
気に入っている点
おもに仕事で使用するので、荷室が広く、大きな荷物もたくさん載るので、仕事のパートナーみたいな存在です。
不満な点
乗用車向きとは言えない乗り心地です。特に後部座席の揺れは激しいです。運転しているときはあまり気になりません。
総合評価
仕事をする時には、車高が高くて、幅も広いので、大きな段ボールもたくさん積むことができて、本当に便利です。とてもパワフルなので、重い荷物を積んでも問題なく走行できるので、商用車としては申し分無く使えます。

気に入っている点
職人なので、仕事で使う道具をたくさん乗せれる車を探していて出会い、購入しました。ほぼ毎日、大活躍しています。
不満な点
信号待ちのスタート時、スピードが出るまでに時間がかかります。加速感をもう少し改善してくれたらうれしいです。
総合評価
仕事をする上で、多くの長尺物を使うので、車内が広くて、車高が高い車が必要でした。レジアスエースは丁度良い大きさです。乗れば乗るほどこの車の良さを感じています。長く乗り続けたい愛車なので、大切に使いたいです。

気に入っている点
仕事で使用してますが、荷物がたくさん乗れば、それだけで満足です。
見た目も、キャラバンよりかっこいいと思います。
不満な点
振動がすごいです。
運転席はもちろん、2列目は非常に振動+揺れがひどいです。
シートも安っぽいです。
総合評価
仕事だけに使用するなら、なんでも積み込める広い荷室は満点です。
積載車なので、もともと乗り心地を求めてはいませんでしたが、たまに人を乗せると、良い反応が帰ってこないのが悲しいですが、個人的には満足しています。

気に入っている点
ミニバンよりも確実に広い室内なので、荷物はガンガン乗せれます。
スーパーGLなのでシートも悪くないです。
不満な点
ずっとハイエースを乗り続けているので、悪い点はもう気にならなくなりました。
まぁ、そんなものですね。
総合評価
乗用車と比べてはいけないと思います。
あくまで、商用車として判断すれば、乗り心地も良い方だと思います。
また、ファミリーカー向きではないという意見もありますが、あくまで乗用車に乗り慣れているならそう思うと思います。

気に入っている点
フロントがかっこいいのねぇ~
ボンネット付きの車は乗れないのねぇ~
出っ張ってないから、メチャ運転しやすいよぉ~~
不満な点
セカンドシートはちょっと跳ねるよぉ~
けど、言うほど乗りご心地が悪いわけではねいのねぇ~
ちょっとしたアトラクションと思えばいいのねぇ~
総合評価
外観がとにかくかっこいいね~
車高が高いから見晴らしもよいよぉ~
荷物でもなんでも詰めるしぃ~
ベットキット積めば車中泊も全然オケねぇ~
遊びに、仕事に、大活躍してくれるのねぇ~
やっぱ、ハイエースだねぇ~~

気に入っている点
自分は、4型バンを購入しました。
バンとしての乗り心地は、3型より改善されたように思います。
しかし、あくまでバンとしてのです。
不満な点
2.7ガソリンで街乗り6km台・高速9km台と、かなりエコ走行を心がて乗らないといけないのがちょっとめんどくさいかな。
総合評価
広い室内は、窮屈感がなく、子供たちもストレスを感じず、暴れても大丈夫です。
家族で、アウトドアを楽しむ事が多いので、荷物等も十分乗るし、車中泊も全く問題ありません。
悪い点もありますが、ミニバンとしては家族も満足する車です。

気に入っている点
広々とした室内は、シートカスタムによって、いろんなアレンジができるので、ファミリーカーとしても大活躍してくれます。
不満な点
インテリアはそんなに求めてませんでしたが、商用車っぽいのは否めないでしょう。
そこは、認識しといてください。
総合評価
板サスという割に、私はあまり乗り心地の悪さを感じません。
というか、今まで、ずっとハイエースを乗り続けてきたので慣れているだけかもしれませんが・・・
いろいろ、自分なりのカスタムも自在なので楽しい車ですね。

気に入っている点
ボクシー、ノアと同じサイズで運転しやすいです。
ワイドじゃなければ、結構運転はしやすいんじゃないでしょうか。
不満な点
エンジンはちょっと非力ですね。
坂道は悲鳴を上げるし、高速運転はとにかくうるさい。
が、慣れれば問題なしです。
総合評価
100系ワゴンがイメージ的にすごくよく記憶に残っており、そのイメージから200系を判断すると、若干残念なところもありますが、おそらく性能的には、それほど変わってないと思います。
あくまでイメージ比較なんで、ご配慮を・・・

気に入っている点
基本、大きくて、車内が広いので乗りやすいです。
長距離乗っても疲れないです。
ノーマルサスですがそれほど乗り心地が悪いと感じません。
不満な点
ガソリンなんで、経由にしとけばもっと燃費が良かったかなと、少し後悔しています。
不満はそれぐらいです。
総合評価
個人的に、大きな車が大好きで、中でも、ハイエースがトップクラスです。
100系が好きでしたが、200系も全然問題なく好きになれそうです。
ドノーマルで乗ってますが、特にカスタムしなくても満足いくと思いますよ。

気に入っている点
大きなボディの割に小回りの良いステアリングは運転しやすいです。
運転席の位置も高いので視界が広いです。
不満な点
カラーリングが少ないのがネック。
室内の内装が安っぽい。
車体価格が高い。
ガソリン車は燃費が悪い。
総合評価
不満な点もありますが、総合してみれば、かなり使い勝手が良いので、高得点になります。
長距離を走ることが多いのですが、車内泊は当たり前なので広い室内においては、広々とごろ寝できるので、全く疲れ知らずです。

気に入っている点
レジエースの事をあまり良くわかっていない状態で購入しました。
荷物もたくさん積めるし室内は広いし満足です。
不満な点
息子曰くハイエースの下位互換だとかバッタモンだとか散々罵ってくれていました。
分かってしまえばお気に入りのようです。現金なものです。
総合評価
息子が、「なんでレジアスやねん」と若干キレ気味で言ってきました。
若者はハイエースというブランドも気になるのでしょうかね。
車は同じものなのだから良いと思うんですが。
しばらくして、それが分かったらしく、よく私の車を借りて出掛けて行くようになりました。

気に入っている点
もちろんスーパーGLが欲しかったんです。
でも予算の都合上どうしてもランクダウン。
でも見た目はカッコイイし
不満な点
内装はもう荷物運び専門車。
鉄板です。テッパンネタの鉄板じゃないですよ。材質が鉄板そのもの。乗る人にしか見えないから良いかと割りきりました。
総合評価
細かなところもスーパーGLからするとグレードダウンみたいですね。セカンドシート側のスライドドアの開閉なんかは、ゴゴ~バンって音が何とも鉄の感じがします。ちょっとそれが面白くなってきている位。

気に入っている点
内装が買う段階ですでにフルカスタムだった。
ウッド調のインパネまわりにダッシュボードまわり。それに小物いれもウッド調。
カッコイイっす
不満な点
ボクタッパも横幅もアリアリのマシましなんですけど、運転席が狭いです。
マシましだからだ!と言われると言い返す言葉はみつかりません。
総合評価
夏の暑い時、おしりのあたりから足に掛けて暑いっす。
おしりの下にエンジンなんですか?
エアコンは絶対に足元にも風を送らないとツーっと汗がながれるー
マシましだからだ!と言われると言い返す言葉はやっぱりみつからない。

気に入っている点
何もいうことが無いいわゆるスーパーGL。
若いころからの憧れ。買えたことがもうすでに大満足。
不満な点
お金がどんどんなくなります。
一つ一つのものが高いです。
車も高かったですけど。
人気車を乗るのには苦労します。
総合評価
レジアスエースというのが、全く気になら無いのかといえば、そうでも無いです。
友達とかに「ハイエースいいじゃん!」と言われた時に、「いやコレレジアスエースって言うんだわ」と返すと若干説明が必要になるんですよね。
大人の事情でしょうけど、名前はハイエースで良いと思うんですけどね。

気に入っている点
何もない!
シンプルイズベスト!
でも改造キットなんかは色々あるので少し頑張ればそれなりの見栄えになりそう。
特にバンパーはボディ同色にしたい。
不満な点
本当になにも触らなければタダの運搬車です。
購入時点でそこそこ改良してくれていたので、いきなりムリをしなくてもよかったけど、ノーマルではちょっと乗りたくないかな。
総合評価
セカンドシートを収納すればめちゃくちゃ広いスペースが出来上がります。
その中にちゃぶ台的な机とクッションをならべて、くっちゃべってます。
ボクの部屋ですね。
何も無い分色々と自分なりに考えてアレンジするのが面白いです。
そんな感じで車を見れたのは初めて。

気に入っている点
乗り心地はバンとは比べ物にならない!かなりいい感じに運転できるし、バンの時に難点だったリアシートに乗車時もかなりマシ。
不満な点
平地でのスタート、加速はいたって問題ないけど、坂道になるとスタート時しんどいなー。長い坂道なんかだと何回キックダウンするの?低回転が弱いか。
総合評価
以前はスーパーGLに乗っていたが今回はワゴンGLに浮気w
感想はというと以外なものだった。
もっといいものを期待していただけに残念ポイントがチョクチョクある感じ。
後悔レベルまではいかないですが次は全然違う車かなーw

気に入っている点
ハイエース(レジアスエースですけど)昔に比べるとカッコよくなったものです。
私が10代の頃のハイエースは箱型トラック風でした。
この流れのデザインを考えた人天才だと思います。
不満な点
所詮バンですので、商用車としてみれば特に不満要素は無いです。しいて言えば燃費と価格くらい。
総合評価
レジアスエースとハイエースはトヨタの販売店違いだけなんですね。
全くしりませんでした。
以前レジアスのワゴンとかあったけどハイエースとは形が違うかったからこれも別物だと思っていました。
全然問題ないのですけれどね。

気に入っている点
ハイエースと同じということが満足
安心のトヨタさん
トラック感覚で載せられる荷物の積載量
不満な点
外観の割に中身は安物感満載
カスタムする理由がよくわかる
燃費悪い
レジアスブランドの世間の認識の低さ
総合評価
よく考えてみれば外観も結構シンプル
これもある種カスタムしやすいのかもしれない
内装にしても外装にしても車を自分の好みにカスタマイズしたいのならもってこいの車かもしれない
私はそうしようと素直に思えた

気に入っている点
バンのワリには運転席まわりが今時です。安物の(失礼)乗用車と同等くらいのイメージですね。
不満な点
リア用のシートベルトってオプションなんですね。
いいのかな?これがバンなのかな?
総合評価
荷物スペースに仮眠を取ることができるようにマットを引きました。CFカーゴマットというやつ。
これいいですよ。ハイエースのスーパーGLはこういう使い方ができる所がいい。それがあるからこの車にしたんです。

気に入っている点
バンよりも全体的にグレードが高い
内装も悪くはないしエクステリアも昔のハイエースみたくおっさん臭くない
不満な点
パワーがあんまりない
坂道とかけっこう登りにくい
エンジンうなっているだけで、そんなに前にすすんでいない
総合評価
乗り心地もいいし、バンにも乗ったことあるけどやっぱりワゴンのほうがいいカンジ
重たい車を無理して非力なエンジンが引っ張ってますよ的なカンジがする
あんまりメカニック的なところ詳しくないからよくわからんけど