ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
ハイエース200系
トヨタ

ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 3.8(口コミ数:502件)
デザイン:4.1|走行性:3.7|快適さ:3.7|運転のしやすさ:3.7
  • FLEX在庫台数: 730台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 159.8万円〜699.8万円
  • |新車相場:669.8万円

ハイエース200系(2004年〜)

1967年に初代モデルが誕生し、50年近くに渡って支持されているワンボックスカーがハイエースです。乗車定員が最大で10名(モデルにもよりますが)であることや普通免許で運転できる車としてはほぼ最大と言っていい積載性の良さが特徴です(ハイエース200 コミューターは普通免許で運転できません)。現在のハイエースは使用用途に合わせて乗車定員が多いユーザー向けのハイエースワゴン、荷物の積載性、荷室の広さを重視するユーザー向けのハイエースバン、送迎用などさらに乗車定員を求めるユーザー向けのハイエースコミューターの3種類が用意されています。FLEXハイエース取扱店では主にハイエースワゴン、バンを中心に取り扱っており、豊富な経験からユーザーに合わせたカスタマイズも行っています。ハイエース200系について詳しく知りたい方はハイエース200:中古車購入ガイドをご覧ください。

502 件の口コミのうち、301〜320件を表示中。
ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H18(2006)年式)

  • 投稿:般若さん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

トランスポーターとしての機能は、最上級。
パワー面を気にしてディーゼルにしましたが、全く問題ありませんでした。

不満な点

車高が高い分、高速走行時の横風でハンドルが持っていかれる時があるので、要注意です。
あとは、セカンド以降の揺れ。

総合評価

山道を攻めたり(この車でやろうと思うバカはいないか・・・)、飛ばしたりする車ではない。
基本は、積載車なので、乗用車とは作りが違う。
機材を積んだり、人がたくさん乗る機会が多い人にはもってこいの車なので、おすすめする。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX

  • 投稿:☆安全第一☆さん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

荷台は広いから、なんでもかんでもほりこめます。
DXなんで、あんま内装に傷つくことも気にせずに使用できるのが良いです。

不満な点

洗車はしやすけど、ワックス掛けが大変です。
あとは、乗り降りがたへんぐらいかな。
年寄りはしんどいと思う。

総合評価

外観も箱型でシンプル。
仕事用と趣味に、マウンテンバイク積んで出かけることが多いので重宝してます。
ちなみに、ディーゼルなんで、40キロ~60キロぐらいで4速に入るまでは、うるさいけど燃費はそこそこ良いと思います。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:もののけ王子さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

荷室が広くて、左右スライドドアなので、現場での駐車状態によっては、積み下ろしが制限されてしまうことがありますが、気にせず積み下ろしできます。

不満な点

走行ノイズはガソリン車と比べると、やはり、大きいです。
乗降も、ちょっと疲れている時にはきついです。

総合評価

商業車なのでファミリーカーとして評価するならば、酷な採点となるかもしれませんが、荷物も大量に積めて、積み下ろしも勝手よく出来るところは、非常に評価は高いです。
不満点はあるにしても、乗れないと思うほどではありません。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:はい、論破さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

室内の広さは圧倒的で、使い勝手の良さはピカイチです!!
何でも積めるし、何でも出来てしまう!
カスタムパーツもめちゃくちゃ豊富!!

不満な点

踏めば加速するわりに、上り坂のパワーがイマイチ・・・
なので、私は無理せず、登坂車線基本で走ってます。

総合評価

ハンドリングも軽くて、大きい車のわりには、運転しやすいです。
嫁も最初は、手こずりましたが(内輪差が一番かな)、今ではスイスイ運転しています。
私より、乗る機会が多いので、私より上手くなってるかもwww

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX (H17(2005)年式)

  • 投稿:TOKIOさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

広い室内で、荷物の出し入れもしやすいです。
脚立もすっぽり入ってしまう室内の広さは助かります。
家庭用にもう一台購入しようかと思ってしまいます。

不満な点

特にこれといってありませんが、商用車では内装のちゃちさや、サスの悪さは当たり前なんじゃないでしょうか。

総合評価

仕事用に購入しました。
レジアスバンより、ハイエースのほうが高く売れるときいたので、レジアスバンはやめて、こちらにしました。
とにかく、材料から工具まで全て積めるので、仕事場のには、これでしか行けない感じですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:ずっとハイエースさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

フロントアンダーミラーをアルファード用に交換。
ちょっとした、パーツ交換で商用車らしくなく仕上がりは可能ですね。

不満な点

内装がしょぼいです。
GLでそれなりに向上するかと思いましたが、シートぐらいで、やっぱり、しょぼかったです。

総合評価

SGLベースの8人乗り5ナンバーを購入しました。
本体価格に数十万の上乗せだったので迷わず購入しました。
内装はショボイにせよ、今後、カスタムしていこうと思います。
とにかく、見た目はかっこいいので満足いてます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン (H19(2007)年式)

  • 投稿:アポロ15さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

主に送迎用で使用していますが、大人数乗ってもゆったりと座れ、しかも、荷物も大量に乗る事が一番の満足です。

不満な点

幅が広いので運転がしにくいのと、後方感覚が慣れるまではちょっと掴みにくいです。
バックカメラは必須ですね。

総合評価

一見、乗用車とはとうてい思えない風貌なので、いつも、マイクロバスに間違われます。
しかしながら、この大きさで、安定した乗りご心地と、室内の広さは十分すぎるほどです。
燃費は良いとは言えませんが、このクラスの車にしては上出来だと私は思っています。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H19(2007)年式)

  • 投稿:oooMMoooさん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

家族が多いから、ミニバンではちょっと物足りんので、広い車内は、めっちゃええわ。
荷物もぎょうさん乗るし、満足してるで。

不満な点

フロントシートからセカンドシートに移動でけたら文句ないんやけどな。
まぁ、こればっかりはしょうがないな。

総合評価

ハイエースレジアスが故障したから、乗り換えましたわ。
ハイエースレジアスとそれほど、乗りご心地も変わらず違和感なく乗れてまっせ。
まぁ、レジアスはファミリーカー向けやったから、内装やオプションはレジアスに軍配やけど、さほど気にならんわ。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H20(2008)年式)

  • 投稿:DOGGY MAGGYさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

箱型のボディが、自分好みです。
車高も高くて、運転席も広々しているので、長距離乗っても疲れないです。

不満な点

なんだかんだ言っても今のエコカーに比べると燃費が悪いです。
今のエコカーが良すぎるというほうがいいのかな・・・

総合評価

スタイリッシュに決めたい人には向かないですが、ワイルドに決めるなら、ハイエースって感じです。
エアロをつけてドレスアップすれば、さらに、かっこよくなりますね。
ただし、若い女の子にはうけません(苦笑)

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:JILLサンダーさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

細い路地でも前の見切りが良いので運転しやすいです。
エンジンはディーゼルで10キロ上走るので良い方だと思いますね。

不満な点

パワー不足は仕方ないかもしれませんが、コンピュータチューンしてもらえば、ある程度は改善すると思います。

総合評価

パワー不足も補ってくれるほど、趣味に仕事に活躍してくれています。
不満点は、カスタムである程度、改善出来ると思います。
とにかく、荷物をたくさん積めることが一番!!
これからも末永く乗っていける車であることは間違いありません。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H21(2009)年式)

  • 投稿:マックシェイクはストロベリーさん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ミニバンよりも確実に広い室内なので、荷物はガンガン乗せれます。
スーパーGLなのでシートも悪くないです。

不満な点

ずっとハイエースを乗り続けているので、悪い点はもう気にならなくなりました。
まぁ、そんなものですね。

総合評価

乗用車と比べてはいけないと思います。
あくまで、商用車として判断すれば、乗り心地も良い方だと思います。
また、ファミリーカー向きではないという意見もありますが、あくまで乗用車に乗り慣れているならそう思うと思います。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H21(2009)年式)

  • 投稿:バリバリ伝説さん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

フロントがかっこいいのねぇ~
ボンネット付きの車は乗れないのねぇ~
出っ張ってないから、メチャ運転しやすいよぉ~~ 

不満な点

セカンドシートはちょっと跳ねるよぉ~
けど、言うほど乗りご心地が悪いわけではねいのねぇ~
ちょっとしたアトラクションと思えばいいのねぇ~

総合評価

外観がとにかくかっこいいね~
車高が高いから見晴らしもよいよぉ~
荷物でもなんでも詰めるしぃ~
ベットキット積めば車中泊も全然オケねぇ~
遊びに、仕事に、大活躍してくれるのねぇ~
やっぱ、ハイエースだねぇ~~

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H17(2005)年式)

  • 投稿:ハンバーグ師匠さん(20代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

自分は、4型バンを購入しました。
バンとしての乗り心地は、3型より改善されたように思います。
しかし、あくまでバンとしてのです。

不満な点

2.7ガソリンで街乗り6km台・高速9km台と、かなりエコ走行を心がて乗らないといけないのがちょっとめんどくさいかな。

総合評価

広い室内は、窮屈感がなく、子供たちもストレスを感じず、暴れても大丈夫です。
家族で、アウトドアを楽しむ事が多いので、荷物等も十分乗るし、車中泊も全く問題ありません。
悪い点もありますが、ミニバンとしては家族も満足する車です。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H17(2005)年式)

  • 投稿:OROCHI99さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

広々とした室内は、シートカスタムによって、いろんなアレンジができるので、ファミリーカーとしても大活躍してくれます。

不満な点

インテリアはそんなに求めてませんでしたが、商用車っぽいのは否めないでしょう。
そこは、認識しといてください。

総合評価

板サスという割に、私はあまり乗り心地の悪さを感じません。
というか、今まで、ずっとハイエースを乗り続けてきたので慣れているだけかもしれませんが・・・
いろいろ、自分なりのカスタムも自在なので楽しい車ですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX (H20(2008)年式)

  • 投稿:スーパーひとしくんさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ボクシー、ノアと同じサイズで運転しやすいです。
ワイドじゃなければ、結構運転はしやすいんじゃないでしょうか。

不満な点

エンジンはちょっと非力ですね。
坂道は悲鳴を上げるし、高速運転はとにかくうるさい。
が、慣れれば問題なしです。

総合評価

100系ワゴンがイメージ的にすごくよく記憶に残っており、そのイメージから200系を判断すると、若干残念なところもありますが、おそらく性能的には、それほど変わってないと思います。
あくまでイメージ比較なんで、ご配慮を・・・

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:コスモスさん(30代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

基本、大きくて、車内が広いので乗りやすいです。
長距離乗っても疲れないです。
ノーマルサスですがそれほど乗り心地が悪いと感じません。

不満な点

ガソリンなんで、経由にしとけばもっと燃費が良かったかなと、少し後悔しています。
不満はそれぐらいです。

総合評価

個人的に、大きな車が大好きで、中でも、ハイエースがトップクラスです。
100系が好きでしたが、200系も全然問題なく好きになれそうです。
ドノーマルで乗ってますが、特にカスタムしなくても満足いくと思いますよ。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:アナログテスターさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:4|走行性:4|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

大きなボディの割に小回りの良いステアリングは運転しやすいです。
運転席の位置も高いので視界が広いです。

不満な点

カラーリングが少ないのがネック。
室内の内装が安っぽい。
車体価格が高い。
ガソリン車は燃費が悪い。

総合評価

不満な点もありますが、総合してみれば、かなり使い勝手が良いので、高得点になります。
長距離を走ることが多いのですが、車内泊は当たり前なので広い室内においては、広々とごろ寝できるので、全く疲れ知らずです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:コイキング畑さん(20代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

内装が買う段階ですでにフルカスタムだった。
ウッド調のインパネまわりにダッシュボードまわり。それに小物いれもウッド調。
カッコイイっす

不満な点

ボクタッパも横幅もアリアリのマシましなんですけど、運転席が狭いです。
マシましだからだ!と言われると言い返す言葉はみつかりません。

総合評価

夏の暑い時、おしりのあたりから足に掛けて暑いっす。
おしりの下にエンジンなんですか?
エアコンは絶対に足元にも風を送らないとツーっと汗がながれるー
マシましだからだ!と言われると言い返す言葉はやっぱりみつからない。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:カンナムさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

乗り心地はバンとは比べ物にならない!かなりいい感じに運転できるし、バンの時に難点だったリアシートに乗車時もかなりマシ。

不満な点

平地でのスタート、加速はいたって問題ないけど、坂道になるとスタート時しんどいなー。長い坂道なんかだと何回キックダウンするの?低回転が弱いか。

総合評価

以前はスーパーGLに乗っていたが今回はワゴンGLに浮気w
感想はというと以外なものだった。
もっといいものを期待していただけに残念ポイントがチョクチョクある感じ。
後悔レベルまではいかないですが次は全然違う車かなーw

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H27(2015)年式)

  • 投稿:勝猿さん(40代男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

バンのワリには運転席まわりが今時です。安物の(失礼)乗用車と同等くらいのイメージですね。

不満な点

リア用のシートベルトってオプションなんですね。
いいのかな?これがバンなのかな?

総合評価

荷物スペースに仮眠を取ることができるようにマットを引きました。CFカーゴマットというやつ。
これいいですよ。ハイエースのスーパーGLはこういう使い方ができる所がいい。それがあるからこの車にしたんです。

ハイエース200系 オススメの中古車在庫

  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2022
    549.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2020
    469.8万円
  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2022
    489.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2019
    389.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    559.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    459.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    539.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2025
    579.8万円
  • ハイエースバン2.0 DX ロング
    2025
    379.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    439.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2025
    649.8万円
  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2022
    549.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ