ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
ハイエース200系
トヨタ

ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 3.8(口コミ数:502件)
デザイン:4.1|走行性:3.7|快適さ:3.7|運転のしやすさ:3.7
  • FLEX在庫台数: 734台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 159.8万円〜699.8万円
  • |新車相場:669.8万円

ハイエース200系(2004年〜)

1967年に初代モデルが誕生し、50年近くに渡って支持されているワンボックスカーがハイエースです。乗車定員が最大で10名(モデルにもよりますが)であることや普通免許で運転できる車としてはほぼ最大と言っていい積載性の良さが特徴です(ハイエース200 コミューターは普通免許で運転できません)。現在のハイエースは使用用途に合わせて乗車定員が多いユーザー向けのハイエースワゴン、荷物の積載性、荷室の広さを重視するユーザー向けのハイエースバン、送迎用などさらに乗車定員を求めるユーザー向けのハイエースコミューターの3種類が用意されています。FLEXハイエース取扱店では主にハイエースワゴン、バンを中心に取り扱っており、豊富な経験からユーザーに合わせたカスタマイズも行っています。ハイエース200系について詳しく知りたい方はハイエース200:中古車購入ガイドをご覧ください。

502 件の口コミのうち、321〜340件を表示中。
ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:フライングナゲットさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

バンよりも全体的にグレードが高い
内装も悪くはないしエクステリアも昔のハイエースみたくおっさん臭くない

不満な点

パワーがあんまりない
坂道とかけっこう登りにくい
エンジンうなっているだけで、そんなに前にすすんでいない

総合評価

乗り心地もいいし、バンにも乗ったことあるけどやっぱりワゴンのほうがいいカンジ
重たい車を無理して非力なエンジンが引っ張ってますよ的なカンジがする
あんまりメカニック的なところ詳しくないからよくわからんけど

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:剛力さん(30代男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

フロントアンダーミラーが思った以上にいいです。
昔、トラックみたいなミラーのハイエースに乗ったことがあって、あのミラーはダサかったけど、これは便利です。

不満な点

パワー不足なんでしょうか。
加速が悪いです。車重がバンよりもだいぶ重たいからでしょうか。
人が数人のるとシンドい

総合評価

バンのあのカッコイイ見た目を残しつつワゴンスタイルになっている感じで、心配点だった静粛性なんからほぼクリアーできていました。
あとは、色々とカスタムしていってます。
燃費?悪いですよ。何か??

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H26(2014)年式)

  • 投稿:TPPさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

本当はワゴンが欲しかったんです。
でも、色々と調べているとメリットとデメリットが顕著で迷いましてバンにしました。
決め手は荷物スペース。

不満な点

やはり跳ねます。縦揺れ激しいですしその他の振動もそこそこあります。
これはバンのデメリットでした。

総合評価

荷物スペースを最大限に利用するならバンでした。
あとは、何かと自分であとからいじくれる所も決めての一つです。
アクセサリーパーツも多いしネットの情報もたくさんあるからうれしいです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:バニラあずきさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:2)

気に入っている点

満足な点はいろいろあるけど一番は100Vコンセント!
これメチャ便利。
そこかい!って突っ込まれそう タハハ

不満な点

燃費はさすがにう~ん。。。です
ハイブリットスーパーGL出して欲しいと思っているのは他の人も同意見のはず

総合評価

車長が長いのとホイールベースが長いのもあって取り回しが大変そうだなーなんて思ってましたが、案外そうでもなかった。
フロントタイヤのハンドルきったときの角度?かなり鋭角にまで切り込むみたいですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:チョコボさん(30代女性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

仕事で軽箱に乗ることが多いんだけど、ボンネットが0に近いから前の感覚は似ているね
もちろんバックの時とかの長さ感覚は全然ちがくて当然だけどね

不満な点

あんまり不満ってないんだけど乗り心地がよくないの?
友達とか彼氏乗せるとよく言われる
こんなもんじゃないのかなぁ

総合評価

仕事で軽から4トンまで幅広く運転してるんで運転の感覚はすぐにつかめました
ノーマルのままだと仕事の車とあんま変わんないんでちょっとおしゃれにアレンジしていってます
アクセサリーが多いのがいいとこです

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:焦がしバターさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

車高の高さからのシートポジションが良好
視野がとにかく広い
左前の死角の少なさがよりよい

不満な点

特にセカンドシートの取ってつけた感は否めない
このシートで、長距離では疲れる
荷台にシートを付けましたってところ

総合評価

前はアルファードに乗っていた
静粛性などは、スーパーGL足元にもおよばないが旋回性はこちらが上
ドアを閉めた時のバン!という音がなんともチープ感ただよう
その辺りは、アルファードを基準にしているからだとおもう

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン

  • 投稿:ポンタさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

乗車人数が断然満足ポイント!!

ちょっとしたバスですよ!マイクロバス!!!

ツレが多いんで重宝してまっす!

不満な点

一人で乗ってる時の孤独感がハンパないす!!

一番後ろの席に見えたらいけない誰かが乗ってないか??
とか余計な心配する!!
ビビリなもんで

総合評価

業者でもないのにこんな車いらないだろうと家族には反対されましたよ!

でもいざ所有すると家族も結構便利なものだと納得してくれてます!!

維持費がけっこうかさむのが玉にキズ

あと家のガレージに入れるのが一苦労

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:ウルテロ兄弟さん(30代男性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

スーパーGLのバンにしなかった自分がとにかくエライ。
ワゴンにして正解だった!
法的にワゴンにしか出来ないカスタムができる。

不満な点

諸経費、維持費、等々コストパフォーマンスは決して安いとは言えない。
最近はミニバンでハイブリットなんてあるみたいだけど、ちょっと魅力。

総合評価

奥さんを説得するのにダイブ時間かかったー
でもそれがバンにしなかったキッカケ。奥様感謝感謝
安直にバン!って考えていたから、何も知らない状態だった。
よくよく勉強?していくと5ナンバーの威力を思い知った。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:アヒル隊員さん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

外見はエアロ組んで3インチローダウン位にしていますが中身は大改装wしました
車中泊なんてものじゃない隠れ家レベルw

不満な点

キャンピングカー仕様とまでは予算的に厳しかったのでハンドメイドが多くなりました。
移動中に小物が揺れるわ落ちるわ。対策が必要w

総合評価

男のあこがれ隠れ家。大人になっても欲しいですよね。
でも現実的にはなかなか厳しい!
でもこの車で実現!
車の中で読書やネット、もちろん就寝までゆったりと出来る「お部屋」w
最高以上の言葉が欲しい!

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:チョロQさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

◎デザイン
◎ボディ大きさ 横幅
○室内の大きさ
○カスタム性
◎パーツの多彩さ
○旋回性

不満な点

☓燃費の悪さ
☓維持費の高さ 車検とかも
△法的な制限規制のダルさ
☓振動のひどさ

総合評価

◎は一押しなところ、○はなかなかいいところ△はうっとおしいところ☓はだめなところ
こうみたら総合評価はトントンになっているみたいだけれど実際はいうほど悪くは思ってませんよ
端的に書くと何か違う感じになるものだね

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H27(2015)年式)

  • 投稿:風神さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

100系の時代よりハイエースを乗り継いでいます。
このデザインシルエットはもう日本にはハイエースしかないです。
○産には真似の出来ないしるえっとです。

不満な点

跳ね上がる乗り心地は相変わらず。
それをわかってサスを最初から改良しました。そうすればある程度まで対応できます。
いらぬ出費です。

総合評価

セカンドシート部分の窓はよかった。
盗難されやすいと話題だった旧窓に比べてデザイン性も格段にアップしたのじゃないでしょうか。
○産も同じような窓にしていますね。
どちらが先なのか知りませんが・・・

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H25(2013)年式)

  • 投稿:フラッパーさん(20代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

オプションやアクセサリーの種類の多さが、よい

力強く走ってくれる

大きさのわりには旋回性はわるくない

不満な点

最初にかかる費用が高い

維持費もそこそこ高い

目立つ分いたずらされそうで、ちょっと不安

総合評価

下取りもいいみたいだから、買うときも高いのはあたりまえか

荷物スペースひろいから便利につかえる

ちょっと出かけるのに不便なこともある

皆かっこいいとほめてくれる

乗り降りはちょっとしにくい

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX (H25(2013)年式)

  • 投稿:ヒットエンドラーンさん(30代男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

完全に使い方は貨物です。自営で配達がある商売をしているのでこの車にしました。
当然荷物の量はとんでもなく詰めます。

不満な点

ボディデザインが今時のハイエース格好良いバージョンなんで、思いっきり中身が商用車なのが恥ずかしい

総合評価

自営なんで普段乗りも普通にします。荷物がないときはシートも出します。
家族を乗せる時なんかには便利ですが、家族は無駄に広いスペースで色々な音(これは車の音以外にしゃべる音やオーディオの音)なんかを聞いて響いているというかコモッているというか変な感じといってます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン

  • 投稿:ガチ無知さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

グランドキャビン最高っす!
迫力がスーパーGLとはちょっと違うね!あまり乗ってる人いないし。
フルエアロ組んで車高調もしてます。

不満な点

もちろん走れないところは多々あります。
段差や急な坂道なんかはほんとNG。かんべん。
燃費は悪すぎる。

総合評価

リアのシートを全部やりかえで、対面シートを組みました!
簡単なカウンターテーブルも設置できるようにしたらこれもうラウンジでしょ!
移動部屋の完成!う~ん。センスバツグン!
超ナンパ使用車!

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン

  • 投稿:グランドスラムさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

グランドキャビンの良さが、本当にわかりました。
カスタムカーになると、ここまで圧の高いビジュアルになるんだと関心しっぱなしです。

不満な点

とにかく車が重い。車の重量の話しです。
運転していても、その重さが感じるんです。
フル乗車に近い状態に、なると尚更。

総合評価

外装もさるとこながら、内装、室内居住スペースが幾らでも触れますね。
ドノーマルだと味気ないものになりますが、さわっていくと原型が分からないくらいカッコよくなります。
スライドドアーを開けた時の友人の驚く顔が優越感。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX

  • 投稿:エコエコアザラシさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

車のデザインで、というか車自体に一番無駄なものはボンネットである。
これ私の昔からの持論なんです。
だから軽ハコやハイエースなんです。

不満な点

いつも、何やかにやと荷物を積んで走っていることが多いから、たまーに空の状態で運転すると弾みます。
ちょっと焦るときがあるほど弾みます ワラ

総合評価

無駄がない。これに尽きるんじゃないですか。
ごちゃごちゃと改造するのが好きな人もいますが、ボクはそのままシンプルにのります。それが一番でしょ。
距離そこそこ走ってますので、メンテナンスはおこたらずにちょくちょく手がけてます。
とにかく壊れないことがなにより。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:カイエンさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:4|快適さ:2|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

運転時の視野の広さ、車体の大きさのワリには死角が少ないのもいいところです。
あと旋回性の良さもなかなかのもの。

不満な点

不満なところは自分で解決をしていけば
クリアーできるところかと感じました。それでも解決しないところも若干ありますけど。

総合評価

さすが商用車ベースの車だけあって、居住性・静粛性は仕事なんだらかガマンしな!でもバンバン街中を走るのには運転しやすいだろ!
といった感がわかりやすいです。そう理解して乗れば理解しやすい車。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H27(2015)年式)

  • 投稿:第二種さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

外から見たらカッコいい車!
以上!!
それだけかって?
あ、あと積載量も重量容積ともにいっぱいいけますね。

不満な点

中はパンですよ。そのまま何も触らないでのるなら、運転中はトラックを転がしている感覚に近いかもww

総合評価

カスタムの余地が多々あります。
100系よりも内装は良くなっていると思います。
友人の100系をみてそう思いました。
それでもまだまだ改良の余地あり。
これはわざと私達の為に残していてくれていると考えるのはポジティブすぎか??

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:HPさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

荷物が大量につめる♪ほんっとに大量ですよ!
簡易な冷蔵庫なんかも余裕でつめちゃいます~♪

不満な点

夏場、シート下が暑くなるんです。エンジンがあるから?
めちゃって程でもないけど、蒸れるくらいな感じ・・・
冬場は重宝だけどね。

総合評価

前のオーナーさんがアクセサリーでつけていてくれたアームレスト。これがとっても便利♪♪
交換しようかと思ってたんですけど使ってみたらあら便利!
真ん中に小物いれが付いていてスマホを充電しながらおいてもケーブルを受ける溝までついてくれている。
買い替えはやめました~♪
あ、総評になってねーや・・・

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:クーロン茶さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

屋根馬を設置して屋根上に長ものの道具や材料などを乗せています。広すぎる位なので、大概のものは車体からはみ出すことなく積むことができます。

不満な点

燃費がそんなに良いとはいえませんかね。
贅沢をいうと怒られそうですけど、せめてもう2~3キロ伸びてくれればありがたいかなと。

総合評価

エアコンの効き具合が真夏の炎天下になると厳しいかもしれません。車内が広いからわかわないでもないですけど。
セカンドシートとの間をカーテンなどで遮断すれば効き具合もイイのかもしれませんね。

ハイエース200系 オススメの中古車在庫

  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2020
    459.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    549.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2025
    579.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    495.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2024
    559.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2023
    479.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    479.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2019
    399.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2017
    309.8万円
  • ハイエースバン3.0 スーパ...
    2017
    419.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2019
    379.8万円
  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2014
    469.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ