道の駅「保田小学校」でハイエースのキャンピングカーとIRONMANのランクルを展示! ご来場ありがとうございました! | フレックス

道の駅「保田小学校」でハイエースのキャンピングカーとIRONMANのランクルを展示! ご来場ありがとうございました!

フレックス(FLEX)からのお知らせ|,,,

  • 投稿日:2025/6/30
  • 更新日:2025/6/30
道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

千葉県鋸南町にある道の駅「保田小学校」で、ハイエースのキャンピングカー『MOBY DICK』とIRONMAN4x4のランクル70を展示しました。ご来場ありがとうございました!

ご来場いただき、ありがとうございました!

2025年6月21日・22日、道の駅保田小学校のRVパークに、FLEXのデモカーを展示しました。道の駅に訪れたついでにふらりと見て行かれる方もいれば、ランクルやハイエースにご興味のある方、すでに乗られている方など、多くの方にデモカーを見ていただくことができました。ご来場いただき、ありがとうございました。

都市交流施設・道の駅 保田小学校とは?

今回デモカーを展示したのは、千葉県安房郡鋸南(きょなん)町にある都市交流施設・道の駅 保田小学校1です。ちなみに読み方はやすだではなく「ほた」です。

廃校となった町立保田小学校をリノベーションして2015年にした施設で、校舎は宿泊体験ができる教室や給食風の料理が楽しめる食堂などが入り、体育館だった建物は新鮮な野菜などを販売するマルシェ「きょなん楽市」になるなど、昔懐かしい小学校の雰囲気が至るところに残っています。

また、場内にはRVパークが併設されているので、キャンピングカーなどで宿泊することも可能です。アクセスは富津館山道路・鋸南保田ICからすぐ。海の幸も山の幸も楽しめる道の駅・保田小学校、みなさんも訪れてみてはいかがですか?

ハイエースのキャンピングカー『MOBY DICK』

ハイエースのキャンピングカー『MOBY DICK』シリーズから、 ORCA(オルカ)とSH#02を展示しました。

MOBY DICK ORCA

ORCAは、普段使いできて室内の居住性も確保できるミドルルーフ・ワイドボディのハイエースをベースにした8ナンバー登録のキャンピングカーです。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

2025年のジャパンキャンピングカーショーでデビューしたばかりの最新モデルで、同じボディをベースにしたBELUGA(ベルーガ)の兄弟モデルとなります。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

対面のベンチシートを採用しているので乗車定員は7名を確保。マットを展開すると大人3名が寝られるフルフラットベッドとなります。またベッドマットの後部はリクライニングさせることができるので、くつろぎの空間を楽しむことができます。さらにギャレーとベッドの間にマットを拡張して、ベッド面積を拡大することも可能になっています。

MOBY DICK SH#02

SH#02は、ハイエースで一番大きなボディのハイルーフ・スーパーロングをベースにした8ナンバー登録のキャンピングカーです。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

乗車定員は8名、就寝定員は大人3名です。ボディの大きさを活かした開放的な室内空間のレイアウトや豊富な収納スペースは、キャンピングカーであることを忘れてしまうほど。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

大勢でゆったり、そして荷物もたっぷりという方にオススメしたいキャンピングカーです。

IRONMAN4x4 ランドクルーザー70

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

ランクルは再再販されて大人気となっている70(ランクル76)をベースに、本格的なオーバーランドスタイルのカスタムブランド『IRONMAN4x4』のアイテムでカスタムしました。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

LEDフォグを追加したフロントバンパーや、270度オーニングやウォータータンクを載せたルーフラックなどはIRONMAN4x4のアイテムで統一。足元はブラッドレーV匠にTOYOオープンカントリーR/Tトレイルを組み合わせています。

道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

ワイルドなデザインのアイテムやタフな環境でも使い倒せるパーツを実装しながら、街乗りもスタイリッシュにこなせる、そんなコーディネイトの1台です。

デモカーは各地に出没します!

FLEXでは、ハイエースやランクルをベースにしたカスタムコンプリートやキャンピングカーで、さまざまなイベントに出展しています。各SNSにて、最新の出展情報などを発信していますので、ぜひチェックをしてみてください。

>>@flexcarlife【公式X(旧Twitter)】
道の駅保田小学校でハイエースのキャンピングカーMOBY DICKとIRONMANランクル70を展示

また、気になる車両やカスタムがありましたら、お近くのFLEXの店舗にもデモカーをご用意していますので、スタッフまでご相談ください。

出典

  1. 都市交流施設 道の駅・保田小学校【公式サイト】

執筆者

熊崎 圭輔(くまさき けいすけ)
元輸入車カスタム雑誌の編集長。ドイツ語圏を中心にレンタカーで走り回った旅好き。その後MOTAに移籍。副編集長として、新型車をはじめクルマに関する記事制作に従事。国内外を問わずドレスアップやチューニングにまつわる取材経験から、MOTAカスタムの記事展開にも寄与。純正もいいが、カスタムすれば自分のクルマに対してさらに愛着が湧き、人とは違う個性的なクルマにすることで、人生がもっと楽しくなると考えている。

シェア

FLEXの更新情報を配信中

いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE@
    LINE@
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ