の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
トヨタ

の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 4(口コミ数:1013件)
デザイン:4.3|走行性:3.9|快適さ:3.9|運転のしやすさ:3.8
  • FLEX在庫台数: 173台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 219.8万円〜629.8万円
1013 件の口コミのうち、981〜1000件を表示中。
ランドクルーザー200AX Gセレクション
  • ランドクルーザー200AX Gセレクション

  • 投稿:脱エコカーさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:3|快適さ:5|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

迫力のフロントフェイス!駐車場に止めるたびにジッと見てしまいます。
高速道路では前の車が自然と避けてくれるのが良いですね!前車ではあり得ませんでした(笑)

不満な点

少しGのかかるようなカーブでお尻がスライドしそうになる時があるので、シート形状なりレザーの質などもう少し考えて欲しかったです。

総合評価

前車が少しコンパクトなエコカーだったので真逆の車といった印象。
まだその大きさゆえに取り回しに苦労したり出先の駐車場探しに困ることがありますが慣れの問題かと割り切っています。
ランクルライフを長く楽しめたらと思っています!

ランドクルーザーシグナス
  • ランドクルーザーシグナス

  • 投稿:のり様さん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

同じランドクルーザーの中でも一際個性的なルックス。ヘッドライト周りのデザインが特に気に入っており現行のランクルよりも好みです。

不満な点

流石に内装は少し時代を感じます。発売当時は高級感があり最先端だったのかもしれませんが。MDプレーヤーは使いようがありません。

総合評価

昔テレビを見ていたら大好きな有名人がシグナスに乗っており、いつか自分もシグナスに乗るんだとずっと思っていました。
タイミングよく状態の良いものを見つける事ができたため即手続き。オリジナルのデザインが気に入っているのでエアロパーツ等の取り付けはしていません。
最近はなかなか同車種を街中で見る事は少なくなりましたが、たまに「おっ!シグナスカッコいい」と声をかけてもらえるのが嬉しいですね。

ランドクルーザー60VX
  • ランドクルーザー60VX

  • 投稿:ヌーノさん(20代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

室内が広く荷物も沢山積めるところ。見た目も内装も古いけどそこがオシャレで気に入ってます。アメリカンな雰囲気も。

不満な点

今のとこ大丈夫だけど故障が心配。アフターパーツがあるのかとか普段からネットサーフィンして調べてます。まぁそれも楽しいんだけど。

総合評価

親父から引き継いで乗ってるのでいろいろと思い出がつまってます。まだまだ現役でいてもらわないと困るので大切に乗ります。
少しリフトアップさせてるので、助手席の彼女は乗りづらそうにしている時があるけど気に入ってくれてるみたいです。

ランドクルーザー60GX
  • ランドクルーザー60GX

  • 投稿:ワイキキさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:2)

気に入っている点

クラシックなエクステリアとインテリア。これが気に入らなければ乗る理由は他にないかもしれない。
ファッションやオモチャの感覚で乗ることが大事かなと思っている。

不満な点

いろいろと維持費がかかる。綺麗な状態を保とうとするのは大変。先日もオールペンしたばかり。純正のパーツが中々手に入らないも難点。

総合評価

世話の焼ける子供やペットのようなものだが、それに勝る魅力がこの車にはあった。大自然のみならず都会においても画になるので写真を撮るのも楽しい。
購入時にレンジローバーのディフェンダーと迷ったが今はロクマルにして良かったと思っている。ただし購入を検討している方にはある程度の覚悟が必要だと言っておきたい。

ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション
  • ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション

  • 投稿:シンさん(50代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

長距離運転でも疲れも少なく快適です。また、想像していたより車内が静かなのもよいです。木目調の内装パーツも落ち着いた雰囲気で好みです。

不満な点

欲を言えばもう少し加速力があればと。車体の大きさのため仕方ないのでしょうか。高速道路の合流地点などで不満に思う時があります。

総合評価

良くも悪くも日本車らしい仕上がりという意味では平均的な車でしょうか。この車の個性は何か聞かれても即答するのは難しく、大きいサイズとランドクルーザーであるということ位でしょうか。国産車では競合するような車はありませんので国産でこのようなタイプを探しているのならランドクルーザーの1択となるでしょう。

ランドクルーザー100VX-LTD
  • ランドクルーザー100VX-LTD

  • 投稿:taizoさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

悪天候でもドライブに行きたいと思わせてくれる安心感のある4WD機構。フロントガラスからの景色は見晴らしがよく最高ですね。

不満な点

サイズが大きいので駐車時に少し気を使います。一番苦労しているのは洗車です。真夏と真冬は洗車屋さんにお願いしています。

総合評価

息子に運転させて後席にも乗りましたがまぁ快適。運転しなくても楽しめるクルマだと感じました。
日本人なら1度は乗るべき世界に誇れるランクル。新型も気になる今日この頃。より洗練された200への乗り換えを検討しております。

ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション
  • ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション

  • 投稿:カカオさん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:5|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

4.7リッターのV8。このご時世に贅沢過ぎるエンジンスペック。逆に今しか乗ることが出来ないかもしれないので満喫しています。
トルクもあるので大きな車体をストレス無く動かすことができます。

不満な点

こればかりは好みになりますが個人的にフワッとした乗り味がマイナス。足はもう少し堅くてもいいかもしれない。

総合評価

人数と荷物を乗せられて遠出できる点ではミニバンも同じかもしれないが、どうもミニバンには触手が動かず。
運転の楽しさを加味すると必然とランドクルーザーになったわけで。現状自分の用途を全て満たしてくれているので大満足です。

ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション
  • ランドクルーザー100VX-LTD Gセレクション

  • 投稿:マクアードルかみかみさん(30代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:3|快適さ:5|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

アフターパーツが多いのでオリジナリティーのあるカスタムが出来る点。
カッコいいカスタムをしている人が世界中に沢山いるので雑誌やインターネットを見て参考にしています!

不満な点

燃費はお世辞にもいいとはいえないのでガソリン代がかかることでしょうか。ですが他の車が羨ましく思えるのは燃費の部分だけです。

総合評価

足廻りも変えてしまっているので走行性能と運転のしやすさはこの評価としました。ノーマルで乗るのも楽しいですが自分ライクに仕上げる楽しみがランクルにはありますよ!ホイールはボディサイズにあわせて変えた方がいいと思います。自分は22インチ履いてます!

ランドクルーザー100VX-LTD
  • ランドクルーザー100VX-LTD

  • 投稿:4代目マツブラさん(20代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:3|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

オンナの子にモテる!クルマに詳しくないオンナの子でもランクルはみんな知ってるし、結構な確率で乗りたいって言われる。

不満な点

オトコにもモテるとこ。職場の同僚と後輩を乗せたら二人ともランクル買うって言いだした。

総合評価

●アメ車のデカイの乗ってたから比較的運転しやすいと思った。
●トヨタのマークがイケてないからエンブレムレスのメッキグリルに交換した。
日本車はあんまり好きじゃないんだけどランクルは別。「何のクルマ乗ってるの?」って質問されたくなる。

ランドクルーザー80VX-LTD
  • ランドクルーザー80VX-LTD

  • 投稿:鷹さん(50代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:3|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

随分長く乗っているが目立った故障・トラブルがほとんどありません。さすが日本車、さすがトヨタと関心しております。

不満な点

ディーゼル特有の音がうるさい。私は慣れましたが同乗者は不快な事があるようです。また、燃費も良いわけではございません。

総合評価

住まいが田舎ですので山道も多いのですが何の問題も無く走ります。生活用品や食料を買い溜めするので広い荷室もグッドです。
最近の国産ディーゼル車に乗せていただく機会がありましたが比較にならないほど静かでビックリいたしました。音が気になる方は
ガソリン車か他車にするべきです。

ランドクルーザー80VX-LTD
  • ランドクルーザー80VX-LTD

  • 投稿:クロチャンさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:3|走行性:5|快適さ:2|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

雪道だろうと何だろうとストレスフリーに走れます。クルマも自分ももう少し若い頃は悪路を走るのが楽しかった。
現在はもう古いので無理をさせる乗り方は控えてますが。

不満な点

燃費はリッター4~5kmといったところ。ガソリンスタンドへ行くたびに溜め息が出ますがそこを我慢してのハチマル乗り。

総合評価

・完全に遊び車。
・乗り心地とスピードは求めてはいけない。
・ある程度の割り切りが必要。

世界的にもこういった男らしいクロカンが減っていく中、ハチマルに乗れている自分は幸せなんだと思います。
だからこそ次に乗りたい車も無いので大切にしないといけませんね。

ランドクルーザー80VX-LTD
  • ランドクルーザー80VX-LTD

  • 投稿:八丸さん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:5|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

見た目も内装も走りも全てワイルド。
スピードを出さなければまぁまぁ安定している。
この車の良さはわかる人にだけわかれば良いと思う。

不満な点

車体が大きいのにリアシートは狭い。運転席と助手席は問題ないが後ろは長時間乗っていると疲れるかもしれない。

総合評価

大自然に突っ込んでいきたくなる魅力的な車。昨今の軟弱なシティ派SUVとは比較もされたくない。
傷もいろいろとつけてしまったが、それですら味と感じさせるものがある。
一人でどこまでも、いつまでも乗っていたくなる車。それがハチマル。

ランドクルーザー80VX
  • ランドクルーザー80VX

  • 投稿:しろたさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

車体の大きさを受け止める制動力のあるブレーキ。

しっかり造りこまれているなという印象。

1番のお気に入りはデザイン。

不満な点

小回りが苦手。

加速がもっさりとしていて遅い。

燃費(エアコンの使用を控えようかなと思うレベル)。

後席の窮屈さ。足元は特に狭い。

総合評価

悪路の走破性を除けば特化して何かが優れているわけではないはずなのに、二十年近く乗っていて飽きないんですね。

若い子にも是非乗ってもらいたい。こういった車に需要があればまた新しく楽しい車が発売されると期待しています。

ランドクルーザー80VX
  • ランドクルーザー80VX

  • 投稿:ブッチャーさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:5|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

エクステリアもインテリアも当時は高級車だったのかなという雰囲気のデザイン。
ボディカラーの渋い純正色も気に入ってます。

不満な点

買う前からわかっていましたが、やっぱり燃費は悪いです。故障も心配ですがそういった意味では維持するのにある程度お金が必要だと思います。

総合評価

前オーナー様も大切に乗られていたんだなぁとわかる程状態が良かったです。
燃費は悩みの種となりますが、今しか乗れない車だと思いますので贅沢な気分を味わい楽しみたいと思います。
何より所有していることの喜びは大きいので出来る限り長く乗れたらなぁと思います。

ランドクルーザー70ZX
  • ランドクルーザー70ZX

  • 投稿:げんきちさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:5|快適さ:2|運転のしやすさ:2)

気に入っている点

オフロードを第一に考えられた走破性。室内は広くは無いけれど高さがあり窓が大きいので解放感があります。
同乗者もある程度でしたら長時間ドライブも飽きずにできると思います。

不満な点

走破性は高いのですが、実際悪路を走るとピョンピョン跳ねる感覚で心配になります。つまり乗り心地はオンロードもオフロードも悪いという事です。

総合評価

キャラクターがハッキリしているので乗り手を完全に選びます。スピードを求めるならどうぞ他車へ。。。乗り心地を求めるならどうぞ他車へ。。。
という車です。同じ型が走っているのをあまり見かける機会がないのも嬉しいですが、見つけるとついて行きたくなる嬉しさもあります。

ランドクルーザー200ZX
  • ランドクルーザー200ZX

  • 投稿:由美の爺さん(60代以上男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:4|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

悪路を走るようなケースはほとんど無いが、どんな道でも走れるという余裕が良い。
私達夫婦に娘夫婦、孫2人が乗っても解放感のある室内。

不満な点

特に不満は無いが、細かな事がわからず購入時に取り付けできるものは全て付けてくれとお願いしていたため未だに何のスイッチかわからないものが多数ある。

総合評価

この年になると冬場のステアリングヒーターとシートヒーターは大変ありがたい。
家族からの不満も一切無い。特に孫が喜んで一緒に出掛けてくれるようになった事が嬉しい。
購入して間もないし、あと何台乗り継げるかわからないが次もランドクルーザーと思わせてくれた。

ランドクルーザー80VX
  • ランドクルーザー80VX

  • 投稿:バリ男さん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:5|走行性:5|快適さ:2|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

何よりパワー。4.2Lディーゼルターボのトルクをマニュアルで操作するのは非常に楽しい。なおオフロードはめったに走らない渡しには猫に小判だが、デフロックなど装備満載なところも、男心をくすぐってくれる。

不満な点

現代の車と比べるとインテリアはかなり古いし、乗り心地も悪い。
当然ながら燃費もよくない。

総合評価

もはや旧車といっていいだろう、ランドクルーザー80。しかしながらその機能性は、現代でも最高レベル。道を選ばず快適に走れる安定感は、ランクルの右に出るものはいないと思う。そして何より壊れない。すでに20万キロオーバーとなっているが、定期的なメンテナンスを心掛けているせいもあり、故障はほとんどない。さすが海外でも高い支持を得ているのだと納得できる。

ランドクルーザー70STD
  • ランドクルーザー70STD

  • 投稿:パスタさん(30代男性)
  • 総合評価: 4.5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

最も気にっているのがボディデザイン。ベンツGやレンジローバーなど角ばったスタイルが好みでしたが、ランクル70はそういう意味ではドンピシャです。また背の高い運転席からの眺望(笑)も気に入っています。
あとはリセールバリューの高さですかね。

不満な点

当たり前ですが燃費は悪いです。
あといい点と相殺ですが、乗り降りしづらいですね。
小さなお子さんや赤ちゃんがいる家庭では、結構つらいかと。

総合評価

これまで乗ってきた中で、間違いなく最良の一台。時代の流れから、今後は希少種となることは間違いない大排気量エンジンに、質実剛健かつ実績十分なボディと足回りが楽しくないはずがありません。

ランドクルーザー100VX
  • ランドクルーザー100VX

  • 投稿:カルロス俊夫さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

小さな頃から憧れだったランクルにやっと手が届く年齢になり、ランクル70と悩んだ結果、100を購入しました。シンプルな70よりインテリアが凝っていて嫁も100の方がお気に入りだったみたい。

不満な点

個人的には不満はないものの、運転につかれたときに嫁が運転を代わってくれない。そこまで運転しづらい車じゃないはずなのに、大きいから嫌だ、だって。

総合評価

2インチリフトアップされ、ホイールも交換された車両を購入したので、これ以上やりたいことは特にない。やり過ぎると飽きてしまうだろうし。こまめにメンテをしてできる限り長く乗っていきたい。そんな車、ランクル100が初めてです。

ランドクルーザー100VX-LTD
  • ランドクルーザー100VX-LTD

  • 投稿:納豆キングCALLさん(50代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:3|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ランクル200と比べて手頃で買いやすい。奥さんに最初ランクル200の見積もりを出し反対され、その後ランクル100の話をしたらOKが出た。最初からランクル100を買うつもりだったので作戦勝ち。

不満な点

装備の豪華さで言えばランクル200の方が上で、たまに羨ましくなる。ヘッドライトなどのデザインが少し古いと感じることもある。

総合評価

初めてのランクルだったので最新に近いモデルがよくて買ったものの、その後に70再販モデルが登場し、悩んだものの、今も乗り続けています。日に日に古いデザインのランクルが好きになってきているので、ランクル70にいつか乗り換えてしまうかも。

オススメの中古車在庫

  • FJクルーザー4.0 4WD
    2012
    289.8万円
  • ランドクルーザー804.2 VX...
    1994
    479.8万円
  • ランドクルーザー604.0 VX ...
    1989
    569.8万円
  • ランドクルーザー804.2 VX...
    1993
    429.8万円
  • ランドクルーザー604.0 GX 4WD
    1989
    519.8万円
  • FJクルーザー4.0 オフロー...
    2013
    279.8万円
  • FJクルーザー4.0 カラーパ...
    2018
    379.8万円
  • ランドクルーザー804.5 GX 4WD
    1997
    449.8万円
  • FJクルーザー4.0 4WD
    2011
    219.8万円
  • FJクルーザー4.0 ブラック...
    2012
    289.8万円
  • ランドクルーザー804.5 VX...
    1994
    329.8万円
  • FJクルーザー4.0 カラーパ...
    2014
    309.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ