
気に入っている点
長い上り坂でも苦も無く走る事ができる力強さ。これはディーゼルではないと感じることができないかもしれない。
不満な点
・後ろが跳ねるのか、例えるとロデオのような乗り心地。高速道路ではお尻がやや浮きます。
・エンジン音がガラガラうるさい。
・ボディのツートーンカラーが古い。
総合評価
タイミングベルトの交換等はしますがエンジンは故障しないし、運搬車として長距離に耐えうる作りだなぁという印象。
もう少しシート形状やハンドルに工夫があると乗り手も長距離に耐えられるんだけどな...

気に入っている点
積載性に満足しています。これ以上を求めるならトラックしかありません。
休日の足としても使いますので丁度よいサイズだと思います。
不満な点
排気量2リッターのガソリン車ですが、4速のオートマは回りが重くパワー不足です。発進加速は1人乗りで空荷の状態でも遅く不満です。
総合評価
人数も荷物も両方乗せるとなるとハイエースのような車しかありません。5人を乗せた状態でも沢山荷物も載りますので。
快適性に不満はないもののあくまで運ぶための車のような気がします。丈夫で故障も少ないので長く乗れています。

気に入っている点
全長・全高の割に車幅が無いのであまり取り回しに気を使わない。混雑した道路や細い道でも問題無し。
燃費のためにディーゼルを選んで正解でした。3リッターはパワーもOK。
不満な点
ディーゼルエンジンの音がいささかうるさい。雨の日は屋根を雨が叩くような音でうるさい。
車内空間の構造上特に音が響いている気がする。
総合評価
ワゴンのリミテッドモデルの最終型なので他の100系と違い快適性も上々。
パワーシートもあるし、2列目シートはベンチでは無くセパレート式(2人)で新幹線のグリーン席程の余裕があります。
ハイエースの中でもあまり見ない仕様なので気に入っています。

気に入っている点
仕事がお洋服等のクリーニングですので、お客様よりお預かりした大切なお品物を傷をつけずに運べる余裕のある荷室でございます。
不満な点
運搬を主に使用しておりますと荷物で後方の視界が塞がれてしまいます。バックでの運転はサイドミラーを注視し、場合によりドアを開き後方を確認する必要がございます。
総合評価
荷物が主役となる乗り方ですが、荷室でひっくり返ったり等はございませんので速度を出さなければ乗り心地も悪くないのではないでしょうか。
路上で短時間で荷物の出し入れをする必要がありますので、その点の使い勝手も大変良いと思います。

気に入っている点
自転車が2台余裕で積みこめる。四角い車体で四隅の状況を把握しやすいので大きい車体をギリギリまで寄せたりコントロールが簡単。
不満な点
2リッターのガソリンモデルは明らかにパワー不足。燃費の点からもディーゼルにしておけばよかったと後悔している。
総合評価
正直なところ、ガソリンモデルの100系では積載面を除いて褒められる個所が少ない。商用車としては十分だが。
趣味で使用する方も多いと思うのでせめて運転席と助手席位は快適に過ごせるように改善してもらいたい。

気に入っている点
6尺の脚立がすっぽり収まる広さ。足を伸ばして寝る事も出来る。
20万キロ以上走ってますがエンジンはまだまだ調子がいいです。
不満な点
うねったような道で、ケース内にある仕事用工具が暴れてガチャガチャうるさい。
座位置が高いので乗りこむ際に少し大変。
総合評価
乗用車とは比べられない職人向けの車。乗り心地とかほめられたものでは無いけど、じゃあこれだけ荷物が運べてハイエースより乗り心地が良い車はあるのかと。それはもう新しいハイエースしかありませんよね。デザインの面でも大分洗練された印象がありますから乗り換えるなら次は現行の200系かな。

気に入っている点
4WD仕様の3リッターディーゼルワゴンなのでパワーも不満なく雪道も走る事ができます。
当然燃費も悪くありません。
不満な点
商用車ベースなので仕方の無い事ですが内装はデザインと装備の両面で不満です。
後席にもエアコンがあるのでその点まだマシですが。
総合評価
8人乗りで2列目シートが回転できるので目的地到着まで家族が退屈せず過ごせます。
後列も足元と頭上に余裕がありますのでフル乗車でも窮屈には感じないはずです。
運転を楽しむのではなく、大人数で空間を楽しむことができる車です。

気に入っている点
アイポイントが高いので見晴らしがよく、運転も気持ちがよい
手頃な値段で手に入る
他のグレードに比べて車内は豪華ではないが広いというだけで大満足
不満な点
少しの横風で左右にフラフラするのが怖い
登り坂道がきつい
総合評価
幼少期に家庭の車がワンボックスだったので、懐かしさもあり購入しました。
いざ運転してみると、乗る側と異なり、違う素晴らしさを感じました。乗る方もゆったり出来るけど、運転する方もこんなにゆったり出来るんだなと感動まで覚えました。

気に入っている点
探しに探した特装車をようやく見つけました。
不満な点
金額がもう少し安ければなと思います。
総合評価
金額的に迷いもありましたが、担当者さんに押し勧められ決めました。
でもすごくよかったです。
ありがとうございました。

気に入っている点
とにかく広い‼️
2列目と3列目足元スペースは圧巻。
対座もなるし、車中泊用でフルフラットにもなる。今はあまり存在しないトリプルムーンルーフも渋い。頑丈で壊れない。現在ガソリン車で180,000キロ走ってますが、まだまだピンピンしてますよー!
不満な点
デザインが少し古い。
まぁそれも実は嫌いではないんですが。
それ以外は特にありませんね。
総合評価
200系には無いシート配列なので個人的には手放したくないぐらい愛着があります。
正直200系でも同じシート配列のグレードがあったらすぐ欲しいです。

気に入っている点
積載性が優れていることです。その点重要視される方にはお薦めできます。ほとんどの家電なら購入店から持ち帰りすることができます。
故障が少ないのも良いです。
不満な点
長さがあるので取り回しが大変な時があります。夜間のバックは要慎重。
また、ただでさえ重くて遅いのに荷物を積んだ時の発進加速は亀のような鈍さです。
総合評価
見た目も内装も褒められたものではございませんが、とにかく物を運搬する機会が多いので助かっております。
地方なので普段使いにも使用しております。スピードは出せませんのでそういった意味では必然と安全運転になります。

気に入っている点
インパネからダッシュボードにかけてアシンメトリーな造りとなっていて、ドライバーに少しやる気をおこさせるデザインです。
。スピードは出ませんけど、運転は楽しいです。
不満な点
もう少しスピードを出しても安心して走れるような造りにしてほしかったです。高さのあるクルマですのである程度のスピードで不安定になります。
総合評価
お年寄りと移動するのに使用しており、エアコンの効きも悪くなくカーテンもついているので快適にお過ごしいただけているご様子。
乗り心地は良くないですが運転の仕方である程度カバーできるものだと思いますので大丈夫です。

気に入っている点
購入時はハイエース200系がすでに登場していたが、中古価格がまだまだ高かったので後期型の100系を購入。今なら珍しくないけれど、100万円を切るハイエースとなると当時は100系しか選択肢はなかった。
不満な点
デザイン、特にフロントマスクが少し古臭く感じる。ただ、あと10年くらい経てば1周回ってカッコよく思えるかも。もう1つの不満はディーゼル規制前モデルのため、東京ではガソリン車しか登録できないこと。
総合評価
燃費至上主義の今では現行ハイエースでも燃費がいいとは言えない。エンジンがヤレてきた100系ならなおさら。ただ、15年以上前の車がいまだに元気に走れるのは素晴らしいと思う。内装がヤレても、シートが傷んできてもエンジンはまだまだいけるっぽい。