シンプルで超強力! スマホでランクルやハイエースを盗難から守る新世代のカーセキュリティ「Z-GUARD」登場! | フレックス

シンプルで超強力! スマホでランクルやハイエースを盗難から守る新世代のカーセキュリティ「Z-GUARD」登場!

フレックス(FLEX)からのお知らせ|,,,,,

  • 投稿日:2025/7/28
  • 更新日:2025/7/28
ランクルやハイエースを車両盗難から守るカーセキュリテイ「Z-GUARD」

車両の盗難があとを絶ちません。特にランクルは毎年盗難の対象となっている車種の上位になっており、年次改良でトヨタが行ったセキュリティのアップデートも掻い潜るような手法が発覚するなど、イタチごっこの様相を呈しています。そんな車両の盗難に強力な対策が可能となる新世代のカーセキュリティ「Z-GUARD」が発売されました。

    Z-GUARDのポイントは
  • 専用アプリを入れたスマホがあればOK
  • 特別な操作は必要なし
  • 秘匿性が高くセキュリティがついていることがわかりにくい
  • ハイエースとランクルのプッシュスタートモデルに対応
  • 消費電力が少なく、CANにも抵触しない、車に優しいセキュリティシステム
  • 信頼性の高い日本製

新世代のカーセキュリティ「Z-GUARD」とは?

Z-GUARD1は、ハイエースやランクルのエンジン始動を制御して車両盗難の確率を下げるセキュリティシステムです。従来の純正スマートキーと車両本体の認証に加えて、Z-GUARDとBluetoothで接続したスマートフォンの認証という2つの組み合わせがあって初めてエンジンを始動することができるというものです。

Z-GUARDは心臓部である半導体を始めハードウェアとソフトウェアは日本製。日本車に親和性が高く、信頼性のあるセキュリティシステムと言えるでしょう。

ユーザーに優しいセキュリティ

後付けのセキュリティと聞くと、ドアの解錠やエンジンの始動に「特別な作法」や「スマートキー以外のリモコン」が必要な場合が多いですが、Z-GUARDはどちらも不要、とても簡単でスムーズにドアロックとエンジンスタートが可能です。

スマホ連動でエンジン始動を制御

Z-GUARDのAUTOモードでは、車に近づけばセキュリティが解除され、車から離れるとセキュリティが作動します。セキュリティのオン/オフに特別な操作は必要なく、Z-GUARDのアプリを入れたスマホと車のスマートキーを持っていればOKです。

ランクルやハイエースを車両盗難から守るカーセキュリテイ「Z-GUARD」

純正以外のセキュリティには、ドアの施錠を制御しているタイプとエンジンの始動を制御しているタイプ、その両方という、主に3つのタイプがありますが、多くの商品はスマートキーの他に専用のリモコンが必要になります。

しかしこのタイプは、セキュリティを掛けたのに純正キーでドアを解錠してしまうと警告音が鳴ってしまったり、純正キーで施錠してセキュリティを掛け忘れたりと、ヒューマンエラーが起きやすいのが実情です。また、スマートキーに加えてリモコンが必要なため、かさばるという声も聞きます。

Z-GUARDはそのような従来の後付けセキュリティのネガティブな要素がありません。スマホはほとんどの方がすでに持っているので、そこにアプリを入れるだけ。手荷物が増えるということはありません。

セットアップも超簡単

カーセキュリテイ「Z-GUARD app」

アプリのセットアップも簡単です。iPhoneの方はAppStore、Androidの方はGoogle Play Storeで、【Z-GUARD】と検索してアプリをダウンロード。製品に付属しているQRコードをアプリで読み込むだけでセットアップが完了します。シリアル番号などを打ち込む必要もありません。

車にも優しいセキュリティ

従来の後付けセキュリティは、配線を隠すために車両の純正配線に紛れ込ませるようにします。そのため非常に大掛かりなインストール作業が必要です。さらに車両の通信を司るCANに割り込んで制御するタイプが多く、万一の場合、自動車メーカーの保証が効かなくなるという可能性も否定できません。

また、2024年10月1日から車検時のOBD検査が開始されましたが、該当する車両は検査時にエラー履歴が残っていると車検に通りません。後付けの社外セキュリティは防犯の観点から基本的に情報を開示しないので、どこに不具合があるのかがわかりにくく、CANでエラーが記録されるとトラブルシューティングが大変です。

CANには抵触しない

OBD検査

一方、今回紹介しているZ-GUARDは車に優しいセキュリティとなっています。 車は各部にあるコンピューター間で情報をやり取りしていますが、Z-GUARDはCANのラインに割り込むタイプのセキュリティではないため、CANに由来するエラーが発生することはなく、履歴にも残りません。

超省電力でバッテリーにも優しい

従来の後付けセキュリティは作動時に20mA前後の電力が必要と言われています。加えてドライブレコーダーの駐車中監視なども行っているとそれなりにバッテリーの電力を消費することになります。

いっぽう、Z-GUARDはわずか1mAで作動します。バッテリーに対する負荷は限りなく低く、乗る頻度が低い方でもセキュリティに起因するバッテリーあがりはまずありません。

ステルス性が高いセキュリティ

車のセキュリティには大きく分けて2種類のタイプがあります。1つはセキュリティの存在を大きく知らせることで「この車は守られている」ということをアピールして、犯行を思いとどまらせようとするタイプ。もう1つは存在を隠して犯人たちを油断させ、犯行に及んだときに警告を発したり、車両を動かなくするタイプ。

車両盗難の犯人

Z-GUARDは後者のタイプで、オーナー以外は装着されていることがわかりません。LEDのランプやコーションステッカーなどのZ-GUARDの存在を示すものは何もなく、もちろん本体も見えるところにはありません。

リレーアタック

犯人がリレーアタックやCANインベーダーなどのツールでドアを不正に解錠して車内に侵入してしまったとしても、エンジンを掛けることができないため、車両を盗み出されることはありません。もちろんレッカーやクレーンなどを使用すれば可能ですが、そこまでの手間を掛けてリスクを犯すことはまずないでしょう。

Q&A

Q:アプリに登録できるのは1名?

A:何名でもOK。家族や会社といった複数人で同じクルマを使う場合でも大丈夫です。

Q:Bluetoothで検索して接続できる?

A:Bluetoothで検索をしてもリストには出てきません。アプリでのみ接続可能です。

Q:スマートフォンの電池が切れた場合はどうなりますか?

A:エンジンを掛けることができないので、まずは充電をしてください。または、他の人のスマホでQRコードを読み込み、セキュリティを解除した上で、アプリを消去してもらいましょう。

Q:QRコードの入ったカードは再発行できますか

A:原則として再発行はできません。

Q:アラーム等の警告機能はついていますか?

A:警告音やフラッシュなどの発報機能はついていません。

Q:キーシリンダー型のハイエースに対応していますか?

A:Z-GUARDはプッシュスタート式のハイエースとランクルに対応し、キーシリンダー式のモデルには対応していません。

ブレーキペダルロックなどの併用で防犯性能をさらにアップ

ブレーキペダルロック

今回紹介したZ-GUARDに加えて、ブレーキペダルロック2や、アクリルスキャナーなどのセキュリティアイテムを追加すれば、さらに防犯性能はアップします。犯人に「この車はセキュリティで守られている」ことを警告し、さらにハードウェアとソフトウェアで何重にも保護すれば、愛車が盗難される確率を下げることができます。

Z-GUARDの取り付けはFLEXのお店で

FLEXでは、皆様の大切なパートナーであるランクルやハイエースといった愛車を悪質な盗難から守るために、Z-GUARDの装着をオススメします。Z-GUARDは非常に効果的な防犯対策パーツですが、取り付けを適切に行わないと防犯効果を正確に発揮することができません。Z-GUARDのご相談や取り付けは専門店であるFLEXの各店舗にお任せください。

出典

  1. Z-GUARD【公式サイト】
  2. ブレーキペダルロック【公式サイト】

執筆者

熊崎 圭輔(くまさき けいすけ)
元輸入車カスタム雑誌の編集長。ドイツ語圏を中心にレンタカーで走り回った旅好き。その後MOTAに移籍。副編集長として、新型車をはじめクルマに関する記事制作に従事。国内外を問わずドレスアップやチューニングにまつわる取材経験から、MOTAカスタムの記事展開にも寄与。純正もいいが、カスタムすれば自分のクルマに対してさらに愛着が湧き、人とは違う個性的なクルマにすることで、人生がもっと楽しくなると考えている。

シェア

FLEXの更新情報を配信中

いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE@
    LINE@
ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料 ランクル・ハイエース好きが集まる クルマの何でもトーク! FLEX FORUM 登録無料

ページトップへ