ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
ハイエース200系
トヨタ

ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 3.8(口コミ数:502件)
デザイン:4.1|走行性:3.7|快適さ:3.7|運転のしやすさ:3.7
  • FLEX在庫台数: 734台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 159.8万円〜699.8万円
  • |新車相場:669.8万円

ハイエース200系(2004年〜)

1967年に初代モデルが誕生し、50年近くに渡って支持されているワンボックスカーがハイエースです。乗車定員が最大で10名(モデルにもよりますが)であることや普通免許で運転できる車としてはほぼ最大と言っていい積載性の良さが特徴です(ハイエース200 コミューターは普通免許で運転できません)。現在のハイエースは使用用途に合わせて乗車定員が多いユーザー向けのハイエースワゴン、荷物の積載性、荷室の広さを重視するユーザー向けのハイエースバン、送迎用などさらに乗車定員を求めるユーザー向けのハイエースコミューターの3種類が用意されています。FLEXハイエース取扱店では主にハイエースワゴン、バンを中心に取り扱っており、豊富な経験からユーザーに合わせたカスタマイズも行っています。ハイエース200系について詳しく知りたい方はハイエース200:中古車購入ガイドをご覧ください。

502 件の口コミのうち、461〜480件を表示中。
ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:3ちゃんさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:3|走行性:5|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

4WDを選択したので前車100系で感じた不安定になる道も問題無く進めます。
値落ちする事無く長期間乗る事ができる。

不満な点

海外で人気があるのか、盗難の心配が高め。
未だに4速オートマ。
標準のボディカラーが渋い色と白黒しかない。ハイエースのイメージを古臭いとしている1つの要因だと思う。

総合評価

100系ディーゼルからの乗り換え。フロントマスク以外(100系の顔は可愛くて好きだった。)は全てレベルアップしています。
4WDディーゼルで燃費を取るか2リッターガソリンで貨物車登録するか迷いましたが4WDを選びました。結果自分の使用方法では良かったと思います。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:ガレージ欲しいさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

4型後期2.7リッターモデル。6速ATはスムーズに加速し燃費も少しマシになったと感じます。エンジンのかかりも比較的静かです。

不満な点

10人乗りなので運転席から最後列まで普通の大きさの声だと届きません。
シートカバーも高額になってしまいます。

総合評価

ハイエースを得意とするカスタムショップや整備工場が多いので安心して預ける事ができます。
駆動方式は4WDがオススメです。以前2WDモデルも所有していましたが安定度が全然異なります。
365日乗らない日は無い程、信頼できる相方です。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:ブルズアイさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

◆愛犬5匹とドライブが出来る(ゲージが余裕で積める)。
◆自動車税他、維持費用が格段に安い。車検は1年ごとだが金額は安くなりそう。

不満な点

2リッターのガソリンモデルですが燃費は決して良くはありません。レギュラーであることで何とか助かっています。

総合評価

3ナンバーへのこだわりが無ければバンなので貨物車登録ができ、長く乗るなら維持費は大変お得感があります。
あとは、リヤが跳ねるので犬用ゲージが横転したりしないように工夫することが大変でした。DIYにて加工いたしました。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:白エースさん(50代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:3|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

1.兎にも角にも広い室内。4列目シートはいざという時便利。普段は荷物を乗せるため畳んでおります。
2.確かに走行の際に音を拾いますが想像していたよりは小さかった点。

不満な点

1.少しの段差で跳ねてしまう乗り心地。後席の同乗者を驚かせてしまうことがあります。
2.燃費のために気を使った運転になってしまいます。

総合評価

乗り心地を除けば同乗者からは不満の出ない車。むしろ広い室内には喜んでもらえます。
足周りの部品も各メーカーから沢山出ているようなので、乗り心地が少しでも改善されるなら検討しようと思います。
燃費に関してはハイエースという事を考えれば仕方ないと割り切ります。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H26(2014)年式)

  • 投稿:ジョンソンさん(30代男性)
  • 総合評価: 2.8(デザイン:2|走行性:2|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

インテリアやシートが安っぽいものの、カスタムの選択肢が豊富で好みの用途にカスタムしやすいこと。

不満な点

外観のデザインはまったく好みではない。嫌いでもないけれど、個性が感じられない。可もなく不可もなく、いかにもトヨタなデザイン。

総合評価

自転車を載せて山梨や長野に行き、子供とサイクリングを楽しむのが好きで、家族を載せて自転車も積載できる車というのでハイエースを購入。

ルーフに自転車を載せるのは嫌なので、車内に積み込めるのが嬉しい。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H19(2007)年式)

  • 投稿:匿名希望 純一さん(30代男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

少し距離の走っているハイエースを購入しましたが、価格も安く状態もいい感じでした!

不満な点

ノーマルだと内外装共に物足りないです。

総合評価

スタッフの対応もよくいい買い物ができました。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H25(2013)年式)

  • 投稿:ZAREさん(30代男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:2|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

仕事と遊び両方に使える車なところ。荷物スペースが広いのが一番有り難い。仕事で長尺物を積み込むのでキャラバンかハイエースしか選択肢が無かったが、ハイエースにして良かった。

不満な点

見た目がカッコよくない。デザインだけならヴェルファイアの方が好き。

総合評価

機能性は何も文句がないほど素晴らしい。外面のデザインの個性の無さが何とかなれば・・・セミボンネット型に進化すればカッコよくなるのか? でも荷室の奥行きが無くなるのは困る・・・・

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:tom|||さん(30代男性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

デカイ!存在感が半端ない!
社外パーツが多いから自分色に染められる

不満な点

純正のスピーカーが音割れする(社外にもちろん変えた)
同乗者がよく酔う
雨が降るとうるさい

総合評価

カスタマイズして使っているが、女性には不人気のようだ。イメージがおっさん臭いらしい(笑)また女子席は短いスカートだと乗り辛いらしく、これも不評らしい。
女性に不人気なのは残念だが、男の浪漫を追い続けたい。(いつかわかってくれる人も現れてくれるはず!)

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)キャンピング
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)キャンピング

  • 投稿:さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:3|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

とにかく室内が広い。車中泊も楽々出来る。
商用車ベースの設計なので耐久性が抜群。
他車と競合しないので、リセールバリューがかなり高い。

不満な点

内装は必要最低限。
電装系も最低限。
リアのドアが大きいので開け閉めに気を遣う。

総合評価

目的がはっきりしていないと買わない車なので、皆さんも不満は承知の上で買っていると思います。
私の場合は大人数で移動することが多いことや家族で旅行することが多いのでハイエースを購入しました。
購入後は目的通り使うことが出来、かねがね満足です。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:monakaさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:3|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

荷物がたくさん詰める
天井が高いので作業しやすい
ミラーが大きくて見やすい
長距離移動が楽

不満な点

室内の照明が少ないので作業する際少し暗い
Uターンに時間がかかる
パワーが無い、加速も無い

総合評価

満足な点や不満な点は書いているが、ほぼ仕事で使うので本当は満足も不満もない。周りにこのような車を持っている人がいないので、友人の引っ越しなどでお願いされることもあった。
一回で多くの荷物を運べるので買って良かったと思う。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H22(2010)年式)

  • 投稿:ヤマモトさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

友人家族を乗せたり、両親を乗せたりするのでワゴンを購入しました。10人も乗せることはさすがにありませんが、7~8人が乗って、カバンとかを後部座席に置くことができるのが便利です!

不満な点

4型が登場するのを知らず3型を購入しちゃいました。

フロントのデザインは4型の方が好きなのでヘッドライト回りを4型に交換するかどうかで迷い中です。

総合評価

噂には聞いていましたが、足回りはさすがに硬いですね。ローダウンなどには興味はありませんが、乗り心地がよくなるらしいシャックルが気になっています。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)DX

  • 投稿:pupuRさん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

インパネ周りなどビスが使われてないのでDIYがしやすい。
やりたいことが増える。
パーツが選びたい放題

不満な点

後で弄るので問題ないが、室内装備が貧弱。
パーツがどんどん欲しくなって散財する。

総合評価

ノーマルだと面白くない車。商用車とイメージが多いが、実はパーツがかなり豊富。エンジン強化、サスペンション、フレーム強化、内装の変更等し、ハイエースからマイエースになった。世界に一台しかない車になり、かなり満足。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:玉手箱さん(50代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

大きい割に取り回しがききます。
大きく目立つので駐車した場所を覚える必要がありません。

不満な点

リアのクーラーの調整が出来ません。
リアのリクライニングの調整幅が少ないです。

総合評価

購入する前はワイドボディのサイズがかなり不安でしたが、所有してそれは解消されました。スペックをよーく見るとアルフォードと比べても3cm大きいだけ。狭い道のすれ違いも問題なく出来ます。また、立体駐車場でも高さがOKな所が案外多いのに気付きます。サイズでお悩みな方は是非参考になさってください。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)DX

  • 投稿:SKKYさん(30代男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

車内の移動が楽に出来るほど広い。そのわりにエアコンが意外ときく。走行音が予想していたより静か。

不満な点

純正でスピーカがついてない
。もう少し言うと、リアゲートにも照明を付けて欲しかった。

総合評価

仕事用。
可も無く不可も無く。
他の乗用車と比べると運転はしにくいが、この大きさのワンボックスで探すとハイエースしか考えられない。
やはり積載量はかなりあり、仕事で使う分には十分である。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H28(2016)年式)

  • 投稿:キャンパーコバサンさん(60代以上男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:3|走行性:1|快適さ:5|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

小生、20程の愛車遍歴を有するが、これほどまで【積む】事に特化したクルマは無かった。ヒト、荷物共に載せられ、ベッドにもなるクルマはこれまでもこれからもこのクルマだけではないだろうか?多趣味な御仁には是非お勧めしたい。

不満な点

やはりどこまでいっても商用車。足廻りは欧州車と比べるとロールや跳ねが酷い。また、グレーカラーワントーンの貧相な内装。しかし、これも商用車故のもの。アフターマーケットが充実しているのが救いか。何にせよ自分好みにするのには大金がかかる。

総合評価

車中泊(人2名、犬2匹)にハイエースを利用しているが、車中泊に限定するとこれほど便利なクルマは無い。普段は輸入車のセダンに乗っているが割り切って乗ってしまえば気にする事はない。寧ろ、それで購入を留まっているのであれば、勿体無いとさえ感じる。

御社には残りの人生(笑)の相棒をご紹介頂いた気分です。これからもお世話になる事かと思います。その時には土産話を持参しますので宜しくお願い申し上げます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL

  • 投稿:DONDONさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:3|快適さ:5|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

3列シートのミニバンとは次元の違う広さ
子供でも乗り降りが楽
200系のデザインが格好良い

不満な点

横風にかなり弱く高速道路で100キロ超えるとすこし怖い
後方が見え辛いのでバックモニターが必須

総合評価

買うまでは家族にあんな大きな車はいらないと猛反対されたが、いざ買ってみると室内が広く、荷物が多く入ったり、横になって寝れるなど家族の方が喜んでいるようだ。
私としても家族の喜びが自分自身の喜びなので大変満足である。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)グランドキャビン

  • 投稿:デジオさん(50代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:4|走行性:4|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

・最大10人乗れる(大人だと8人が最適)
・昔のハイエースに比べて、見た目もそんなに悪くない
・荷物を大量に詰める
・長距離運転が楽である

不満な点

・純正ではリアシートがリクライニングしない
・頑張って踏んでも利かないブレーキ
・時計が見にくい位置にある

総合評価

メインでの使用には不適当。レジャーのセカンドカーとして購入した。
主にキャンプで使用するが、大人数乗れることや一度に荷物や入るので、車何台でキャンプ場に行く必要がなく便利である。ハイエースを購入してから、キャンプも楽しくなり、人間関係もより充実した。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL (H21(2009)年式)

  • 投稿:じゅんぼさん(20代男性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

中古店にはじめて行ったけど一番よかった♪

不満な点

リアのヘッドレストがあったら尚よかったな・・

総合評価

もしなんかあったらすぐに来ます(笑)
とても安心して乗れると思うので楽しみです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H28(2016)年式)

  • 投稿:Hal PaPaさん(50代男性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

フラッと立ち寄ったでけなのに親切に対応頂いて、無理難題もニコニコと聞いて頂けました。

不満な点

追加パーツだらけに末永くお付き合い下さい。

総合評価

ステキな夢が叶いました☆

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)ワゴンGL (H28(2016)年式)

  • 投稿:きょうくんさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:5|走行性:4|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

分からない事ばかりでの来店でしたが色々なパターンなど丁寧に教えて頂きました。

不満な点

サービス品がもっとほしかったです。でも満足しています。

総合評価

丁寧に教えて頂いたのでイメージしやすく、快適な車に仕上がったと思います。
子どもたちも楽しく過ごせていたようです。

ハイエース200系 オススメの中古車在庫

  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2022
    539.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2023
    499.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    519.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2023
    369.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2025
    669.8万円
  • ハイエースバン3.0 スーパ...
    2017
    419.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2019
    365.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2023
    539.8万円
  • ハイエースバン2.0 DX ロン...
    2025
    349.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2020
    469.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2020
    395.8万円
  • ハイエースバン2.0 DX ロング
    2025
    359.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ