカエルっすね!
もう開き直るレベルの跳ね方は笑える位ww後部に乗る友達はみなギャグやなと笑ってます
総合評価
カッコイイしとっても楽しい車。それがスーパーGL!と言い切ってしまうっすよ!
まだまだ改造しまくりたいんですけど、いちいち高いっすよね!値段。給料をセコセコとためてますよ!
この車のおかげで仕事に俄然やるきがでましたね!!

気に入っている点
基本的には仕事で使うので文句はありません。
荷物も積める大きな車のわりには旋回性がいいし、燃費もそこまでひどくはないし。
不満な点
今時のオシャレなハイエース乗りの人からすれば、もっとカッコよくカスタマイズしたらいいのにと言われそうだけれど、私はノーマルなハイエースが昔からすき。
総合評価
かれこれハイエースを20年以上乗ってきた。
数台乗り潰した。でも新しいハイエースに乗り換えるたびに進化していっているのが分かるのが面白い。
今後も進化しつづけてほしい。
期待してます。

気に入っている点
アルファードから乗り換えました。
燃費はスーパーGLの方が良かった。デザインも気に入っているし、アルファードよりも取り回しがしやすい。
不満な点
内装が安物臭い。シートも安物臭い。
後部座席は終わってます。
やっぱりバンだな~とあきらめていますが。
総合評価
足回りがガチガチだったり、跳ねまくったりとか居住性には難あり。
改良すればまだなんとかなりそうなので、そこはある程度納得いくまでやってみるつもりです。
あと、毎年車検ってのもなかなかしんどそうですね。

気に入っている点
とうとう買っちゃいましたよ憧れのスーパーGLさん!
スーパーロングやばいっすよ!
半端なくシブすぎっすよね!
不満な点
毎年車検というのをあまり考えてませんでした。
今もそこまでは実感してないけど、ローン諸々の維持費+毎年車検と計算すると・・・
総合評価
維持費がなかなかかかりそうで不安ありますねー
どうしたもんやら・・・
ほしいなと思っているのと実際に所有するのとやっぱ違うもんですねー
まあ、気に入ったものだらかいいんですけどね!

気に入っている点
カスタムの汎用性の高さは随一じゃあないでしょうか??
どノーマルでコロがすのはもったいなすぎる車ですヨ!
不満な点
とにもかくにも乗り心地が悪いですね~
今度ショック等々を改善してなんとか向上できないかと思索している最中でありんす
総合評価
言わずと知れたハイエーススーパーGL説明などする必要も無いほどのメジャーな車ですね~
昔は商業用バン!トラックのような扱いだった車がまさかこんか進化をとげるとはお父さんビックリですよ!!

気に入っている点
3リッターディーゼルはパワフルぅ!!
荷物が大量に乗せれるし、2列目も広々してやす!!
ハイエースはディーゼルに限ると思いやす!!
不満な点
ローダウンしてあるので、後方の揺れはひどいかも・・・
けど、ハイエースをかっこよく見せるのはローダウンなんでねぇ
総合評価
パーツが大量に市場に出回ってるので、自分のオリジナルに改造できる楽しみがあります。
それが、めんどくさい人は、専門店でコンプリート車を狙うのもありだと思いやす!!
乗り心地の悪さも、愛着わけば気にならないとおもうよ!!

気に入っている点
静粛性は意外と高く、走ってても私は、苦になりませんでした。
荷物がたくさん積めるので、非常に便利な車です。
不満な点
ワイドの1ナンバーになると、高速代が1.5倍します。
夜間走行や下道移動で軽減する必要性があります。
総合評価
どんな車にも欠点はつきものです。
ハイエースも、細かいことはいろいろと言いたくなる点はありますが、根っからのハイエース愛好家にしてみれば、それも含めて愛してしまうのです。
他車種の愛好家さんも皆同じでしょうが。

気に入っている点
なんといっても、迫力ある外観!!
アルファード・ベルファイヤーをも圧倒する存在感はすごく満足しています。
不満な点
ワゴンにディーゼルがないのが残念なところ・・・
やっぱ、大きい車体にはディーゼルが合っている気がします。
総合評価
他のミニバンよりも、室内が広く、10人乗っても大丈夫ww
人が乗って、荷物も乗せれるところが、さすがハイエースって感じです。
運転席も高いので、2、3台先まで見渡せるので、非常に運転しやすい!!
これだから、ハイエース以外に乗る気しないんだよね。