の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
トヨタ

の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 3.8(口コミ数:801件)
デザイン:4.1|走行性:3.6|快適さ:3.6|運転のしやすさ:3.7
  • FLEX在庫台数: 776台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 159.8万円〜699.8万円
  • |新車相場:669.8万円
801 件の口コミのうち、441〜460件を表示中。
ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H21(2009)年式)

  • 投稿:North Faceさん(20代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

オイラは、スノーボーダーなんで、ボードが沢山積めれるのは、かなり助かるでやんす。
ボード痛むから、キャリアに乗せるのいやなんよね。

不満な点

うーん、オイラ自体、あんま気にならないんだけど、あえて言うなら、夏場のリアのエアコンの効きが悪いくらいかなぁ。

総合評価

スノーボード~サーフボードまで、車内に積めるのは、かんなり魅力的どす!!
キャリアに積んで、「オラ、やってます」感出すのもいいけど、本物は、道具を大事にするもんだかんね!!
オイラのような、本物指向をお助けする、ナイスなハイエースどす!!

レジアスエース
  • レジアスエース

  • 投稿:キシリトールさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

箱型で、何とも言えないエクステリアが、さすがはトヨタと感じさせます。
シンプル・イズ・ベストとはまさにこのことですね。

不満な点

エンジン真上の運転席への振動がもろです。
ハイエース系に慣れていない人は、びっくりするかもしれませんね。

総合評価

子供の頃から、箱型車に乗り慣れているせいもあって、普通乗用車は選択にはありませんでした。
最近の、ワゴンは箱型じゃなく、乗用車よりになってきているので、もっと、箱型ファミリー向けワゴンを展開してもらえないかと個人的に感じます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H22(2010)年式)

  • 投稿:APAさん(20代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

100系から、ワイルドに進化した、フロントは俺好みっすね。
特にフロントはエアロで、よりいかつくなります。

不満な点

ガンガン揺れますが、これこそ車乗ってる感って感じで個人的には不満までいかないけど、あえてということで書いておきます。

総合評価

会社の先輩に勧められたのがきっかけで、みんなでキャンプとかBBQとか行くときに、目立つようカスタムしました。
「お前の、ハイエース渋いな」と言われることが快感になってきて、どんどんエスカレートしそうな自分が怖いっす。

レジアスエーススーパーGL
  • レジアスエーススーパーGL (H17(2005)年式)

  • 投稿:恋人はザクロさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

キャンプに行っても、ストレスなく車内泊できるほどの、室内の広さは大満足です。
大人でも足を伸ばせて寝れます。

不満な点

サスは、一応交換しましたが、それなりの揺れはあります。
燃費も、よくもなく、悪くもなく、普通といったところでしょうか。

総合評価

仕事にプライベートに、どちらでも活用しています。
仕事だけならDXでも良かったですが、家族も乗るのでシートはこましなものをとスーパーGLを選択しました。
まあ、セカンドシートは揺れますが、家族も納得はしています。

ハイエース100系(1代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース100系(1代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:やっぱ100系でしょさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:5|走行性:4|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ハイエースといえば、100系です。
200系も悪くはないですが、100系の独特のフォルムがお気に入りです。

不満な点

ずばり!!ディーゼル規制です。
軽油なんで燃費はいいんですが、この辺をわきまえとかないといけません。

総合評価

若干の丸みを帯びた、フロント。
それでいて、箱型のシルエット。
どれをとっても、100系が一番しっくりします。
内装も、それなりに悪くはないですし、今では珍しい、自動カーテンもお気に入りの一つです。
この型でのモデルチェンジを大いに期待するところです。

レジアスエースDX
  • レジアスエースDX

  • 投稿:火の用心さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

仕事用で乗り潰すつもりで、レジアスエースを買いました。
10万キロ走ってますが、調子よく走ってますよ。

不満な点

セカンドシートがちゃっちぃのが惜しいところかな。
個人的に、セカンドシートは揺れがひどいので乗りたくないです。

総合評価

乗っていても、100系とそれほど変わらない乗り心地です。
不安定感も相変わらずですが、強いて言えば100系のブレーキランプは継承して欲しかったな。
今のブレーキランプはコストダウンのほかならないからね。
それ以外は、かっこいいと思うね。

レジアスエーススーパーGL
  • レジアスエーススーパーGL

  • 投稿:洋匡さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ローダウン車、フルエアロ
めちゃくちゃカッコイイですよ!
うちのチームのステッカーリアにバーンと貼ってこれがまたヤバイ!

不満な点

車検がなかなかきつそうな予感がめっちゃします!
お金つづくかなあ
今までは2年車検の車ばっかりだったからこの出費はだいぶこたえそうだあ

総合評価

レジアスエースって・・・とはじめは思ったものだけれど、よくよく調べたらハイエースとおんなじなんですよね
パーツなんかもそのままいけるし、でこの車できめました
レジアスエースのネームプレート?をとっってしまったら、完全にハイエースよ

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:古瀬さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

ローダウンしてます。そのほうが全体的なシルエットのバランスがいいと感じます。

不満な点

ローダウンすると段差や急な坂道にて底をするのが難点ですね。
それに馴れないといけません。

総合評価

ローダウンしたのが原因の一つかもしれないですけど、ここまでハネるのでしょうか。標準仕様で乗ったことがないので、普通はどのくらいハネるのかがわからないので何ともいえませんが。
ただ欲しかったハイエースにやりたかったローダウン。気分的には最高です。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H26(2014)年式)

  • 投稿:験担ぎさん(50代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

バンに比べると乗り心地が圧倒的に良好。これにつきます。
諸費用はもちろん高いですが、見た目だけでは満足できないならワゴンですね。

不満な点

荷物の積載量はやはりバンに軍配があがります。もちろんバンですからそこで負ける訳にはいかないでしょう。

総合評価

以前は同車種のバンにも乗っていたことがあります。
取り回し等気に入っていましたので、久々にハイエースに乗ろうと考えました。
しかし、家族ができてファミリーカーでバンというのも少し抵抗がありワゴンにしました。
静粛性やエンジントルク等バンに比べるとやはり格段上です。

レジアスエースDX
  • レジアスエースDX

  • 投稿:葉山商店さん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

大きめのダンボールケースをかなり大量に積み込みます。後ろの跳ね上げタイプのドアからの荷物の出し入れが非常にスムーズです。

不満な点

特に不満はありませんが、社長からこのクルマなんでこんなに高いんだよ!とお叱りをうけました。
ひえ~なんでもイイって言ってたのに~

総合評価

会社の営業車で購入。太っ腹な社長が好きな車にしたらイイって言ってくれたのでこのクルマにしてやったww
お店に出てる時点で元々ノーマルのクルマでは無かったのでカッコよさが際立って購入に至る。
ハイエースじゃないと知るのはちょっとたってからだったw

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H25(2013)年式)

  • 投稿:フリック君さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

旋回性の良さは抜きん出ているかな。
ホイールベースの長さを考えると、小回りが効くのがすごいと関心すますね。

不満な点

車体にせよオプションにせよ何かするたびに高いですね。
コスパは悪いかな。
人気車特有なんでしょうね。

総合評価

見た目と積載量のみの車。そう割り切ればとても良い車ですよ。
エンジンなんかはいたって普通ですかね。太いトルクが魅力って感じでもなし。実用性をみて○ってところ。その上はやりの形なんでなお◎ですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:職方さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

特に内装にこだわりをもってイジっています。
サードパーティからの商品も多々あるし選択肢が多いのはすごくいいです。

不満な点

荷物が多くつめるのは最大級の利点なのですが、ぎゃくに広すぎて、積んでいる荷物がバラバラに崩れてしまうことがあります。
乗せ方に工夫が必要ですね

総合評価

工事現場に乗り込む仕様(笑)です
結構乗っているひとが多いんですけど、個性がでるというかドノーマルで乗るhとと色々さわる人と分かれて面白いですね
自分は色々カスタムしてたのしむ派(笑)です
ローダウンしたいんですが現場駐車場はスタックしやすいのでできませn・・・

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H27(2015)年式)

  • 投稿:長者さん(20代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:2)

気に入っている点

エアロに車高調してます。
かなりいいカンジに仕上がっています。
運転中の前方の見晴らしはすごくいいです。

不満な点

あたりまえですが軽箱とはまったく大きさが違います。
そのでかさにまだ慣れていません。
今まで通れた道で通れないところがあります。

総合評価

今まで軽箱に乗っていました。
デカすぎて運転ビビってます。
まだちょっと慣れていません。
でもよく走ってくれます。
乗り心地もそんなに気になりません。
エアロが底を擦るのがきになります。
段差とかには注意しています。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX

  • 投稿:作業者さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

日産キャラバンも少し見てみたんですけど、あれフロントマスクが致命的にダサいです。見た目をそんなに気にしない私でもムリでした。
ハイエースはやっぱり洗練されてます。

不満な点

鉄板ムキダシ系ですけど大して気にもしていません。
車はまず走ってなんぼ。
雨風しのげてなんぼ。
その上で外観がよければ言うことなし。
でも鉄板ムキダシ嫌いな人多いでしょうね。

総合評価

昔からワンボックスカーのみにこだわって乗ってきました。
ボンネットの必要性をまったく見いだせません。そのぶん室内にしてくれたらどれだけ良いか。いつもそう思います。
ハイエースはそんな私にとっては神車です。

ハイエース100系(1代目 ハイエースワゴン)リビングサルーン
  • ハイエース100系(1代目 ハイエースワゴン)リビングサルーン

  • 投稿:斜向さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:3|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

バンに比べると静粛性は全然良いです。
ハッキリ言って古い車なのでそれなりに年季は入ってますが、いい車です。

不満な点

故障時の部品の調達や流用。パーツやアクセサリーなどの種類などがやはり最新の車には劣ります。

総合評価

独身の時はハイエースバンスーパーGLに乗っていました。昔から1BOX車ばかり乗っています。それ以外のタイプの車には乗ったことも無ければ乗る気もないです。結婚を機に乗り心地重視に車を変えました。

レジアスエーススーパーGL
  • レジアスエーススーパーGL

  • 投稿:フリックさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

積載量、積載重量ものすごいです
ワゴン車はどうしても無駄?なインテリアのデザインなどで荷物スペースがせまくなるんですよね。

不満な点

エンジン音がなかなかうるさいです。ロードノイズもそこそこひろいます。
高速道路を走る時はわかりやすい。

総合評価

とにかく荷物がたくさん積める車希望!というコンセプトの元で車選びを始めた。
最終選考??に残ったのは日産キャラバンNVとレジアスエース・ハイエース
デザインでキャラバン落選笑
在庫状況でハイエース落選!笑
ということでレジアスエースになったということです

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H24(2012)年式)

  • 投稿:葛三さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

運転のし易さ、視界のひろさは今まで乗ってきた色々な車種のなかでダントツで一番ですわ。
死角の部分の心配も予想以上に低いし。

不満な点

それぞれのパーツ類が結構高い。
メンテナンスもなかなかお高め。毎年車検を含めた維持費も辛い。
何より本体が圧倒的に高い。
ブルジョア車ですな。

総合評価

人気車種なだけあって、足元みられてる?って値段設定に一々イラッとしてますわ。
まあ、需要があるんやから当然なんでしょうけどね。つらいわ~
といいつつも、下取りに出すときには一般の車よりもいい値がつくことも利点の一つですな。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX

  • 投稿:和田山さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

商用車なのでそれなりに割り切ればいい車です。
荷室の容量も相当なものだし後ろの椅子を収納すればかなりのスペースが出来上がります。

不満な点

うるさい事が一番の難点。高速なんかでは結構さわがしいです。
あとは1年車検というのも結構うっとうしいと感じます。

総合評価

乗ってみて分かる良いところと乗ってみないと分からない良くないとことというのが、ありました。
結果は買ってよかったということです。
使い方しだいで色々と面白い車になってくれると思います。
私は寝袋をつんで車中泊旅行をよくしています。

レジアスエーススーパーGL
  • レジアスエーススーパーGL

  • 投稿:藻屑三太さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

視野の広さや取り回しのよさ(車体の大きさの割に)などさすがは商用車がベースの車だけあって実用レベルに良い

不満な点


ハイエースブランドをすててレジアス名を名乗っているワリには値段がかわらない
ネームバリュー分は値引いて欲しい

総合評価

ハイエースという名前、ブランドにこだわらないならばレジアスエースで全く問題ないと思う
といっても何かメリットがあるのかといえば、そうでもなさそうなのが残念
今までのディーラーとの付き合いとかそんな感じなものでレジアスに流れるのかな

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:ぶっドビロッカーさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

仮眠をとるのにセカンドシートにゴロンと転がって寝ています。
さすがに足を伸ばせませんが、全然苦にならないレベルです。

不満な点

なかなかのボディサイズなんで入っていけない道などがチョクチョクありますよね。
これはちょっとつらいかな。

総合評価

フィッシング仕様車!長めのロッドをそのまま突っ込めるのには驚き!9ftでも余裕につめるよ!
ランガンスタイルの私の釣りには完全にこの車がベストマッチ!
友人たちにも釣行は私の車が一番よいとお褒めいただいています。

オススメの中古車在庫

  • ハイエースバン3.0 スーパ...
    2015
    399.8万円
  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2022
    549.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    559.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2020
    419.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2021
    489.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    489.8万円
  • ハイエースバン2.0 DX ロング
    2025
    369.8万円
  • レジアスエース2.8 スーパ...
    2019
    429.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2019
    489.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2016
    349.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2024
    579.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2020
    489.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ