- ランドクルーザーのQ&A
- 2019/12/05
【エクステリア編】ランクルQ&A ランクルのリフトアップについて、プロがお答え!

ランクル200でリフトアップは何インチが最適?
四駆らしい印象としながら、派手すぎないジェントルな高さを求める人にはチョイ上げの2インチリフトアップが最適です。数字上や写真で見る限りではあまり変化を感じさせませんが、実際に見ると結構高く感じますよ!

2インチリフトアップ
それ以上のリフトアップをサスペンションで行おうとすれば走行時の安定性が低下するなど悪影響が出ることも。純正の乗り心地を維持したい場合は2インチリフトアップが上限でしょう。
ハンドリングの影響を抑えながらも更にリフトアップをしたいという『本格的仕様のルックス』を求める人にオススメなのはボディリフトです!ボディリフトはさらに4インチもアップ可能なんです。あまり実例がありませんが、FLEXのカスタムであればバランスのよいシルエットと純正同等のハンドリングを実現可能ですよ!興味がある方は是非ご相談ください!

6インチリフトアップ
詳細が気になる方は下記のページもご覧ください!
記事:ワイルドさとジェントルなSUVテイストのバランスが絶妙な トヨタ ランクル200 ZX 6インチリフトアップ
ランクルの純正サイズホイール・タイヤサイズは?
ランクルのホイールやタイヤサイズは以下のようになっています!
種類 | タイヤサイズ | ホイールサイズ(オフセット) | ボルト穴数:PCD |
---|---|---|---|
ワイド | 31×10.5R15 | 15×7.0JJ(-20) | 6H139.7 |
ナロー | 215R15 | 15×6.0JJ(-6) |
種類 | タイヤサイズ | ホイールサイズ(オフセット) | ボルト穴数:PCD |
---|---|---|---|
リーフ ワイド | 31×10.5R15 | 15×7.0JJ(-20) | 6H139.7 |
リーフ ナロー | 215/80R16 | 16×6.0JJ(±0) | |
コイル ワイド | 265/70R16 | 16×7.0JJ(±0) | 5H150 |
コイル ナロー | 215/80R16 | 16×6.0JJ(+25) |
種類 | タイヤサイズ | ホイールサイズ(オフセット) | ボルト穴数:PCD |
---|---|---|---|
前期 ワイド | 31×10.5R15 | 15×7.0JJ(+10) | 6H139.7 |
前期 ナロー | 215/80R16 | 16×6.0JJ(+30) | |
後期 ワイド | 275/70R16 | 16×8.0JJ(±0) | |
後期 ナロー | 215/80R16 | 16×6.0JJ(+30) |
車名 | タイヤサイズ | ホイールサイズ(オフセット) | ボルト穴数:PCD |
---|---|---|---|
ランドクルーザー100 | 275/70R16 | 16×8.0JJ(+60) | 5H150 |
275/65R17 | 17×8.0JJ(+60) | ||
シグナス 前期 | 275/70R16 | 16×8.0JJ(+60) | |
シグナス 後期 | 275/60R18 | 18×8.0JJ(+60) |
グレード | タイヤサイズ | ホイールサイズ(オフセット) | ボルト穴数:PCD |
---|---|---|---|
GX | 275/65R17 | 17×8J(+60) | 5H150 |
AX(Gセレ) | 285/60R18 | 18×8J(+60) | |
ZX | 285/50R20 | 20×8.5J(+60) |
ランクル100系をクラシックなデザインにしたい!
丸目なヘッドライトやレトロで質実剛健なルックスのランクルに憧れるユーザーも多いのではないでしょうか。しかし純正で丸目となるとランクル60系や70系などの古いクルマとなってしまい、程度の良いクルマを見つけるのも大変!良い車両を見つけたとしても、現代では当たり前になったエアバッグ等の安全装備やクルーズコントロールなどの快適装備も備えておりません。

ランクル70丸目ヘッドライト
そこでオススメなのはFLEXのRenoca 106シリーズ!状態の良いクルマが多いランクル100系(1998~2007年)をベースとしているため、上記のような心配もなく快適で、安心安全ですよ!色褪せないデザインによって、何年たっても飽きが来ず乗り続けたくなるクルマとなるはずです。

Renoca106
そんなRenoca106が気になった方はこちらのページをご覧ください!
ランクル60系の購入は可能?維持できる?
今から30年以上前に発売したランクル60系ですが、今でも多くのファンがいます!絶版からかなり時間も経過しているクルマですが、頑丈で耐久性のあるクルマのため廃車とならず、中古車としての流通している数も多いです。後期モデルではエアコンやパワステといった近代的な装備も充実しているため、今でも人気は高くなっています。

しかしコンディションが良いクルマを見つけるのも難しく、レストアが必要な車両も少なくありません。FLEXであれば錆びやすい下回りの状態も良く、オールペイントを施していたり劣化しやすいシートを新品に換装した車両なども用意しています!
また故障した時の部品が少ないと言われていますが、ランクル専門店であるFLEXではの知識と経験で長く乗っていただけるようにサポートできる体制が整っていますので安心です。
気になった人は過去に販売した車両のギャラリーも是非ご覧くださいね!
ランクルの在庫
記事評価&シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。
あなたが最近チェックしたクルマ(FLEXの中古車・新車をすべて見る)
関連リンク
- トヨタ
- ランドクルーザー
- ランクル200
- ランクル100
- ランクル80
- ランクル70
- ランクル60
- ランクル40
- ランクルプラド
- 150プラド
- 120プラド
- 90プラド
- 70プラド
- FJクルーザー
- JEEP
- チェロキー
- ラングラー
- グランドチェロキー
- ハイエース
- ハイエース200系
- ハイエース100系
- ハイエース ワゴン
- ハイエース バン
- レジアスエース
- ハイエースワゴンGL
- ハイエースワゴンDX
- ハイエースワゴングランドキャビン
- ハイエースバンDX
- ハイエースバンスーパーGL
- ハイエースバンスーパーロングバン
- レジアスエースDX
- レジアスエーススーパーGL
- レジアスエーススーパーロングバン
- キャンピングカー