【ランクル300】約14年振りにフルモデルチェンジを行い、300系ランドクルーザーは今夏登場!! | フレックス

【ランクル300】約14年振りにフルモデルチェンジを行い、300系ランドクルーザーは今夏登場!!

ランクル300の記事|, ,

ランドクルーザー300

世界中で圧倒的な人気を誇るトヨタSUVのフラッグシップ

ランドクルーザー300

2021年6月10日、300系と呼ばれる新型トヨタランドクルーザーが世界初公開されました。オンライン公開されたのが、中東地域ということからもランドクルーザーが世界中で高い人気を誇っていることを表しています。ランドクルーザーは1951年8月に初代BJ型が誕生して以来、人々の安全・安心を支えるクルマとして、世界中のユーザーに選ばれ続けてきたトヨタを象徴する一台。現在では年間30万台以上が販売され、世界170の国と地域で累計1,040万台の販売台数を記録。この数字は現在進行形で増えています。そういったユーザーの「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」というニーズに応えて、信頼性、耐久性そして悪路走破性を鍛えて、進化し続けてきた唯一無二の存在がランドクルーザーなのです。そして、ランドクルーザー生誕70周年を迎える2021年。長年にわたる技術の積み重ねと最新技術の融合によって基礎から一新した、フラッグシップモデルであるランドクルーザーが今夏から発売予定となっています。

フレーム構造を踏襲した新プラットフォームを採用

ランドクルーザー300

ここからは、現在掴んでいる300系ランドクルーザーの情報を紹介します。新型の300系ランドクルーザーは2007年に登場した200系ランドクルーザーの後継モデルとなるステーションワゴンタイプのモデルです。300系ランドクルーザーは「ランドクルーザーの本質である信頼性・耐久性・悪路走破性を進化させつつ継承すること」そして「世界中のどんな道でも運転しやすく、疲れにくい走りを実現する」この2点を開発の狙いとしています。これを実現するために300系ランドクルーザーは、クルマの骨格やパワートレインを刷新しているのが特徴です。

ランドクルーザーの本質を守る礎であるフレーム構造のボディを踏襲しつつ、トヨタのクルマ構造改革である「TNGA」を採用した新GA-Fプラットフォームを採用。このハイブリッドなシャシーは軽量・高剛性化を実現するだけでなく、200kgの車両全体の軽量化も両立しています。さらに低重心化、重量配分、サスペンション構造の改善などを行い、オンロード、オフロードなど路面状況の変化に関係なく、運転しやすさ、疲れにくさが追求されています。そして、ランドクルーザー伝統の悪路走破性をさらに向上させるために、接地性を向上させるE-KDSS(電子制御のキネティックダイナミックサスペンションシステム)やドライバー視点で障害物を可視化できるマルチテレインモニター、走行路面を判定し、自動でモード選択してくれるマルチテレインセレクトなどの新技術を搭載しているのが特徴です。さらに、最新世代の運転支援システム「トヨタセーフティセンス」も全車標準装備となっています。

V8エンジンは廃止され、2種類の3.5L V6エンジンを搭載

従来モデルは4.6L V型8気筒エンジン+6速ATというパワートレインを搭載していましたが、300系ランドクルーザーは新開発の2種類のV6ツインターボエンジンを搭載しています。ガソリンエンジンは最高出力415ps、最大トルク650Nmを発生する3.5L V型6気筒ツインターボ。そして最高出力309ps、最大トルク700Nmを発生する3.3L V型6気筒ディーゼルツインターボエンジンです。エンジンの排気量は先代よりもダウンサイジングされていますが、ターボの装着により出力とトルクは大幅に向上しています。両エンジンに組み合わされるトランスミッションは10速ATで燃費性能も向上しています。

ランドクルーザー300 300系ランドクルーザーの外観デザインはDNAを継承し、オフロード走行時のダメージを受けにくいランプ位置やバンパー造形など機能美を追求。一方のインテリアは、悪路走行時にクルマの姿勢が斜めになっても感覚を捉えやすい水平基調のインストルメントパネルを採用。直感的に操作が行えるようにスイッチ類は機能ごとにレイアウトされ、形状や色など操作性を考慮したデザインを採用しています。300系ランドクルーザーのボディサイズは全長4,950mm(グレードによって4,965mm、4,985mm)×全幅1,980mm(グレードによって1,990mm)全高1,870mm(ディーゼル車は1,920mm)。そしてホイールベースは2,850mmと先代の200系ランドクルーザーと変わらないボディサイズとなっています。

オンロード重視のZX、オフロード重視のGR-Sを上位グレードに設定

グレード構成はガソリンエンジン搭載車がスタンダードなGX、AX、VX。そしオンロードの走行性能に磨きを掛けたZX。そしてタフなオフロード性能を実現したGR-Sの5グレード。乗車定員は、GX、ZX、GR-Sが5人乗り、AX、VXが7人乗りとなっています。ディーゼルエンジン搭載車はZXとGR-Sの2種類で、どちらも7人乗りとなっています。特にGR-Sのフロントグリルは専用デザインとなり、英字でTOYOTAの文字が輝いています。 内装色はブラックを基本に、ZXにはニュートラルベージュ、GR-Sにはブラック&ローズ。VX、ZX、GR-Sのシートには本革が採用されています。ボディカラーは有償色のホワイトパールクリスタルシャインをはじめ全6色を用意すると言われています。さらに、GXを除く全グレードに指紋認証システムを標準装備し、セキュリティ対策を大幅に強化しています。車両盗難の多いランドクルーザーには強い味方となりそうです。

約14年振りにフルモデルチェンジを行ったトヨタSUVシリーズのフラッグシップであるランドクルーザー。走行性能だけでなく、快適性や安全性も大幅アップしているようです。まだ、車両本体価格はわかりませんが、先代モデルより進化した走行性能や安全性能を考えると、価格の上昇はまちがいないでしょう。それでも抜群の人気を誇るトヨタのフラッグシップSUVの新型ランドクルーザーだけに販売開始が今から楽しみです。

執筆者

萩原 文博(はぎわら ふみひろ)
中古車専門誌とチューニング雑誌をバイブルとして日々妄想に明け暮れた高校生時代を経て、大学在学中に某中古車専門誌編集部のアルバイトをきっかけに自動車業界デビュー。2006年からフリーランスとなる。新車の撮影・試乗から中古車相場をチェックし、新旧問わないクルマのバイヤーズガイドを得意とする自動車ライター。

記事評価&シェア

  • (まだ評価がありません)
  • FLEXをフォロー

この記事を読んだ方におすすめ

FLEXの更新情報を配信中

いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。

あなたにおすすめ

ページトップへ