相場価格:
新型ランドクルーザー250は、ランドクルーザープラド150の後継モデルとして2024年4月に発売を開始したモデルです。原点回帰をキーワードに、質実剛健な生活実用車として開発されました。長年に渡って親しまれていたプラドの名が外れて数字のみの車名になり、70系/300系に並ぶランドクルーザーファミリーの一員として、ブランドの再構築が行われました。
---km/L
燃費は平均的ですトヨタ ランドクルーザー250のグレード別のカタログ情報を確認できます。
2024年4月~生産中モデル
2024年4月~生産中モデル
2024年4月~生産中モデル
2024年4月~生産中モデル
良い点
気になる点
総合評価
トヨタ ランドクルーザー250のオーナーの声を掲載しています。
クチコミ点数の内訳
年式 | 2011年 (H23) 以前 |
2012年 (H24) |
2013年 (H25) |
2014年 (H26) |
2015年 (H27) |
2016年 (H28) |
2017年 (H29) |
2018年 (H30) |
2019年 (R1) |
2020年 (R2) |
2021年 (R3) |
2022年 (R4) |
2023年 (R5) |
2024年 (R6) |
2025年 (R7) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 物件数 | |||||||||||||||
840万円以上 | 4 | |||||||||||||||
830万円~ | ||||||||||||||||
820万円~ | 1 | |||||||||||||||
810万円~ | ||||||||||||||||
800万円~ | ||||||||||||||||
790万円~ | 1 | |||||||||||||||
780万円~ | ||||||||||||||||
770万円~ | ||||||||||||||||
760万円~ | ||||||||||||||||
750万円~ | ||||||||||||||||
740万円~ | 1 | |||||||||||||||
730万円~ | ||||||||||||||||
720万円~ | ||||||||||||||||
710万円~ | ||||||||||||||||
700万円~ | ||||||||||||||||
690万円~ | ||||||||||||||||
680万円~ | ||||||||||||||||
670万円~ | ||||||||||||||||
670万円未満 | 1 |
走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 物件数 | ||||||||||||||
840万円以上 | 2 | 2 | |||||||||||||
830万円~ | |||||||||||||||
820万円~ | 1 | ||||||||||||||
810万円~ | |||||||||||||||
800万円~ | |||||||||||||||
790万円~ | 1 | ||||||||||||||
780万円~ | |||||||||||||||
770万円~ | |||||||||||||||
760万円~ | |||||||||||||||
750万円~ | |||||||||||||||
740万円~ | 1 | ||||||||||||||
730万円~ | |||||||||||||||
720万円~ | |||||||||||||||
710万円~ | |||||||||||||||
700万円~ | |||||||||||||||
690万円~ | |||||||||||||||
680万円~ | |||||||||||||||
670万円~ | |||||||||||||||
670万円未満 | 1 |
走行 | 500km 未満 |
500km | 1000km |
1000km | 3000km |
3000km | 5000km |
5000km | 1万km |
1万km | 2万km |
2万km | 3万km |
3万km | 4万km |
4万km | 5万km |
5万km | 7万km |
7万km | 9万km |
9万km | 10万km |
10万km | 15万km |
15万km 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年式 (初年度登録) | 物件数 | ||||||||||||||
2025(R7年) 以降 | 1 | ||||||||||||||
2024(R6年) | 2 | 2 | 2 | 1 | |||||||||||
2023(R5年) | |||||||||||||||
2022(R4年) | |||||||||||||||
2021(R3年) | |||||||||||||||
2020(R2年) | |||||||||||||||
2019(R1年) | |||||||||||||||
2018(H30年) | |||||||||||||||
2017(H29年) | |||||||||||||||
2016(H28年) | |||||||||||||||
2015(H27年) | |||||||||||||||
2014(H26年) | |||||||||||||||
2013(H25年) | |||||||||||||||
2012(H24年) | |||||||||||||||
2011(H23年) 以前 |
FLEXフォーラムでランクル250に関する投稿・質問・アドバイスができます。
【大人気ランクル250試乗!】筧美和子、愛車を探す!第1話 憧れのランクルを見に行く
#ランドクルーザー250
Renoca さいたま店に、運転大好きな筧美和子さんが愛車を探しに来てくれましたー! 僕はランクル250より筧美和子さんばかり見てしまいました★ 是非、最後までご視聴ください! ▼動画はこちら https://youtu.be/xQ6-bemOlqs?si=eRvqxP_aFOTt3Q6O ーーーーーーーーーーーーーーーー 理想のマイカーに思いを馳せ、色々な車を実際に見て乗って、至高の1台を決める「愛車を探す」新シーズン! 既にマイカーを持ち、運転大好きな筧美和子が、次のマイカーを探しに行く! 今回見るのは、本人曰く「一目惚れ」だという大人気車種ランクル 果たして購入したい理想の1台は見つかるのか?? 今回レビューする車 ・ランドクルーザー250 VX ・ランドクルーザー250 ZX カスタム ーーーーーーーーーーーーーーーー
1
1
スタイルが好み
#ランドクルーザー250
かっこいい 走りやすさ
1
0
ガソリン代と燃費について
#ランドクルーザー250
一か月のガソリン代が気になります。燃費についても教えていただきたいです。
1
0
ランクル250を盗難から守る! 車種専用設計の物理的セキュリティパーツ「ブレーキペダルロック」
#ランドクルーザー250
ランクル250の盗難防止対策アイテム「ブレーキペダルロック」をフレックスのランクル店全店で取り扱い開始します。ブレーキペダルを物理的にロックして動かなくすることで、万一窃盗犯に車内へ侵入されてしまってもエンジンの始動ができないようにするという非常に効果的な防犯対策です。 https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/landcruiser-articles/brakepedallock_for_landcruiser
5
2
初年度登録から50年未満、走行距離30万km以下のランクルであれば加入ができる、業界初自動更新型の中古ランクル用の保証です。
新車コンプリートパッケージにお得に乗ることができる残価設定ローンゴジュッパについての紹介ページです。
ディーラーでも試乗することが難しい、ランクルやランクルプラドの試乗車を地域ごとに探すことができる紹介ページです。
フレックスが取り扱っている、ランクル・プラド・FJクルーザー専用のカスタムパーツを掲載しているコーナーです。
販売車両が足りません!ランドクルーザー専門店だからこその高額買取を実現します!まずはカンタン無料査定から!
各店の店長が今イチ押しのランドクルーザーを選定し、1ヶ月限定の特別プライスで販売する特選車の紹介ページです。
インテリア、エクステリア、メンテナンスなど、お客様からよくいただく様々なご質問に専門店がお答えします!
2009年に登場した4代目。3ドアショート車はこのモデルから廃止となった。国内のランクルでは唯一クリーンディーゼルが選択できるモデルとしても注目されている。
2002年に登場。ランクル90プラドよりオフロード色を抑えてあるのが特徴。当時ランクルは欧州で苦戦していたため、このモデルはトヨタのフランス拠点でデザイン、開発されている。
1996年に登場した2代目。ランクル70との共通点が多く、ライトな4WDを求めるユーザーにはあまり評価されていなかった。なおタコマやハイラックスサーフと共通フレームになっている。
70ライト系ワゴンを先祖に1990年に登場。一般ユーザー向けに開発されたライト系ランドクルーザーでありながら、デザイン面ではランクル70譲りのレトロさや武骨さで今でも高い人気を誇る。
ランクル40、ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200。そしてシグナスやプラド、FJクルーザーなども含めた人気ランキングを作成しました。永遠の名車であるランクル60も市場における中古車数が少なく、今やランクル80やランクル100が人気の中心になりつつあります。FLEXではランクル80や100を中心にランクル60テイストにした「丸目」などをご用意しております。ぜひ一度、チェックしてみてください。
エンジンとトランスミッションは、2.8L直噴ターボディーゼル+8速ATまたは2.7Lガソリン+6速ATで、いずれもトルセンLSDによるフルタイム4WDです。マルチテレインセレクトとマルチテレインモニターを搭載。様々な路面状況に応じた最適な駆動・ブレーキ制御や、車両周囲の状況確認を可能にし、安全性と走破性を高次元で両立しています。
丸目と角目のヘッドライトがあり、いずれも印象的なフェイスを演出。ツートーンルーフやキャビン部分のウエストラインを下げたボディなど、ランクルらしい伝統と革新を融合させた1台です。