ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー) | 中古車・新車販売のFLEX<フレックス>
ハイエース200系
トヨタ

ハイエース200系の口コミ(評価・レビュー)

総合評価: 3.8(口コミ数:502件)
デザイン:4.1|走行性:3.7|快適さ:3.7|運転のしやすさ:3.7
  • FLEX在庫台数: 724台
  • |FLEX在庫車の価格帯: 159.8万円〜699.8万円
  • |新車相場:669.8万円

ハイエース200系(2004年〜)

1967年に初代モデルが誕生し、50年近くに渡って支持されているワンボックスカーがハイエースです。乗車定員が最大で10名(モデルにもよりますが)であることや普通免許で運転できる車としてはほぼ最大と言っていい積載性の良さが特徴です(ハイエース200 コミューターは普通免許で運転できません)。現在のハイエースは使用用途に合わせて乗車定員が多いユーザー向けのハイエースワゴン、荷物の積載性、荷室の広さを重視するユーザー向けのハイエースバン、送迎用などさらに乗車定員を求めるユーザー向けのハイエースコミューターの3種類が用意されています。FLEXハイエース取扱店では主にハイエースワゴン、バンを中心に取り扱っており、豊富な経験からユーザーに合わせたカスタマイズも行っています。ハイエース200系について詳しく知りたい方はハイエース200:中古車購入ガイドをご覧ください。

502 件の口コミのうち、101〜120件を表示中。
ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:ランチボックスさん(30代女性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

お弁当屋さんをしているので一気に運ぶのに役立ってます。

雨の日はトランクのドアを屋根代わりにできるし有りがたい車です。

不満な点

女性ですがかっこ良く乗れていいと思います。

仕事で良く乗るので普段は軽にしていますけど、大きさの割に視界が広いからか運転もし易いので小さい車から乗ってもあまり運転のしにくさとかを感じないですね。

総合評価

利便性を考えると、ハイエースは、今までで一番満足のいくクルマです。駐車がしにくいとか不満な点もありますが、長尺物など、大きな荷物が、そのまま積めるところが一番良かったです。軽は軽で良いのだけど、どちらか一台選ぶなら、ハイエースを選ぶかな。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン) (H25(2013)年式)

  • 投稿:ひげおさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

車内後部にすのこなどを使って物を整理して積めるようにしました。
当然後部席には人も乗れます。
こんな事が出来るのもハイエースの良い所だと思います。

不満な点

後部席の窓が改良されて凄く良くなっていると思います。
スーパーGLを買ったので内装は良くも悪くもなく乗り心地は求めない方がいいですね。
趣味のために購入したので道具を積むには本当に適していると思いますね。

総合評価

見た目がとにかくめっちゃカッコイイから優越感もって乗ってます。かっこよくないクルマは、乗る気にはなれない自分なので、非常に満足しています。車は一にデザイン、二にデザインだと思う。これが自分のポリシーです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン) (H25(2013)年式)

  • 投稿:生花店さん(40代男性)
  • 総合評価: 3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

自営をしているので仕事で使っています。
段ボールを積んだりするのに活躍してくれています。
結構乗りますよ~。

不満な点

基本仕事メインで使っていますけど、お休みの日は家族みんなの車に変わります。
簡素な内装だから長距離はしんどいにしても買い物位なら何の問題もないと思います。
大きすぎない家具でも積めるのでうちの家では大活躍してくれてます。

総合評価

100系よりも200系の方が、内装はとても良くなっていると思います。友人の100系を乗ってみて、そう思いました。それでもまだまだ改良の余地があると思います。
これから進化していくだろうと考えると、ますますハイエースに乗り続けたいと思えます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:がんばれ元気さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

スーパーGLを購入。以前はワゴンGLに乗っていました。
車高が高くてシートポジションもいいから運転しやすさ抜群ですな。
ワゴンGLにはないよさもありますね。

不満な点

ワゴンGLからスーパーGLへの乗り換えです。
グレードダウンといった感じになりますが、それなりに満足はしています。
前の車を諸事情で手放さないといけなくなったので、しかたがない部分も大きいんですがね・・・

総合評価

まあ、普段乗りするには、車体が大きすぎるというのは、少しデメリットもありますが、たくさんの荷物や、長い荷物を乗せないといけないときには、安心して積めます。急に大きな荷物を載せないといけない時も、問題なく対応できるところがよい。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン) (H20(2008)年式)

  • 投稿:チョコパイさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

普通に運転しやすいですよ。

ワイドは多分道を選んだりしないとしんどいと思うけど・・

良く走るし良い車や思います。

不満な点

ハイエース100系よりすごくデザインが良くなったと思う~。

ワイドのがカッコいいけど・・

ドカタとかしてる人にはこの車ってイメージやけど、普通にファミリーカーとしても満足ですよ~♪

総合評価

家族を乗せて走る時は、セカンドシートの乗り心地の悪さには困ります。座布団のようなクッションを敷いて乗ってますけど、バンって感じです。スーパーGLのような一般車よりはグレードは落ちますけど、仕事で使う分には支障ないですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:みかんさん(50代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ディーゼル車で3リッターなのでとってもパワフルですよ。ディーゼルなのでガソリン代も節約できる嬉しさ。

不満な点

いくつになっても男っぽさのある車に憧れて買いました。他にはないワイルド感に惚れ惚れしちゃいます。盗難が多かった理由が後部席の窓にあったと言う事で窓が改良されてよくなったみたいですね。

総合評価

家族や友人と、釣りなどのレジャーに行く時に、かなり重宝しています。早朝、現地に到着したら、しばらく仮眠とる時なんかは、車室が広いので、大人数で乗ってもゆっくりできるし、足も伸ばせるし、熟睡してしまいます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:ドキンガンさん(40代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:5|走行性:2|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

今まで乗ってきた車種のなかで、ダントツで一番です。視界がとても広く、運転しやすいので、死角の部分の心配も予想以上に低くあんしんです。

不満な点

メンテナンスも結構まめに必要なので、維持費が掛かります。パーツ類も、結構高いと思います。税金も高いのできついですよね。

総合評価

人気のある車種なだけあって、価格もかなりの高級車です。まあ、人気があるクルマだし、需要があるから当然なんでしょうけど、つらいです。といいつつも、下取りに出すときには一般の車よりもいい値がつくことも利点の一つですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン) (H21(2009)年式)

  • 投稿:はちゅねミクさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:3|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

道具や材料などを乗せるために、屋根馬を設置しています。広すぎる位なので、大概のものは車体からはみ出すことなく積むことができます。

不満な点

まあ、強いて言わせてもらうと、燃費がそんなに良いとはいえません。せめてもう少し伸びてくれればありがたいです。

総合評価

車内が広いのであきらめないといけないのか、エアコンの効き具合が真夏の炎天下になるととても悪いです。セカンドシートとの間をカーテンなどで遮断すれば効き具合もイイのかもしれませんが猛暑の夏が続いているので、改善してほしいです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:マッハ剛剛さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

とても満足していまよ。荷物も積める大きなクルマのわりには、旋回性がいいし、燃費もそこまでひどくはないと思います。

不満な点

昔から私は、ノーマルなハイエースがすきです。おもに荷物を載せるので、やはり乗り心地は期待しない方がいいですよ。

総合評価

初めて購入したクルマが、ハイエースでした。以来20年以上乗ってきています。数台乗り潰しましたが、新しいハイエースに乗り換えるたびに進化していっているのが分かるのが面白い。今後も進化しつづけてほしいです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:ズンドコ節さん(40代男性)
  • 総合評価: 4(デザイン:4|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

自営で現場仕事と自家用兼用で活用してて、とても重宝しています。荷物がたくさん乗ります。道具も人もつめるので仕事には欠かせないヤツです。

不満な点

家族を乗せて走る時は、セカンド・サードシートの乗り心地の悪さには困ります。座布団のようなクッションを敷いて乗ってますけど、バンって感じです。スーパーGLのような一般車よりはグレードは落ちますけど、仕事で使う分には支障ないですね。

総合評価

家族を乗せて走る時は、セカンドシートの乗り心地の悪さには困ります。座布団のようなクッションを敷いて乗ってますけど、バンって感じです。スーパーGLのような一般車よりはグレードは落ちますけど、仕事で使う分には支障ないですね。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン) (H22(2010)年式)

  • 投稿:ポジティブ兄さんさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

おもに、仕事でつかっています。大工道具や脚立、長尺木材等々トラックに近い感覚で積める。バンなので少々の傷も気にならない。

不満な点

仕事で、工事現場にいく時に、駐車スペースの問題が多いので、軽のワンボックスに乗り替えた方がいいのかとか思うこともある。

総合評価

利便性を考えると、ハイエースは、今までで一番満足のいくクルマです。駐車がしにくいとか不満な点もありますが、長尺物など、大きな荷物が、そのまま積めるところが一番良かったです。軽は軽で良いのだけど、どちらか一台選ぶなら、ハイエースを選ぶかな。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン) (H20(2008)年式)

  • 投稿:甲殻機動隊さん(40代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

ラゲッジスペースが寝泊まりできるぐらいの大きさで、とても広いので、満足しています。部屋みたいに落ち着きます。

不満な点

トラックみたいに、高さのあるクルマなので、乗り降りするの時は、不便です。たまに友人に乗ってもらうときは、乗りにくそうです。

総合評価

まあ、普段乗りするには、車体が大きすぎるというのは、少しデメリットもありますが、たくさんの荷物や、長い荷物を乗せないといけないときには、安心して積めます。急に大きな荷物を載せないといけない時も、問題なく対応できるところがよい。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:西宮名塩さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.3(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

見た目にめっちゃ惚れてます。それだけで選んだくらいサーファーの自分にはもってこいのクルマです。ボードも難なく車内に積める。

不満な点

シートに対して右側(窓側)が狭いのか、運転席が変な圧迫感がある。逆に左側はゆったりしているからそうなんだろう。

総合評価

見た目がとにかくめっちゃカッコイイから優越感もって乗ってます。かっこよくないクルマは、乗る気にはなれない自分なので、非常に満足しています。車は一にデザイン、二にデザインだと思う。これが自分のポリシーです。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:どついたるねんさん(30代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

このクルマ、カッコよすぎます。ヤバイくらいです!前に使用していた方が自分好みにイジってくれていて、ほんとかっこいいです!

不満な点

思っていた以上に、燃費の悪さが気になります。月に2回は、満タンにして給油しないとしんどいくらいです。

総合評価

めちゃくちゃ自分好みにイジってくれていたクルマを購入したので、かなりカッコいいです。とても満足しています。ハイエースを持ってる子が結構いてるのですが、うちのが一番です。自分でもいろいろ触りたいから、今お金を貯めています。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:始まりはいつもアメさん(40代男性)
  • 総合評価: 5(デザイン:5|走行性:5|快適さ:5|運転のしやすさ:5)

気に入っている点

デザインの良さは、大満足です。特にフロント回りが気に入っています。マスクが最高です。フルエアロ組んだのでなおさらグッド!

不満な点

高速走行では、横風でブレる事があるので、不安定さが出る時があります。ひとりで乗っていると、バランス悪いんでしょうね。

総合評価

ハイエースはブラックカラーが一番シルエットにあっていると思います。非常にカッコイイです。ホワイトに乗ってる人も多いけど、やっぱりブラックがダントツにカッコイイですね。シルバーはノーコメントにしておきます(笑)

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:クウネルアソビさん(40代男性)
  • 総合評価: 4.3(デザイン:5|走行性:4|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

車室が広いので、かなり大きいものも心配なくのせることが出来ます。ロッドもけっこう長めのものまでストレスなく出し入れ可能。

不満な点

エンジンが若干ウルサイのが気になります。特に信号待ちしてて、発進する時や、停車しているときなんかは、響いています。

総合評価

家族や友人と、釣りなどのレジャーに行く時に、かなり重宝しています。早朝、現地に到着したら、しばらく仮眠とる時なんかは、車室が広いので、大人数で乗ってもゆっくりできるし、足も伸ばせるし、熟睡してしまいます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン) (H19(2007)年式)

  • 投稿:どんきー文句さん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:3|快適さ:4|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

気に入ってるところは、車内が広いので、クーラーボックスなど大きい荷物も不安なくのせることが出来ます。

ロッドもけっこう長めのものまでストレスなく出し入れ可能です。

不満な点

改善してほしい点は、停車している時のエンジン音が大きいところです。夏の暑い時にはクーラーを付けていると、かなりうるさいです。

総合評価

おもに釣り専用車として乗っています。オプションや色々なメーカーから出ている部材を組み合わせてかなり自分好みにしています。早朝、現地に到着したら、ベットキットで仮眠をとりますが、熟睡してしまいます。快適です。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)

  • 投稿:とれたてさつまいもさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.5(デザイン:4|走行性:3|快適さ:3|運転のしやすさ:4)

気に入っている点

デザインがめっちゃカッコいい車です!あと、荷物もたくさんのる車室の広さなので、今まで荷物が載らなくて、困ったことはありません。

不満な点

乗り心地は、やはりバンなので悪いです。運転席も悪いですが、後部座席は、それ以上に揺れが激しいので、乗り物酔いをされる方は要注意です。

総合評価

100系よりも200系の方が、内装はとても良くなっていると思います。友人の100系を乗ってみて、そう思いました。それでもまだまだ改良の余地があると思います。
これから進化していくだろうと考えると、ますますハイエースに乗り続けたいと思えます。

ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースワゴン)

  • 投稿:キャラメルコーン好きさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:4|走行性:5|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

運転時の視野の広さ、車体の大きさのワリには死角が少ないのもいいところです。
あと旋回性の良さもなかなかのもの。

不満な点

不満なところは自分で解決をしていけば
クリアーできるところかと感じました。それでも解決しないところも若干ありますけど。

総合評価

さすが商用車ベースの車だけあって、居住性・静粛性は仕事なんだらかガマンしな!でもバンバン街中を走るのには運転しやすいだろ!
といった感がわかりやすいです。そう理解して乗れば理解しやすい車。

ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL
  • ハイエース200系(2代目 ハイエースバン)スーパーGL

  • 投稿:トキワさん(30代男性)
  • 総合評価: 3.8(デザイン:5|走行性:4|快適さ:3|運転のしやすさ:3)

気に入っている点

純正及びサードパーティーによるアクセサリー類やパーツ類の豊富さは、他車をあっとうする品揃えになりますね。こんな物が欲しいなあと思えば大抵の場合はあります。

不満な点

跳ねる。うるさい。
100系の頃よりかはだいぶ改善されたようにも思えますが、そこはバン。

総合評価

セカンドシート側の窓、日産のNV200みたいになりましたね。以前のものに比べればだいぶ良くなりましたが、車中から見たらこれが何とも微妙な感じなんですよね。外から見る分にはいいのですがね。あと、開閉もちょっと面倒くさい。

ハイエース200系 オススメの中古車在庫

  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2016
    319.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    519.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2019
    459.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2021
    479.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    519.8万円
  • ハイエースバン2.8 スーパ...
    2022
    499.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2020
    389.8万円
  • ハイエースバン2.8 DX ロン...
    2025
    445.8万円
  • ハイエースバン2.7 スーパ...
    2021
    495.8万円
  • ハイエースバン3.0 スーパ...
    2014
    519.8万円
  • ハイエースバン3.0 スーパ...
    2017
    419.8万円
  • ハイエースバン2.0 スーパ...
    2023
    539.8万円
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ

ページトップへ