- ランドクルーザーの記事
- 2019/05/16
【節約&長持ち】ランドクルーザーの維持費はどれくらいかかる? 燃費、税金、保険料などを解説!
ランドクルーザーの記事|120プラド, 150プラド, 70プラド, 90プラド, FJクルーザー, トヨタ, プラド, ランクル100, ランクル200, ランクル40, ランクル60, ランクル70, ランクル70再販モデル, ランクル80, ランクルのメンテ・維持費, ランクルシグナス, ランドクルーザー

ランドクルーザーはガソリンとディーゼルがあり維持費(燃費)が異なる
トヨタのランドクルーザーといえば、とにかくボディが大柄で重く、大排気量のエンジンを積んでいるイメージを持つ方が多いでしょう。重たいボディに大排気量のエンジン、これからランドクルーザーの購入を考えている方はどれくらい維持費がかかるのかとても気になりますよね。今回は毎年かかってくる税金や、車検時にかかる費用、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いによる維持費の比較をまとめてみました。これからランドクルーザーの購入を考えている方はもちろん、既にランドクルーザーオーナーで維持費をもっと抑えたい方にも必見の内容ですよ。ちなみに、ランドクルーザーはガソリンが3ナンバーワゴン(普通乗用車)、ディーゼルが1ナンバーバン(普通貨物車)となっていますが、構造変更をすることによりナンバー登録を変更することができるんですよ。こちらのお話は後ほどさせていただきますが、まずはエンジンの話からさせてくださいね。
人気のランドクルーザー
維持費(燃費)の安さや力強い加速で人気を博したディーゼル

かつての日本では、4WD車と言えばディーゼルエンジンだった
ランドクルーザー20やランドクルーザー55/56などの初期モデルをのぞき、歴代のランドクルーザーにはガソリンとディーゼルの2種類のエンジンが用意されていました。一番最初にディーゼルエンジンを搭載したのはランドクルーザー40で、1970年代のオイルショックを機に、国内でのディーゼル需要が急増した時代でした。それを機にエンジンの改良も進み、ディーゼルエンジンは高性能化の道を辿ることになります。ランドクルーザー40、ランドクルーザー60、ランドクルーザー70などはは常に複数のディーゼルをラインナップしており、かつては「ランドクルーザーを買うなら当然ディーゼル」と言われるほど主流になっていました。頑丈なラダーフレームやリジッドアクスルのサスペンション、年々大型化するボディなど重量増が避けられなかったことから、低回転域で太いトルクを発生させるディーゼルエンジンとランドクルーザーは非常にマッチングが良く、そういう理由でディーゼルエンジンを好むランドクルーザーファンが多かったんですね。ガソリンに比べ軽油は燃料単価が安く、アクセルをあまり踏まなくても力強く走るディーゼルエンジンは経済性に優れていました。だからこそ、国内でディーゼルエンジン搭載のランドクルーザーがたくさん売れたんです。ガソリンエンジン車は日本以外の国では人気が高かったのですが、ディーゼルに比べパワーで劣り燃費が悪いため、国内ではなかなか普及しない時期が続きました。
- 関連記事
- Related Articles
ガソリン車の普及が一気に進んだのはNOx・PM法施行以降

排出ガスの規制が厳しくなり、ランドクルーザーはガソリン車が主流になってくる
ずっとディーゼルエンジンが優勢だったランドクルーザーですが、一気に状況が変わったのは2002年の自動車NOx・PM法施行以降になります。それまで比率の低かったガソリンエンジンが一気に逆転し、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100、プラドでもガソリン車が主流になります。国内ではディーゼルエンジンしかラインナップのなかったランドクルーザー70は、販売台数が延びなくなり国内販売を終了してしまうほどでした。そのため、現在市場に出回っているランドクルーザーの中古車は2000年付近までディーゼルエンジン車が多く、それ以降はガソリンエンジン車の比率が高くなっています。それではここで、ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100のガソリンエンジンとディーゼルエンジンにかかる維持費をそれぞれ見ていきましょう。
ランクル60、ランクル80、ランクル100、ランクル200の平均的な燃費と、1年間にかかる燃料代
ランドクルーザー60 ガソリン | ランドクルーザー60 ディーゼル | ランドクルーザー80 ガソリン | ランドクルーザー80 ディーゼル | ランドクルーザー100 ガソリン | ランドクルーザー100 ディーゼル | ランドクルーザー200 ガソリン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エンジン型式 | 3F-E | 12H-T | 1FZ-FE | 1HZ | 2UZ-FE | 1HD-FTE | 1UR-FE |
燃費 | 4.3km/L | 7.0km/L | 5.7km/L | 7.0km/L | 6.5km/L | 7.0km/L | 6.9km/L |
1万キロ走行時の燃料代合計 | ¥314,010(¥135/Lで計算) | ¥141,471(¥99/Lで計算) | ¥236,790(¥135/Lで計算) | ¥141,471(¥99/Lで計算) | ¥207,630(¥135/Lで計算) | ¥141,471(¥99/Lで計算) | ¥195,615(¥135/Lで計算) |
この表から見て分かる通り、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンでは燃料代に大きな差が出てくることが分かります。表では平均的な燃料単価で1万キロ走ったと仮定して計算していますが、もっと距離を乗った場合はさらに維持費に差が出てきます。住んでいる地域の交通状況やクルマの乗り方、燃料単価の違いでも維持費は変わってくるので、表はあくまでも平均的な数値だと考えてくださいね。
ランドクルーザーのメンテナンスの話と、車検時にかかる維持費のこと

ランドクルーザーは耐久性が高く丈夫だが、メンテナンスには専門的な知識が必要
世界中で活躍しているトヨタのランドクルーザー。もともとの設計が頑丈でとても耐久性が高く、部品も豊富にあるため、きちんと整備してあげれば長い年月を乗り続けることができます。ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100は絶版車なので、購入する場合は中古車しか選択肢がありません。ランドクルーザーはカスタマイズの自由度が高いため、なかにはDIY(自分自身で作業を行うこと)による改造が施されたランドクルーザーや、オフロード走行で酷使された個体も見うけられます。ちょっとやそっとの使い方で致命的な損傷を受けるほどヤワな車ではありませんが、選ぶときは慎重にチェックしましょう。そして、ランドクルーザーは乗用車と構造的に大きく異なり4WDシステムなど整備に専門的な知識や経験が求められる部分も数多くあります。メンテナンスや車検は経験豊富なフレックスにお任せください。
- 関連記事
- Related Articles
3ナンバー(乗用車登録)、1ナンバー(貨物車登録)の違いで維持費も大きく変わる
ここでまた、維持費の話に戻させていただきます。ランドクルーザーは大きく分けてワゴンとバンがあり、それぞれ登録ナンバーが3ナンバー(普通乗用車)と1ナンバー(普通貨物車)に分かれます。3ナンバーは2年に一回の車検で済みますが、1ナンバーはトラックと同じ扱いになりますので、1年に1回車検を受けることが必要です。「1年に1回車検を受けなければならないなら、たくさん費用がかかりそう…」と思ってしまう方もいらっしゃいますよね。実は、そんなことはないんです。1ナンバー(普通貨物車)は事業用として登録されることがとても多いため、税金面での優遇措置があります。1回の車検にかかる費用を2倍(2年分)にしたとしても、3ナンバー(普通乗用車)より安く収めることができます。それではこちらの表で2年間で発生する車検時にかかる費用を比較してみましょう。ランドクルーザー100は初年度登録から13年が経過していない事とし、整備料や手数料は個体によって変わってくるのでやや内容を省略した表になります。
ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100のワゴン、バンの2年間にかかる車検費用の比較
ランドクルーザー60 ワゴン(乗用) | ランドクルーザー60 バン(貨物) | ランドクルーザー80 ワゴン(乗用) | ランドクルーザー80 バン(貨物) | ランドクルーザー100 ワゴン(乗用) | ランドクルーザー100 バン(貨物) | |
---|---|---|---|---|---|---|
自動車税 | ¥152,800 | ¥35,200(2年分) | ¥175,800 | ¥35,200(2年分) | ¥176,000 | ¥32,000(2年分) |
重量税 | ¥63,000 | ¥37,800(2年分) | ¥63,000 | ¥37,800(2年分) | ¥41,000 | ¥24,600(2年分) |
自賠責(本土) | ¥25,830 | ¥47,940(2年分) | ¥25,830 | ¥47,940(2年分) | ¥25,830 | ¥47,940(2年分) |
印紙代 | ¥1,800 | ¥3,600(2年分) | ¥1,800 | ¥3,600(2年分) | ¥1,800 | ¥3,600(2年分) |
車検に必要な費用計 | ¥243,430 | ¥124,540(2年分) | ¥266,430 | ¥124,540(2年分) | ¥244,630 | ¥108,140(2年分) |
ここでもまた大きな差が出てきました。1ナンバー(貨物車)登録は3ナンバー(乗用車)登録よりも、2年間で10万円以上安く車検を受けられることが分かります。ディーゼルエンジンで1ナンバー登録のランドクルーザー60を、2年間で2万キロ乗ったと仮定してみましょう。そうすると、燃料代で172,539円、車検代で118,890円。ガソリン車で3ナンバー登録のランドクルーザー60と比べて、2年間の合計維持費が291,429円も安くなります。これはかなり大きな差ですね。ちなみに、ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも、整備にかかる費用はほとんど変わりませんから、維持費にこれ以上差が出ることはありませんよ。
ランドクルーザーの防犯と保険料に関するまとめ

一時期ほど盗難被害は減ったランドクルーザー100、だけど用心することは忘れずに!
ランドクルーザー100は世界中で人気があり、デビュー当時はとても高額な事もあって、車両盗難のターゲットにされることが多かったクルマです。車両盗難が多発した一時期は車両保険への加入条件が厳しくなったり、費用が上がったりする現象が見られました。ですが、デビューからある程度経った現在は、一般的な条件と変わらない程度に落ち着いてきています。イモビライザーなどの盗難防止装置が充実し、値段も落ち着いてきたので、かつてほど窃盗犯に狙われにくくなっているためです。とはいえ、車両盗難被害車リストの上位にランキングされている状況は変わっていません。また、高額車両なだけにナビゲーションなどの高級装備の装着率が高く、車上荒らしの被害にもあいやすい傾向もあります。晴れてランドクルーザーオーナーとなる際は、保管場所や駐車場所を慎重に検討し、車両を離れるときは必ずキーを携帯するなど、細心の注意を払ってください。ちなみに、ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100、どの型でも登録区分によって任意保険の金額が変わってきます。加入する保険会社によりますが、年間で3千円~1.5万円程度の差で3ナンバー(乗用車登録)の方が高額です。
ランドクルーザーのナンバー区分の特徴と維持費に関するまとめ

1ナンバー(貨物車登録)の方が維持費はダンゼン安く燃費も良好! でもデメリットもあります
ここまでの内容をまとめてみると、1ナンバー(貨物車登録)の方が維持費が少なく済みオトクにランドクルーザーを乗ることができると分かります。ですが、1ナンバーの定義は貨物車ですから、3ナンバー(乗用車登録)から1ナンバー(貨物車)に構造変更するには貨物スペースが必要になってきます。ランドクルーザーの8人乗りは3列シートで貨物スペースがありませんから、貨物スペースを確保するために3列目を取り外して5人乗りに変更する必要があります。さらに、2列目背もたれの倒れる角度に制限をつける加工を施さなければならないなど、色々な制約も出てきます。また、高速道路の通行料金が中型料金になりますし、サービスエリアによってはスマートインターで降りることもできなくなります。車検も1年に1回受けなければならないので、少し手間だと感じることもあるでしょう。自分の使い方に合うようにナンバー区分を変更することで、維持費を抑えておトクにランドクルーザーライフを楽しめますよ。フレックスにはランドクルーザーの維持費を安くするための知識をもったスタッフが多数在籍しているので、もっと詳しく知りたい方はお気軽に全国のフレックスランドクルーザー取扱店にご相談くださいね!
ランドクルーザー オススメの中古車在庫
-
-
- ランドクルーザー80 4.5 VX...
- 1994
- 269.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 3....
- 1997
- 249.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2021
- 509.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2021
- 439.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2021
- 449.8万円
-
-
-
- ランドクルーザー100 4.2 V...
- 2002
- 309.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2001
- 209.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 3....
- 1995
- 299.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 3....
- 1994
- 249.8万円
-
-
-
- ランドクルーザー100 4.7 V...
- 2003
- 209.8万円
-
-
-
- ランドクルーザープラド 2....
- 2020
- 439.8万円
-
-
-
- ランドクルーザー100 4.7 V...
- 2002
- 199.8万円
-
記事評価&シェア
この記事を読んだ方におすすめ
FLEXの更新情報を配信中
いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。
あなたが最近チェックしたクルマ(FLEXの中古車・新車をすべて見る)
関連リンク
- トヨタ
- ランドクルーザー
- ランクル200
- ランクル100
- ランクル80
- ランクル70
- ランクル60
- ランクル40
- ランクルプラド
- 150プラド
- 120プラド
- 90プラド
- 70プラド
- FJクルーザー
- JEEP
- チェロキー
- ラングラー
- グランドチェロキー
- ハイエース
- ハイエース200系
- ハイエース100系
- ハイエース ワゴン
- ハイエース バン
- レジアスエース
- ハイエースワゴンGL
- ハイエースワゴンDX
- ハイエースワゴングランドキャビン
- ハイエースバンDX
- ハイエースバンスーパーGL
- ハイエースバンスーパーロングバン
- レジアスエースDX
- レジアスエーススーパーGL
- レジアスエーススーパーロングバン
- キャンピングカー
- グランエース